◆練習
今日もブチ切れられながら(疲れている)練習。どこが練習不足かよくわかりました。
ただ、慣れてきたので速さは速くなってきました。曲的に、そんなに速くなくてもカッコいいんじゃないかなと思うんですが、まぁ、子どものイメージがあるから、最初と最後の速さを変えても面白いかも知れない。
映画のイメージで。
◆そろばん
やっと、二冊目のテキストに入りました。まぁのんびりやっているのでこんなもんでしょう。後半、かけ算出てくるので、早くやって欲しいけど。まぁ、無理せず。
ほかにも大量に問題あるので。
ただ、最近、学校で、テストが多いらしく、ちょっとしたミスが気になるので、復習は大事だなぁと思います。一度勉強嫌いになってしまうと、やり抜く力が付かないので、ほどほど、家でできるように頑張ります(ここは主に私が。)
上には上がいるからね。下をみて安心してたらだめなのよ。
◆今日のおやつ

またしてもセブンの気になってたきな粉シリーズ。
これ、きな粉がめちゃうまい。咽る老人にはすすめられないが、きな粉単体がすごく美味しくて、きめ細やか。
そんで、味は控えめの甘さ。プリンというより、和菓子。
なので、前日のわらび餅の方が甘かった。
私は好きだけど、これでプリンが甘いとバランス悪いから、予想より甘くなかったので、さっぱりと食べられて良い感じ。もう少し甘いほうがいいのかもしれないけど、量的にこれ以上甘いと、食べづらい気もする。難しいな。
わらび餅と同じ甘さは要らないんだけど、ほんの少しだけ甘くしてもいいかもしれないが、きな粉単体の良さが良くわかる商品でした。
意外とセブンが和菓子頑張ってて、驚いてる。
◆ローソンオープン
◆ローソンオープン
今日から3日セールらしくて。近所にローソンがオープンした。
いいところは、図書館方面の人は買いに来るのがヨークしかないから、駅から帰る人はヨークやウェルシアに行く気力ない時に便利。
あとは塾を待つ人とかも。
駐車場が無いのが難点だけど、近所の方々が利用するなら、そのニーズが反映されそう。
ローソンと言えばお菓子。なので、明日のおやつはローソンをアップ予定。
いま安いからね!
dポイントつくし。Pontaカードも昔作ったのである。au PAYが良さげ。
セルフレジもあるの、すごくいいよね。ただ、セルフレジちょっと高めなのでかごを置くところと、スキャンするところが使いづらい。セリアとかのが使いやすいねレジは。ちなみに、いろんなものを買うならヨークのレジだけど、楽なのはユニクロみたいな、全部かごに入れたまま認識してくれるやつだ。(やはり種類とかで難しいのかな。)
いつも思ってたんだ。若者とか、早くやりたい人はセルフレジでいいじゃんって。
なので、そこはいい。
お菓子が種類多くて、気になるので、ぼちぼちチェック。とりあえず、よく買い忘れるパン粉はヤオマサにあったメーカのだと思う。セブンは、ヨークにあるやつ。ちなみに、私はセブンのやつのが使いやすい。
あと、調味料。
意外と、あると便利。
子供用駄菓子はそんなに数ないが、王道は割とある。
あと気になるのはウィスキーが入ってたな。思ったより店舗内が狭かったので、ストックするスペースを大きく取ったのかどうか、ちょっとわからないが。
ベビーカーは通りにくいかなぁ。なのでエルゴで行ったほうがいいかもね。
本日はここまで。