goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Twister!!

いらっしゃいませ。ここはSOUの日々を書き連ねるブログです(高確率で脱線)

Wonder Box

2005年02月21日 | 日記


朝,大学に小用で行ってきました
ホント小用なんで10分で帰りましたが(汗

昼からブックオフ行ってきました
なんか面白い漫画ないかなー的な感覚でいろいろ見てました
目に付いた中で「昴」があったので読んでみました
以前,1巻だけ友達の家で読んだ事があったのでバレエの漫画だという事は知ってたのですが,通して読んだ事はなかったです
感想:かなり面白い
これは蒼たん的ランキングベスト10にも十分ランクインできると思います(なんじゃそら)
まずバレエに関する知識がなくても十分入っていけるという事
話に波はあっても穴がない事など結構ポイント高い所は多いです
なによりパワーが凄いです
最近ではあまりない"読む人に読ませる力を持つ"漫画ですね

つまり ユリル他もえたん勢>読め 以上


最近WIEの方で仕事が増えたため,今日いろいろ打ち合わせetcをやっていました
当たり前ですがGMって大変ですねorz
それが原因ではないのですがエンブログも停滞中orz
パワーがないです,自分

まあWIEの参加者でここまで辿り付ける人は少ないと思うので言いますが
3回ほど本気でスレ消そうと思いました

まあここまで来てしまった以上はただ面白かったと言われるスレを目指すだけです
ただこっちもPC使う意味あったかな…


んで,昨日見てきたボーンスプレマシーについて
こっからは毎度おなじみ反転モードです

前作と同じく展開重視の映画です
インド→ナポリ→ベルリン→モスクワ と舞台は変わっていきますが,非常にテンポはいいです
ボーンの記憶,謎解き,アクションが程よく絡み合ったいい映画です

マット・デイモンはなんとか12という有名な役者をコテコテに集めた映画にも出てますが断言します
こっちの方が間違いなく面白いです

マイナス要素は特になし
強いて言えばラスト直前が妙な感じだったことぐらいです

…でも前作から続いて出たマリーを殺す必要あったのかな?



今日のネタ
・月下さん投下第2弾
かわいそうな名前をつけられてしまった子供一覧

親の趣味ですね…


ヒャッホウ!らぶらぶぅ?!

武装練金ネタ
最近はギャグキャラ化してますねw