ネットワークにつながりすぎ!

普段はだいたい日記ぽいことを。
ときどきニュースに文句言いまくり。

いいから取り敢えず走っとけ!

2007年08月03日 10時42分07秒 | 野球
ヤクルト振り逃げ同点のはずが…田中浩凡プレー「何がなんだか」

「何がなんだか分からなくて…。」じゃないでしょうが

先日の高校野球の振り逃げスリーランの時もバッターは振り逃げようとしてなかった
ですが、振り逃げ慣れしていないのはプロも同じなのでしょうか。ストライクボールの
コールが聞こえなかったのなら、スイング後に振り返って審判がどんなジェスチャーを
しているか見ないと。

自分で
「あ。今のってばおれスイングしてないよね。ボールボール^^」
と決めてかかってどうしやす。

こういうのが試合終了の場面で出ると余計目立ちますな。

ちなみに今まで見た最高のゲーム終了の仕方。
2001年5月12日 中日対巨人
9回裏2点差無死満塁。もう押せ押せムードでどうやっても逆転しそうな雰囲気。
バッターの打球はセンターへの浅飛球。
3塁ランナー
「こんなのだめ浅すぎてホーム間に合わない。タッチアップしたくない(><)」
2塁ランナー
「当然3塁ランナーもタッチアップするよね。一緒にタッチアップしよっと(・∀・)」
とランナーの意見が衝突。2塁ランナーは3塁が埋まっているため2、3塁間でタッチ
アウト。何を思ったのか3塁ランナーも離塁してしまい、タッチアウトであっという間に
スリーアウト。人間混乱するととんでもない行動するんですねえ。
ほんとたまらん試合終了の仕方でした。


最新の画像もっと見る