~いつかの夢とか憧れとか~

何処へ行こうか・・・

ワールドパーツカタログ

2022-08-26 07:32:36 | 好みの部品あれこれ
懐かしいカタログを入手しました 知り合いのお店で出ていたものを購入です

まだまだ中学生だったのでカタログを買うならパーツに手を出してました でもこのカタログ欲しいなあと思ってたもんです





大阪のショップ tomoda のオリジナルカタログ あらゆるパーツが載ってます






イラストが上手な社長さんでスッキリとした絵で実に分かりやすい サイクルスポーツに掲載されてる絵には毎度毎度関心してました




昔の店内はこんな感じでした


細かい物も何でも揃ってましたねえ 日曜なんて店内が人でいっぱいだったし 



今見て思うのは もう少し古いカタログもあったのかな 部品が80年初旬あたりも含まれているような・・・
あるならば70年代中心のものがいいかな 端折られてる?載せてないのか 好きな部品が載ってたかったり・・・


まあ 見てるとこれでひと月くらい酒が飲めそうな感じです

















カンパレコードLFQR

2022-05-18 07:54:26 | 好みの部品あれこれ
ミニベロ16のホイールに合うハブが入った

カンパレコード28H LFQR ハブ



ホイールになってたものからばらしたもの 表面状態は最悪 28HのLQなんてなかなかお目にかからないので頑張って磨きましょ


実はこれでもまだ綺麗にした方 カビが生えたように白くアルミの錆が浮いてる状態だった

フロントハブの方はとりあえず磨きをかけてみた状態 



でもまだまだ見るとクレーターだらけ



リヤはこれからです




あ~ひどい状態だ・・・

クレーターが深くて かなり削らないと綺麗にはなりません 自分のだし表面仕上げが変わってしまうのは違うなと思う方なのでピカピカまではしません



とりあえずフロント 



とりあえず光沢が出てきて肌触りもツルツルしてきた この辺りで良いか

まだまだクレーターはあるけど あまり削るとスポークの掛りが悪くなる ママチャリみたいにテキトーに引っ掛けたスポークみたいになりそうなので ヤッパこの辺りが良いとこかな

もうひと磨きして終わりにします





ではではまたそのうち















年末年始 予定

2021-12-27 08:29:22 | その他
営業12月9日まで正月は4日からの予定しています

よろしくお願いします






電動モデルの修理

2021-04-02 07:41:32 | 作業あれこれ
最近ネットで売れてるらしい電動モデルが修理に入った



折りたたみ式 フレーム内に電池が入ってる構造 8.7アンペアだったかな




修理内容は転倒による後輪の不動 回らなくなった 




前後機械式ディスクになってる 予想通りローターのブレ 若干のブレだし機械式だし傷やエグレもないし修正とキャリパーの位置修正を根気で完結

後輪の駆動部を見てみたがはっきりしない 電動のこういう種類は患部へのアプローチが分かりにくいことが多い

勘でやると取り返しのつかないことになることも・・・ まあそう難しい構造でもないと思うけど構造展開図でもあればねえ突っ込めるんだが不安なので入口で引き返しました

リヤのタイヤ交換は少々難儀になります その前にタイヤ入手が問題か タイヤは14インチ2.215HEサイズなんて取り扱いあるのかな

乗ってみると安定感はないがこじんまりとしてて気楽さはあるし小奇麗に出来上がってる 興味を引かれるのは分かる気もする素材でした






ではでまたそのうち・・・
















散歩コースの桜の下

2021-03-31 07:59:51 | 散歩ツーリング
いつもの散歩コース 約20キロ前後

山がしっかり見えません 黄砂がひどい こんなタイミングで出ることもないか肺がフィルターになりそう

それでも桜も咲き誇ってるしチョッと楽しませてもらいました




今週末で花も散ってしまうんだろうし 季節の移ろい見とかないと

もう少し長めに咲いてくれてるとタイミングとか助かるんだけど そうもいかないから良いというかじんわり来るんかもしれなすね




ではまたそのうち・・・