ネットワークにつながりすぎ!

普段はだいたい日記ぽいことを。
ときどきニュースに文句言いまくり。

祝日法1

2007年01月31日 10時51分25秒 | 日本語
国民の祝日に関する法律(祝日法)は2005年に一部改正されており、今年はその改正
部分が機能する最初の年になります。

2005年の改正分
第二条(内容)
昭和の日 四月二十九日 (注 2007年から)
 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
みどりの日 五月四日  (注 2007年から)
 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
第三条(休日)
2 (2007年から)
「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の
祝日」でない日を休日とする。
3 (2007年から)
その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、
休日とする。

第二条で五月四日が「みどりの日」という祝日になったことと、第三条の2で振替休日の
定義が変わったことにより、今年以降、五月の三日、四日、五日が日曜日になったとき
には五月六日は必ず振替休日になります。最初にこれが適用されるのは2008年です。



今までは五月三日、四日が日曜になったときは休みが一日減ってひどくがっかりした
わけですが、来年からは六日が火曜でも水曜でも振替で休みになります。

つづく。

住宅ローン控除2

2007年01月30日 08時23分54秒 | ネットワーク
第2日
国税庁のe-Tax(国税電子申告・納税システム)でオンラインと郵送ですますのもあったが、
今年1回だけのことなのでもう直接税務署行った方が早い。

税務署まで車で30分(となりの市なので)かかる。税務署の駐車場がいっぱい。空き待ち
してもいつになるかわからない感じだったので、近くの公営駐車場に停める。駐車場出て
歩いて税務署へ。税務署着いてみたらいっぺんに駐車場8台分とか空いてる。たまらん。

確定申告は2月15日からなので、まだそんなに混んでないだろうと思ったら大間違い。既に
申告票を作成する場所が作られていて、20くらいある席がほぼ満席。なんとか書類を作成
するための席を確保して書き始める。

・住宅借入金等特別控除額の計算明細書を書くのに30分
・確定申告票Aの第一表と第二表を書くのに30分

とにかく初めてで何をどう書いていいかわからないため混乱した。例を見ながら慎重に書く。
きっちり1時間かかりました。(1回書いたことがあれば半分くらいでできそう。)保険とか年
金とかの控除額等、年末調整で済んだことまで書かなければいけないとは思わなかった。

これで今年分からは自動的に控除されることになります

住宅ローン控除1

2007年01月29日 13時40分47秒 | ネットワーク
去年に家を買って、年末時点での住宅ローン残高に応じて所得税の控除を受けられる
(この先10年間)ことになったので、サラリーマンはほとんどやらない確定申告に行って
きました。

必要な添付書類を市役所と法務局でもらってから税務署に行かないといけないので、
会社を半日ずつ2日休んで、書類をそろえる日と確定申告する日に分けました。
(一日でやれると思ったが一日でいっぺんにやると気が滅入りそうだったので分けた。)

税務署に行く前にそろえなければならないのは以下のもの。
・住民票の写し → 市役所
・年末時点での借入金残高証明書 → 年末までに金融機関から受取済
・土地家屋の登記事項証明書 → 法務局
・売買契約書のコピー → 住宅購入時に受取済
・源泉徴収票 → 12月の給与受取時に受取済

第一日
市役所に行って住民票の写しを発行してもらう。手数料300円。
ちなみに名古屋市では手数料着服されるようなずさんな発行体制だったようですが、
わが市は大丈夫かな?
200mくらいのところに法務局があるので歩いていく。すごい混み方。住民票の写しは
よくもらうが、登記事項証明書をもらうのはこれが最初で最後かも知れない。20分くら
いで発行された。土地の証明書1000円、家屋の証明書1000円。

これ高くないですか?

「登記簿謄本」の名前にあぐらかいてるような手数料な気がするがまあしょうがないか。
ここまでで1時間半くらい。税務署はとなりの市にある。また別の日に行くことにする。

つづく。

映画『マリー・アントワネット』

2007年01月28日 19時00分17秒 | 映画
『マリー・アントワネット』観てきました。(ねたばれあり。)

ソフィア・コッポラ監督
キルスティン・ダンスト(スパイダーマンのヒロイン)主演

映画の概要(Wiki参考)
マリー・アントワネットを描いた伝記映画。ただし伝記映画というよりはマリー・
アントワネットを一人の少女として描いた青春映画の側面があり、根本的な
テーマが誰も知る人のいない異国にわずか14歳で単身やってきた少女の
孤独である。

「プレス試写ではブーイングが起こった」そうです。「ロケーションはフランスの
ヴェルサイユ宮殿で3ヶ月に渡り行われた」ということなので、ヴェルサイユで
の生活の描写をしっかりしたいのはわかるんですが、どうも間延びするという
か盛り上がる場所がないというか、テンポがタルいんです。音楽が良くない
のかな。ラストはヴェルサイユ宮殿からパリに身柄を移される時の馬車内で、
宮殿を見納めるシーンでおしまい。フランス革命政府に死刑にされる理由と
なる行動を起こすのはこの映画のラストシーンより後の話です。要するにまだ
まだこれからというところでおわっちゃった感が漂う。そういうとこまでは踏み
込まない映画だから仕方ないのだろうけど。

『ヴェルサイユ宮殿の終宴』というタイトルの方がふさわしい感じかな。
ヴェルサイユ宮殿の中がどうなってて、昔その中でどういうことをしていたかを
知る映画といえなくもない。

それは綺麗なので、それだけでも観る価値がある、としておきます。

スズキ2

2007年01月27日 10時10分02秒 | 自動車
軽自動車を作って、売って、利益をあげるのがどんなに大変かはこれを見ると
よくわかる。T社はいいですねえ。自動車売れてるから当たり前だけどこんな
にも差がつくもんなのだろうか。(データの信憑性はいちおうありそうだが。)

スズキの普通乗用車買ったひとがこんなようなこと言ってました。
「同じ値段でスズキ車はT車と変わらない性能があると思うが、購入後の車の
査定金額の下がり方の差は半端じゃない。」

ブランド力おそるべし。

スズキは普通自動車でデザイン、性能、値段のすべて他社に負けないヒット車を
一発出そう。これからもがんばって。(社員ではありません念のため)

スズキ1

2007年01月26日 09時25分47秒 | 自動車
スズキ、「軽」首位から35年ぶり転落へ(朝日新聞) - goo ニュース

スズキ株式会社(「スズキ自動車株式会社」から「自動車」とっちゃった)が35年
軽自動車販売車数首位だったのをあっさりダイハツ工業株式会社に譲ったと言う。

ダイハツの方は例の上位企業と同じく、とにかく1台目をバカ安でもいいから売って、
そのあとの買い替えでずーっと自分の会社の車を買わせ続ける戦法なのだろうか。

一方鈴木会長はシェアうんぬんより利益効率を優先して普通乗用車の方に本腰を
入れて行くと言うことらしい。そのほうが正しいかどうかは何年か経たないとわから
ない部分もありそうだが個人的には賛成だ。

今後人口がどんどん減っていって、販売できる台数のキャパシティもどんどん減ると
いうのに安売りするのは自分の首を絞めるようなものだからなあ。

つづく。

NHKの番組を1日何分見れば受信料に見合うか2

2007年01月25日 15時21分30秒 | ネットワーク
単純に平均化した数字を試しに出してみる。(相当いい加減)

NHKの年間放送時間を経費で割る。総合と教育で1日45時間放送、経費4800億円
として、だいたい1分あたり平均49万円、1時間2940万円、1日13億2300万円となる。

民放の方の金額がわからんのでなんともいえんが相当金かかってるな。全国から金
集めて、ほとんど見ない番組も作ったりして、毎年何千億もドブに捨ててるようなもん
じゃないのかという気もしないでもない。

さて表題の件だが難しい。計算で出せるものでもないし。
平日は朝15分、夜15分、休日に1時間。これで週270分でだいたい1分1円くらい。
普通に仕事してる人はこのくらい見れればいい方か。

ということでお茶を濁していったんおわり。

NHKの番組を1日何分見れば受信料に見合うか1

2007年01月24日 13時43分12秒 | ネットワーク
NHKの集金人にわが家のチャイムにさわられたくない。いくらでも払わない理由は言えるが
くだらない問答をする時間がもったいない。だいたいもう一切話をしたくない。

以上の理由でほとんど見ないNHK受信料を払っている。迷惑除去費用とでも言おうか。

カラー契約だと12ヶ月先払い(どうせ払うなら安くすませるしか)で14910円。
365日で割ると40円85銭。
さてわが家では何見ようか・・・ってニュース以外ほとんど見るものない!!!

しかも午後8時、9時、10時あたりは別のチャンネル見てるし。平日は20:45からのニュースと
天気予報だけ、あとたまに世界遺産、プロ野球やってたら見る程度か。

これでは1日40円分にはならんだろうなあ。

つづく。

のうてんき

2007年01月23日 11時25分11秒 | ネットワーク
2040年、出生率1.75 結婚・出産の希望かなえば

いったいどこをどう叩いたらこういう仮定で計算しようという気になるのだろうか。

なにもしていないのにこれから出生率が上がると考えられるその脳天気さに敬意を表して
おかなくてはいかんな。敬礼。

2040年の出生率は、そうだな、1.10くらいで計算すればちょうどいいんでないの。
予想外に上がったとして1.40くらいまで行ってたら嬉しいくらいだろう。

少子化に対して危機感がなさすぎるわ日本政府のみなさん。