goo blog サービス終了のお知らせ 

更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

Focusくんもそろそろ限界か。

2014年09月23日 | その他の出来事

2000年8月に購入し、14年が経ちました。走行距離は117,000kmにならんとしております。JAFのお世話になること、何回だっけ。
関越道を走行中のイグニッションコイル故障=F1のように、4気筒のうち1気筒を失い加速できず。
冷却水が空っぽ=水温計が上がったり下がったり、激しい動きです。
燃料計があてにならない。=高速道では燃費がやたらとよくなるので走行距離で判断できない時があり、燃料計を信じた結果、ガソリンがなくなった。いつから表示が狂ったのかもわからないしね。今は正常です。

先日から集中ドアロックが動かなくなりました。これは不便ですよ。内側から閉めなくてはならない。マニュアルによると、「電装品が動かなくなったら、まずヒューズを見なさい。」となっていますので、ヒューズボックスを見ようと思ったら、ドアロックのヒューズだけ何故かヒューズボックスの裏側にあるそうで、見えません。しばらくすると復活する場合が多々あるので、様子を見ます。(トリップメーターの照明、燃料計、ODのON/OFFのライト)

ブレーキのディスクも交換を勧められているので、そろそろ‥。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする