たとえば模型道楽

ハセガワ 1/72 AV-8B ハリアーⅡ プラス

後期型ハリアーは1/48で2機作ったので、あまり格好は良くないのは承知していたのだが、GR3が出来て、つい並べたくなり購入。

キットの出来ははGR3と同じレベル、いわゆる、ハセガワスタンダードだ。

主翼が左右一体で下半角がきちんと出るのは良いのだが、別部品のLEXと胴体に組む時、上面がスムースに繋がるようにあちこち調整した。ここがガタガタだと格好悪いぞ。

排気口が塞がっているが、GR3と同様,普通に見ている分には全く気にならないと思う。尚、インテイクのサクションドアはちゃんと開いていた。そうそう、GR3は開けてやったか。

キャノピーの破砕コード、下手塗ったりすると小汚くなりそうだったので、これまで無視していたがこのキットにはデカールが用意されていた。一旦は貼ったがやはりフィルムが見えるので却下。ここは、ハリアーの悩ましい所だと思う。

やっぱり厄介なインテイクの内側は先に塗ってマスキング。組説は曖昧なので実機の写真をよく見た方が良い。

FS36320,375は調色。前にも書いたがクレオス瓶生は青っぽくなる。上面の濁った青,FSナンバーによるとグレー系ではなく青系なのだ、はクレオスの337番の青味を少し殺して塗った。

割にスマートなGR3と並べると、マッチョな海兵隊の印象。急降下でも音速は出せなくなったというのが納得できる。腰のシップ?(フレア)も重たそう。もっとも、海兵隊での役目にはこの方が良かったのだろう。なんせ、「F/A」、「FGR」ではなくではなく「AV」、「GR」だ。なんとなく、機首の辺りがF-35Bに似てるのが面白い。F-35が似てるのか。

コメント一覧

辻堂ジップ
@drmurai4633jp muraiさん、おはようございます。ありがとうございます。
Ⅱプラスを名乗るだけ有って、別の飛行機になっています。レガシースパホとスーパー位の違いですか。
こそばゆいので、申し上げますが考証については緩くしていまして、別の言い方では「まーいいか。」精神なので、あまり信用しないで下さい。色は気にしてはいますが、しょせん見た目の印象重視ですので、当てにはならないと思います。身も蓋も無さそうですが楽しませてもらっています。
drmurai4633jp
辻堂ジップ殿、完成おめでとう御座います🥳
前回のGR3と比べてみると違いがわかりますねー
キャノピーが膨らんでいるだけでこんなに
重量感が増しているんか‥なんとなくエアインテークも大きいのでしょうか‥
いつ見ても正確な考証に丁寧な塗装!モチベーションが上がります!
ありがとうございました😊
辻堂ジップ
黒猫2号さん、おはようございます。
まずは、激励、ありがとうございます。気まぐれで、つい買ってしまったハリアーが、そちらの楽しみを奪ってしまった(ちとオーバーですが。)ようで、申し訳ありません。
作ったもん勝ちなどとは言いますが別に競争している訳でもないので、いいなーと思った時が買い時と思います。
後、このキットはさほど値上がりしていないのでデカールの事を考えると新品をお勧めします。
黒猫2号
おはようございます、辻堂ジップ様
AV-8B ハリアーⅡ 【プラス】完成おめでとうございます(^^)

T4A、GR3と蛇の目が続いて今度はU.S.MARINEですか!?
ロービジのハリアーって、イメージがガラッと変わりますね。
地味であるが故でしょうか、大きなキャノピー(このクリア度がイイですね)の下に描かれたトランプのスペードがやたら目立ち、且つカッコよくて目を引きます。

実はこのキット、つい昨日までオクにも出ていました。
GR3の御作品を拝見してから、なんかハリアーいいなぁ~って思っていて、
入札しようか迷っていたら記事がアップされ、これはモロ被りになると諦めた次第です。
危ういところでしたよ(笑)。

素敵な作品をありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「U.S.NAVY/MARINES」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事