Sozo-Tomo*House
オタクの旦那Sozoと将来不安な3人の息子との生活ドキュメント
 



うちのチビちゃん、ソウタロウくん。
すくすく育って、離乳食もモリモリ食べてます。
とっても穏やかで、いつもニコニコ朗らかな赤ちゃんです

0歳ですでに、「お兄ちゃん達を頼んだよ」と毎日のように言われている不憫なタロちゃん。
3人の中で一番しっかりしてる気がするもんで。
アンタが頼りなんだよ。ホント頼むよ(笑)



腰がだいぶしっかりしてきたので、機嫌のいい時は歩行器に座らせています。
机部分に取り付けられるおもちゃを付けてみると、一心不乱に遊んでいました



。。。で、保育園から帰って来たお兄ちゃんズに見つかって

この有様(笑)






も~~~~大騒ぎです。
タロちゃん、いい迷惑ですよ

そうそう。仲良くね。


ホントこの三兄弟笑えます。見ていて飽きませんわ(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中四国地方に春一番が吹いたそうです。
そうですね。もう3月です。
これからどんどん暖かくなっていくと思うとウキウキしますが
でもでも、、、花粉がね・・・・(;´д⊂)-3
すでに私はマスクマンです。


さて、、、

我が家のお騒がせアイドル、ユウサクさん。
発達がゆっくりなもんで、いつまでたっても赤ちゃんなわけですが、
たま~に、いきなり成長します。

特に言葉が大きく豹変するんですが、

例えば、

先日、2階の倉庫で出して欲しいアンパンマンのおもちゃを見つけたユウサクさん。
今までは「コレ、出す~!」という感じで訴えていたのが
突然「ゆうちゃん、アンパンマン、持って降りたいの。」と言い出したりするのです。

またスイッチ入った!!Σ(゜Д゜ ;)

と、いつも驚かされます。
いきなり3カ月分くらいドカーンと成長する感じです。
そしてまたしばらく停滞して、、、ドカーン!の繰り返し。
かあちゃん、びっくりですよ。


こちらは参観日の写真です。↓
ちゃんと保育園でやってるんだろうか・・・と心配でしたが
わりとクラスに溶け込んで、ちゃんとやっているようでした。

おやつの前の「ほっぺぽんぽんぽ~ん♪」というごあいさつの歌が可愛い


ミニ発表会では上手に歌が歌えました


ただ朝の登園時がちょっと大変でして

毎朝、園庭のジョウロやら滑り台やらポストやら、、、自分の気になるものに猛突進。
私の言うことなど聞く耳もたず、ひたすら放浪しつづけます。
なかなかお部屋にたどりつけません。

強行突破しようとするとひっくり返って大暴れ。
雨の日はドロドロです(;´д⊂)
最近は副園長先生やクラスの先生が気にしてくれて、
お部屋に入るのを手伝ってくれます。

癇癪に「自我の目覚め」と「イヤイヤ」があいまって
なかなか一筋縄では行かなくなってきました。
ちゃんと大きくなっている証拠ではありますけどね。


そんなユウサクさん、
保健センターで受診した「こころの相談」で
「自閉症疑い」という診断を受けました。

自閉症の要素が、少し見られるとのことです。
ただ、いかんせん言葉があまり出ていないもんで、診断には至らないそうです。
せっかく早い段階で気付いたのだから
詳しく調べてもらえる病院を受診してみては?とアドバイスをいただきました。

どうしようか悩みましたが、受診したほうがスッキリする!と思い立ち
子ども専門のメンタルクリニックを受診することにしました。
でも初診は8月。5ヶ月待ちになるそうです。

それまでに、私もちょっと自閉症について勉強してみようと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )