1月20日(金)今月2回目となる北区民センターは女性が若干多目というバランスの良さで大いに賑わいました。
更衣室を会場内に設けずエレベーター前の会議室を取るようにしたのはサウンド会が最初ですが、今日は男女共午前から会議室を取ることができましたので、私が到着した12時前には鍵を開け暖房をつけ、使用できるようにしました。
今回から平日でも社会人リボンを3名体制(籔下氏、吉積氏、小林氏)にしましたが、それでも絶えず10名ほどの女性がリボン席に並んでおられました。
学生は市大OB星川君と市大現役寺前君、社会人が3名しかも精鋭ぞろいとあって、さすがに自席を自分で温めるときもありましたが、沢山のオファーを受けていました。
安井プロもお忙しなかミニデモの始まる頃には到着され、素晴らしい踊りを披露されていました。
今回特筆すべきは女性リボンで浦中プロがサウンド会初登場されたことでしょう。
これを記念し学生リボン並みの3曲500円、ミニデモ1曲200円で入って頂き、沢山のオファーを頂戴されていました。
今回おかけした曲は、フリータイムではミニデモまでが48曲、ミニデモ以降が40曲程、めぐり合いが15曲、ミニデモが21曲、ラスト曲が3曲の計130曲ほどでした。
会場でアナウンスしましたが次回はミニデモとめぐり合いは全く違う曲をおかけします。
そしてフリータイムも108曲用意している残りの曲から披露していきます。
何故、かけた曲が簡単に分かるのか・・・CDを使用せず1000曲ほどの目録があるからです。
それから、更衣室ですが、女性は第5会議室(奥)で正午には、男性は第6会議室(手前)で午後1時には使用できます。
次回リボンさんは、社会人は田口氏、籔下氏、富永氏の3名、学生もベテラン梶山君と山本君、現役西畑君の3名、そこに安井プロと浦中プロも参入、なんと8名体制の錚錚たる顔触れ、大いにご期待ください。
それでは沢山の画像をご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます