跡地

- 新天地へ旅立った -

コンフォートプロファイル リアサドルバッグガード

2006年10月20日 | FLTRI - カスタム
すでにボリボリのサドルバッグ…
塗装が剥げてるフェアリング……
ほんっとに痛々しい。
悲しくなっちゃうねボク。
しかも「面倒だから」という理由でリアサドルバッグガードを付けないで居たら…
ボリボリボリボリにされちまったぃ。。チクショゥ。。

後悔先に立たず!
ってことで今さらながら取り付けですよ!

※取り付けにはコンフォートプロファイル リアサドルバッグガードだけじゃダメ。
他にもローキンやウルトラについてるサドルバッグサポートとネジが必要。


まずはサドルバッグを外す。
・これはコインだけでOKですな。(細い六角レンチとか在るとかなり楽)

そしてシートを外す。
・シートを外すときはまずシートベルトを1/2メガネレンチで外す。
・+3ドライバーでシートを留めてるネジを外す。
・シートを取る。

次にサドルバッグとマフラーを支えているサポートバーを外す。
・マフラーを留めてるネジを1/2メガネレンチで外す。
・フェンダーの金具を挟んでるネジを1/4六角レンチで外す。
・サポートバーの前を留めてるネジをトルクス4mmと9/16メガネレンチで外す。
・サポートバーが取れる。

サイドカバーを外す。
・引っこ抜けば外れます。

すると…

こんな状態になるはず。

そしたらサドルバッグガードを仮止め。

この写真だと実はダメ。
右側はガードを付けるとサイドカバーが付けられなくなる……
ので右側はサドルバッグガードを仮ジメするときにガードの内側にサイドカバーを置いておくべし。
左側はガード付けた後でもサイドカバーを取り付けできます。(できました)


サポートバーの前も仮止め。
ここで言ってるサポートバーはさっき外したヤツじゃなくて新しく買ったサポートバーです。


後ろもマフラーも仮止め。

全部仮止め出来たら本締めを。
一本残らず本締めを。

後はぁ……
シート付けて~~、シートベルト付けて~~、サドルバッグ付けて完了!!


…完成の写真取り忘れました。
ドンマイッ。


-- 取り付け --
1.サドルバッグを外す
2.シートを外す
3.サドルバッグのサポートバーを外す
4.サイドカバーを外す
5.リアサドルバッグガードを仮止め(右側はサイドカバーをガードの中に置いて付ける)
6.新しいサポートバーを仮止め
7.全部仮止めできたら全部本締め
8.シート取り付け
9.サドルバッグ取り付け

-- パーツ --
#49087-01 COMFORT PROFILE REAR SADDLEBAG GUARDS
#49194-85 SADDLEBAG SUPPORT (LEFT)
#90781-93 SADDLEBAG SUPPORT (RIGHT)
#3678 SCREW, FLAT PAN HEAD MACH (AMT10)
#3610 SCREW,

-- 使用工具 --
1.+3ドライバー
2.1/2メガネレンチ
3.9/16メガネレンチ
4.1/4六角レンチ
5.4mmトルクスレンチ
6.……後なんかのメガネレンチと何かの六角レンチ(サポートバーの前を留める時に使った工具忘れた…)

ウィンドシールドトリム

2006年10月16日 | FLTRI - カスタム
今回のパーツは私的に結構気に入ってますよ。
だってですね。
TRのTRたる事を主張するフェアリングにクロム部分が無いんですよ。
固有の色がドーンとなっているのは良いんだけど…
エンジンやリア周りにはクロームが適度に在ってバランスが良い。
なのに前だけ、一番見られると思われるフェアリングにクロム無し。

それが今回のパーツでバシッと来るわけです!
しかも取り付け簡単。
プラスドライバーとパーツに付属してくる工具のみでOK。

まずは取り付け前をどうぞ。

TRのフェアリング。
これはコレで格好良い。
けれどちょこっとクロムが入ればもっと引き締まるような。


まずはウィンドシールドを留めているネジを一本ずつパーツに付属のネジに交換していきます。


これはウィンドシールドの中央のネジを交換したところ。
中央のネジ、それと中央から一つ隣の左右にあるネジ。
それにウィンドシールドの両端のネジ。
3種類のネジがあるので間違わずに取り付けます。
このネジの頭にねじ穴があって、そこにパーツを取り付ける。


パーツは左と右、中央とエンブレムの4ピース構造。
写真はフェアリングの右側を取り付けたところ。


これは全部取り付けたところ。
これだけ見るとちょっとクロムが目立ちすぎですね…
エンブレムは両面テープじゃなかった。
マジックテープの改良版みたいなやつ。
押し込む感じで取り付けできる。
でも取り外しも出来る。
…ボキャブラリーが貧相すぎて上手く伝えられない……
エンブレムは柔らかいのでカーブに上手い具合にフィットします。


う~ん…どうも良い写真が撮れません。
駐輪場は狭くてアングルも限られてるし…

今度どっかへ行ったとき、晴れ空の下で撮ろうかな。


-- 取り付け --
1.ウィンドシールドのネジを付属のネジに一本ずつ付け替える。
2.フェアリングの右側からパーツを取り付ける。
3.左側にもパーツを取り付ける。
4.中央のパーツを取り付ける。
5.エンブレムをはめ込む。

-- パーツ --
#58519-07 WINDSHIELD TRIM

-- 使用工具 --
1.付属工具
2.+2ドライバー

クローム ヘッドボルトカバー

2006年10月15日 | FLTRI - カスタム

なんて事はない、現状です。
ここにちょこっとクロムを増やしてやるわけですよ。
そして自己満足に浸るわけですよ。

取り付けは至って簡単。
付属のキャップやらネジやらをくっつけていくだけ。
しかも今回は取り付けに必要な工具までこのパーツに付属してくる。
何も迷うことなく取り付けできました。

あ、一点だけ。
パーツの裏側に「FRONT」「REAR」って書いてあるので取り付けるシリンダーを間違わないように。


これはパーツの土台となるパーツを取り付けたところ。
イモネジにはロックタイト(?)が塗られているので仮止め出来ません。
取り付けに間違うことは無いと思うので一回で本締めまでやっちゃいました。


ほい。片側取り付け完了。


両方とも取り付け完了~!!
って前側のプラグコード付けないで撮っちゃった。。


-- 取り付け --
1.プラグコード周りをキレイにする。
2.プラグコードを引っこ抜く。
3.ヘッドボルトに土台となるキャップを取り付ける(付属工具使用)
4.パーツを取り付ける。(付属工具使用)
5.プラグコードを差し込む。(カチッと音がするまで差し込む)

-- パーツ --
#43858-00 CHROME HEADBOLT COVER

-- 使用工具 --
1.付属工具のみでOK

コンソールドア

2006年09月03日 | FLTRI - カスタム
今回も奥さん向けのパーツです。
そう、スカルパーツ。
前々回はデカールシール。
前回はパッセンジャーフットボードカバー。

はい。
今回お届けはスカルフェース・コンソールドアです。
ロードグライドの燃料コックの蓋をカバーするやつ。

では写真をどーぞ。



さらに続いてアップで。



真ん中に大きなスカルフェースがお目見え。
乗っていると結構雰囲気でます。


これでスカルパーツも3つ。
家に残るスカルパーツも残すところ一つになりました。
…でも残ってるのはドリルで穴開けなきゃいけないんだよなぁ…面倒。
はぁ…


-- 取り付け --
1.元のコンソールドアを外す
2.外したネジでスカルフェースコンソールドアにねじ山を切る
3.スカルフェースコンソールドアを取り付ける

-- パーツ --
#61374-04 SKULL CONSOLE DOOR COVER

-- 使用工具 --
1.マイナスドライバー
2.モンキーレンチ(車載工具)

足置き場

2006年08月24日 | FLTRI - カスタム
パーツは家に届いているんですがねぇ…
日頃時間が無い所為で時間があるときは走りに行ってしまう。。
おかげでパーツは家で埃をかぶりつつあります。

でも今日は珍しく走りに行かず家に籠もることに!
で、何するわけでもないんだけど。

まぁ暇なのでパーツを一つ二つ付けました。
今回はパッセンジャーフットボードカバーのご紹介(?)。


コレは取り付け前。
ノーマルでは真っ黒です。
実はこれはこのままでも良いかなと個人的には思うのですがね。
スカルを増やすと喜ぶ人いるし…ん~~。。。


さて取り付け。
買うときは「取り付けは簡単です」って書いてあったのに。
説明書見たら「ドリルで穴空けてね」だって。
アメリカの方達はドリルで穴空け位簡単だよって事かしら。
幸いなことにドリルは持ってるし。
後はサイズの合うドリル刃を買ってくればいいかぁ…

気を取り直してパッセンジャーフットペグをマウントごと取り外します。
説明書には「5/16インチの六角レンチを使ってね」ってあるけどね。
堅すぎて外せません。
ヒョロくてヒヨワな自分じゃ無理な話。

…でも良く見りゃねじに「8」の文字が。。。
「ってことは8mm六角でも良いよね!?」
と思って試してみたらガッツリぴったんこですよ!
なぁんだ8mm六角使えるんじゃん!
ならソケット使えば力のはいる工具も使えるじゃーん。

なんら迷うことなくサクッとハズして家へ。
お次はドリルで穴空け。
穴空けるであろう場所にポンチで目印。
そして…3.9mmのドリル刃で穴空け開始。
あ、ホントは5/32なんだけどね。
そんなサイズのドリル刃売ってなかったんだ。ハハハ。
で、近いサイズの3.9mmでいいやと。

これも躊躇せず左右合わせて4カ所の穴空ける。

後はセルフタッピングスクリュー(付属)でねじ穴切って。
取り付けて。
バイクに取り付けりゃ完成。
(結局3.9mmのドリル刃で大丈夫でした)


完成~。


…ちょっとキラメキすぎかぁ?
でも穴空けちまったし…元に戻せん……

まぁ喜んでくれたのでヨシとしませうか。。


…う~~ん………
(赤っぽいのは着てた赤いTシャツが写り込んでるからからデス。念のため…)


うぅ~~ん…


-- 取り付け --
1.左右のパッセンジャーフットボードをマウントごと外す
2.パッセンジャーフットボードにドリルで穴空ける
3.穴にねじ山を切る
4.パーツを取り付ける
5.パッセンジャーフットボードをバイクに取り付ける

-- パーツ --
#50836-07 Skull Passenger Footboard Covers

-- 使用工具 --
1.プラスドライバー (+2)
2.3.9mm ドリル
3.8mm 六角レンチ

ボックスにアクセント

2006年07月30日 | FLTRI - カスタム
サドルボックスはノペッとしていんだな。これが。
まぁこのままでも良いっちゃ良いんだけど。
でももうちょっとアクセントが、ワンポイントが欲しいトコロ。

で、ペタっと張ってみたヨ。

クロームだとピカピカし過ぎちゃうのでニッケルの方。
3Mの両面テープが付いてて貼り付けるだけ。
超簡単。

スカルマーク。
なんでか知らないけど奥さんが大好きなんだ。>ドクロ
別に嫌いじゃないし、もうちょっとスカルマークを増やしてみようかねぇ…
懐と相談しながら……ね。


-- 取り付け --
1.スカルマークを貼り付ける

-- パーツ --
#91732-02 SKULL WITH WINGS MEDALLION

-- 使用工具 --
無し

ボルト隠蔽

2006年07月28日 | FLTRI - カスタム

リアフェンダーとサドルバックの間の気になる部分。
サドルバッグを支えてるサポートバーを留めてる部分でもある。
でもここ、ボルトが向きだしでスッキリしてない。
なので見たくないところは隠してしまえってことでコレ↓


正規ルートで買うと14,777-もするのでとても買えません。
けど個人輸入などで何とかすれば半額以下に抑えられます。


ひとまず片方だけ付けた画像でボルト剥き出しと比較して下さい。

どう?
個人的にはアメリカから取り寄せたとしても高いなぁと思ったこのパーツ。
いざ取り付けてみると結構満足度が高い。
それだけボルトが見える状態が嫌だったってことだな…。



両方取り付けたよ。
どうや?
かなりスッキリした。(自己満足)
こう、誰も気づかないようなところがしっかりしてると満足度高いやね。
うんうん。買って良かったです。


-- 取り付け --
1.サドルボックスを外す
2.付いているボルトを外す
3.パーツを取り付ける
4.サドルボックスを付ける

-- パーツ --
#91777-02 SADDLEBAG MOUNT BRACKET TRIM

-- 使用工具 --
1.1/2 メガネレンチ
2.40 トルクスビット
3.1/4 六角レンチ

ウィンカー変更

2006年07月26日 | FLTRI - カスタム
まずはノーマルウィンカーの写真を。。。







コレ、はコレで良いんですけどねぇ。
もっとスッキリさせたいんです。
ウィンカーのカバーなら安いですしね!!

ってことで変更してみました。
変更後の写真をどうぞ。








どうでしょうか?
ちょっとはキリッとしましたか?
えぇ、自己満足ですね。ハイ。

後で中のバルブもミミックバルブにして色を消していきたいと思います。
極力車両から色を消していきたいんですよね…第一弾という事で。


-- 取り付け --
1.ノーマルのウィンカーカバーをマイナスドライバーでこじって取る
2.バルブをオレンジ球に付け替える
3.カバーを押し込んで取り付ける
4.ウィンカーが付くことを確認して終了

-- パーツ --
#69758-05 BULLET FRONT TURN SIGNAL TRIM RING
#69759-05 BULLET REAR TURN SIGNAL TRIM RING

-- 使用工具 --
1.マイナスドライバー

背もたれ

2006年07月16日 | FLTRI - カスタム


「デタッチャブル・パッセンジャー シーシーバーアップライト」

奥さん乗っけてタンデムすることが多い自分には必須なパーツ。
実は奥さんも大型免許を持っているのでもしかすると自分も恩恵にあやかれる日があるかも。


コレは納車時にお店のサービスとして付けて頂きました。
お店の方には頑張って頂いて本当に感謝です。
このパーツだってデタッチャブルのドッキングキット、シーシーバーアップライト。。
それとシーシーバーパッド、さらにデタッチャブル・ロック。
全部合わせると8万程度になってしまう。

いやぁ、HDJのパーツは高すぎる。
とてもじゃないけど自分の財政では真っ当には買えない価格。。

なので本当にお店の方には感謝感謝です!


↑デタッチャブル・ロック(2個セット)
 これだけで14,477- 高いなぁ…