goo blog サービス終了のお知らせ 

空の青さがちがうので

子育てと日常の情報です。

休日診療。

2024-12-30 12:56:35 | 日記
こんにちは。

保健センターなう。

子供が喘息出たので来てみたんだけど。

すごい人。

前の政権時に市長に訴えて変わったのかどうか。まさに年末年始、利用するとは思わなかったけど(ここ数日おとついまで外で元気)

まぁ、それが喘息なので、仕方がない。

椅子が増えたことは増えた。(発熱の方)

が、相変わらずコロナだろうがインフルだろうがごちゃ混ぜぽい発熱の席はどうしようもないのか。

後ろに区切ってあるところがコロナだろうか。ただしパーティションのみ。

今日は小児科が2人体制。

圧倒的に大人の方が多いんだが。子供は待てないし赤ちゃんは泣くから、有り難いよね。待ってる他の大人にも気を遣うじゃない。

まぁここまで、自力で来れる人は大丈夫という観点なのかもなと思いつつ、

自販機のポカリが売り切れ。OS-1は残ってる。喫茶店の方のアクエリアスをゲット。

これ、昼までにはけるのかな、と思いつつ。
まぁ、
横浜とかの比ではないからまだマシなのか。

ちなみに、当然、駐車場は入れられない。第一も第二も、10時時点で満車である。

そして、私は大丈夫だが、保健センター開けっ放しなのと足元が寒いので、ダウン必須&膝掛けを持ってくると良いね。(冷える人は)

なるべく、咳のひどい人の近くには寄らず。(とはいえ、同じ空間なので厳密には感染対策にはならん)N95してる人いたわ。医療従事者かな。(待ってる方で)

ちなみに、昨日熱が出て、カロナール飲ませる。ある程度は睡眠取れたが、ご飯食べれないんだよね。いつもの薬がいただけるといいのだけど。熱はこもっただけ、風邪特有の寒さ等まったくないので、喘息からの気管支荒れだと思うんだけど。熱は咳のせい。

ちなみに、クラスメイトたぶん2人いたわ。(笑)
まあ歩けてたけど。しんどそうだった。

産婦人科とか、大きな病院だと番号で呼ばれたりするけど、やっぱり名前のほうがわかりやすいよね。

これ、聞こえないから近くに患者じゃない家族がいるわけ。私もそうだけど。

Wi-Fiないかと思ってたら、ソフトバンクのがいそしぎにあるけど、弱すぎて接続できない(タウンWi-Fi)アプリやめて、フリーワイファイパスポートで登録して繋げた。

検査はすぐ終わった。(鼻のやつ)まぁ、コロナ時期から、何度もやってるからね。

だいたい30分で受付。
1時間30分で検査。
診察終わって、1時間50分。
処方箋出るまで1時間過ぎたナウ。(子供は先にパパと帰宅)午後の診察はじまっちまうんだが。大丈夫やろか。

日赤よりはマシか。

とりあえず、やはりコロナでもインフルでも無かったので、単なる風邪ぽく薬処方してもらって、自宅でゆっくりですな。

寝て、食べれば復活するかな。
やはり、寝正月って意味あるな。(笑)

今日ばかりは勉強も免除して、のんびりさせます。(つうか、うちは、そんなにやらせてないけどね。外で遊ばせてるし)

クラスでも4、5人は休んでたっていうから、まぁ時間の問題かと思ってた。

意識あるし、歩けるし、水分とれてるから、まだ良いだろう。

ちなみに、この時点でまだ椅子には半分以上の人たちがいる。午前は、11時30分で、受付終わりのはずだけど、いつ終わるのか。

時期的に仕方がないのかもしれないけど、今年は酷そうね。

ドクターはかかりつけ医ではなかったけど、優しくて話し方も丁寧だった。ありがたい。

子供が大変になると、余裕がなくなる親を落ち着かせてくれる先生方は、本当にすごいよね。小田原市の医師会には頑張ってほしい。

(引っ越したらまずそこが問題だわ。どこ探すかとか。地元の情報が得られないと。)
9年かけて色んな医療機関にお世話になったから、また今度も一つ一つ探していかないといけないのかもな。

僻地で医療に従事してくださる方々のありがたみを感じます。

この記事はここまで。

年末年始スーパーのメモ。ミュラキュラス話。ほか。

2024-12-29 13:20:06 | 日記
こんにちは。

◆スーパーメモ

ヤオコー3日まで休み
業務スーパー4日まで休み
ロピア4日まで休み

それでいい気はする。何も2日からやんなくても。

ヨークマート2日、10-8時、3日、10-9時、

ヨーク、大丈夫かや。
ありがたいが、従業員休ませたれや。と思う。

休みの人ばかりではないけどね。

◆今日のご飯


昨日のトマト鍋の残りで旦那様作。いただいたうどんで、0円。
KAGOMEのトマト鍋美味でした。旦那様いわく、コクが足りないと、ニンニクとソースをプラスしていました。

これにバジルソースで味変。

うどんひとつにそこまで拘れるのもすごいけど、美味しかったので、感謝して食べました。もう、毎日鍋でいい気がした。

このトマト鍋はキャベツと書いてあるが、高いので白菜にした。白菜もトマトと合うので。十二分に美味しかった。濃すぎなくて。

子どもは食べませんのでパパのチャーハンとかでした。

◆ミュラキュラス


韓国、フランス、日本のアニメ。

好きらしくて(笑)女子かよ。

主要キャラと他の美醜の差は文化の差なのか気になるところ。
主役は韓国人か中国人か、多国語バージョンが見てみたいな。

性格が癖がありすぎて笑える。
技術的にはクオリティが高い。
変身シーンとかが、日本が関わってそうと思ってた。
まぁ、パターンは、セーラームーンとか、ヒーローものと同じ。
なんと、シーズン8まであるそうで、ディズニー・チャンネルでは5まで来てますね。

韓国や日本のユーザが見るのはわかるんですが、フランス人見るのかな?と気になった作品。

まぁ、昔、オルセー前で鋼の錬金術師のTシャツ着た金髪男子がいたがね。

◆年末あれこれ

気になっていた贈り物が届いたらしく、各方面から連絡(LINE)が来る。

あとは、義理父の容態と年始の帰省調整。
(´Д`)ハァ…

子供が、若干鼻水、からの咳。ひどくはないので様子見。寝てるし食べてる。

年末年始、病だけはほんとに嫌だよね。

お正月だからと無理せずに身体を大事にしたいところです。

今日はコンロを掃除するかな。

パパさんは、窓ガラスするらしい。

この記事はここまで。

いつまでやるのかという。ほんとかね、議員年金。

2024-12-27 18:20:44 | 日記
こんにちは。

今日は、朝から100%の体調ではなかったんですけど、ギリギリ思い出して。

蒲鉾等配送処理を。
とはいえ、もう相手もお返しが大変なので、本当に金額抑えて1回で食べきる量を。

(私も経費削減したいから。)

お正月行けないところに電話し、各方面ラインなどして。うちの親戚は、まぁ適当でいいんだけど。(母上も連絡取ってるから)

こういう付き合いは何時ごろがやめ時なのか、悩むわ。年々、額を減らしつつ、数も減らしつつ。

今繋がってる人は本当に限られた人だけなんだけど。

近所以外は苦手な運転も頑張って子供にナビ読んでもらいつつ行ったら、案内料金を請求されました。(笑)1000円から段々交渉金額減りましたけど。

ここぞとばかりに、ふっかけてくるんですけど。

何買うのかなと思ったら、ポケポケでミュウが出たらしくて、現実のポケカでもミュウが欲しくなったらしい。アホか。

◆議員年金?

なんやそれですよね。
なんやそれ。


小田原の小中学校に冷房がなくて、つけてもらうための署名運動を何年か前にやったんですが、そのところから、登録しておくといろんな議題が来るんですわ。

そんで、その中に、議員年金反対というものが。

税金で議員の老後保障とかいうやつらしー。

詳しく調べとらんので書けないけど。

気になったのでリンクしておく。

この記事はここまで。

掃除。switchのオンラインは課金だった。

2024-12-26 12:54:12 | 日記
こんにちは。

冬休みに入りました。
塾で何時間も勉強している子もいるんだろうなぁと思いつつ、いつも通りのお勉強量ですな。

これは、増やすにはどうしたら良いかしらねぇ。まぁ、低学年を何時間も座らせるのは塾でなければなかなか難しいと思うのですけどね。(ただ、塾でも70〜90分だろうなとは思うし、子供の集中力はそんなに無いはずなので、塾に行かせているから安心ということもない。)

昨日も寒空の中外を駆けておりました。まぁ運動も必要だし、ある程度身体を動かす。今日も少し暖かいので、外に出るでしょうね。元気に年末年始を過ごせているだけ、嬉しいです。こんな日が来るとは。

◆掃除。

パパからコマンド来たので、子供の部屋を大掃除。まぁ子供も慣れたもので、捨てるもの取っておくもの、自分で分けています。

ついでにクリスマスツリーをしまい、今度はお正月の準備。

お仏壇も綺麗にして、磨くのを手伝ってくれます。玄関先も掃除して。

子供の工作用に取っておいた牛乳パックやら、ティッシュ箱も捨てます。

全てではありませんけど、これでパパさんは窓ガラスだけになったかな?

普段からしておくと、あまりしなくていいのでこういう時潔癖なパパが陣頭指揮切るので、まぁ、良かったのかな。

無理のない範囲で。今日は赤口なので、先勝と友引の日にお飾りするように。

家が広いとお掃除も大変かなと思うので、今暮らしている範囲で物がしまえる場所があれば十分だなと思いました。

私の祖父母の家だと、障子の張り替えなんかもあったんですけど、今は無いよね。歴史的家屋は、そういうことを学ぶためにも大事だなと思います。(松永邸とかです)

無駄なことは意外と無いのかも。

◆switch

子供にプレゼントにしては高いおもちゃ。任天堂switch。いやー、有機ELって綺麗だね。テレビそれにしたくなる気持ちがわかる。

さっそくお友達が連携したいと言うので、やってみたのですが、

例えば、自分の家にいて、相手は相手の家にいる場合のオンラインでのプレイには、ニンテンドーオンラインへの課金が必要になることがわかった。30日間は無料のようだけど、とてもゲームの好きな男子も課金はしていないらしいから、まぁまぁ保留。(もちろんネットワーク環境は必須である。)

内容だけ見ると、親世代を取り込みたいような内容で、目新しさは感じなかったので保留。

そして、今の自宅の配置だと、電源の関係でテレビでは使えないこと判明。金魚のモーターが電源使ってるので移動しないと無理なんだな。

しかも、iPadとかを充電するスペースは、いきなりパパが、、ここはパパの仕事のスペースだからとかいい出しやがり。(初耳です。)
(機器が増えるのが嫌たったんだろう)

が、その、延長コード(けっこういいやつ私的に)は私が設置したんだが。と思いつつ今日も沈黙を守っております。

可哀想なので本人の部屋にいずれパソコン使う時用のタップを買ってきて設置。USBポートついてるやつにしたので、LightningのケーブルがあればiPadも充電可能。

どのみち今後の地域は、漢検も受けれる会場が近くにないので、パソコンは買わなくてはならないだろうし。

英検も他もオンライン多いし。ネットワーク環境を整えるのも必須やな。願書とかも今はネットだろうし。タブレットもいるな。

ちなみに、ウチのコは問題集3ページにつき15分switch時間を増やせる、という誘惑には誘われない人でした。
難しいもんだ。

◆摂りすぎだろ。

なんか、テレビで、漁獲量減ってるところの起死回生の一手で魚を獲ってる番組あったんだけど。

何かさ、捕るだけで、育てないんだなぁと。
だから、あかんのじゃ。となんかツッコミ入れたくなった。

自分たちの利益だけ考えるからそうなるんだよなぁと。

食べ過ぎな人は控えて、糖尿病予防すればいいのにとか思う。

美談になってたけど、全然響かなかったなぁ。

今日もあるもので過ごす。
おせちは作らなくていいので(旦那様好きじゃないらしい)まぁ買っても蒲鉾くらいか。

年末年始の食事は一番うるさい人と相談して決まる。

今日はここまで。

クリスマス。

2024-12-25 08:27:48 | 日記
こんにちは。クリスマスですね。でも暦を見たら大安なので、お飾り出してしまおうか考えているところです。

昨日は色々ありましたが、無事、義理父入院しました。一時は危なかったようですが、持ち直し、旦那様夜に帰宅。
年始過ぎてからまた行くことに。

まぁそもそも、義理父の寝ているところが寒すぎるんですよね。ベッドはこれ以上無いほど暖かいけど。室温がこちらとはありえないくらい寒いから。ただ、少し前に電話してた時は運動しようと思っていたみたいなので、ほんとに偶然『誤嚥性肺炎』になったんでしょうね。死ぬかと思ったわ。良かった。
どんな状況でそうなったか私は聞かされていないのですけど、まぁ、自分の娘と娘婿ですから、爺さんも文句言わないでしょうよ。

これ、嫁がそばにいてなったら、何見てたんだとか言われないか心配ですわ。アルアル。

義理父はクソジジイと思うときはあれど、私を客として扱わない唯一の親族でしたので、ある意味理解者なんですよね。なので、もう少し生きて欲しいです。

義理母は私を扱いあぐねていたし、お客様だったから。義理母の方が気難しい人だったと思いますね。(いえ、良くしていただいたけど)

夕飯は無理かなと思っていましたが、みんなでクリスマスイブの食卓を囲みました。とはいえ、ハッピーとか言わないし(キリスト教ではないから)、黙々とご飯を食べて、

子供は学校帰宅後から1時間に一度は荷物が届かないかチェックしに行き、

またしても配送があやしいのか!?と思っていたところ、

来ました!

小田原からならすぐ来るはずなのにと思っていたら、埼玉の倉庫からだった(笑)

こういうことがあるので、私は記念日とずらして注文するのですよ。今回はパパの注文なので。

子供はゼロ・コーラに。ジンジャエール。ポテトは家で揚げた。ケンタッキー。チキンは旦那様がお好み。ナゲットとついていた細長いチキンみたいなやつが、子供はお気に入り。ロッテリアに似てるみたい。(ロッテリアお気に入り)
プーのケーキはデコレーション9割子供。いや~、難しかった。すごい技術。子供がやるので時間がかかり、生クリームどろっとしてくるの。(でも譲らない。)真剣にやってました。『疲れた〜!』って、満足そうでした。プーのチョコは切るのがもったいないので外して、下のケーキだけ食べました。
ホイップ用の金口も買ったのに、使わなかった。

これで、ケーキ屋さんのケーキが高いわけもわかりますね。技術。
今は工場でやってしまうんでしょうけど、スポンジが柔らかいと削れて生クリームが斑に🤣

ケンタは予約していたので待つこと無く確保できたんですが、チキンの変な油が少し気になりました。あと、パサついたのは時間置いたからかな。でも、旦那さまはしっかり食べていたので、昔好きだったんだろうなぁとしみじみ。

食味が変わったと最近言うように、デザートも食べるようになりましたね。前は、食べなかった。

まぁ、色々節約したので経費削減したけど、初期投資あるからトントンかな。クリスマスだからと、派手には致しませんのよ。食べれる分だけ。(残ったら次の日だわ。)
シュトレンは、クリスマス前に食べきりました。本来はそういうものだからね。あと日本のシュトレンは、3週間から4週間くらいかなと思うので、なるべく早めに食べたほうがいいかなと。(海外のはもっと長い期間のもある)

プーさんのチョコは諦めて簡単な図案にしました。(100均のマグネットの柄です)

いちごがバカみたいに高くて。12センチにしたので、少量でちょうど良かったです。
福岡のいちごにしました。

パイは、ミートソースを休みに作っておいて、KALDIのクリスマスレシピの形にカット、焼いて乗せた。

サラダはヤオコーさんの。ダイナシティはすごい人だったけど、お刺身食べたいなぁと思いながら帰宅。(美味しそうだった)

実家は、黒ムツと、刺身だったらしく。(いいな、それ)同居はそういうところが無理よねって母上が言っていた。確かになぁ。
うちの親戚、両方とも食べること大好きだし。

ちなみに、義理母がめちゃくちゃ料理できる人では無かったので(得意なものはあったけど)私もそのへんはうるさく言われず良かったなと思っている。(むしろうるさいのは旦那だ。)

さて、小田原最後の年末年始、何年かぶりにゆっくりできそうです。

子供のswitchについては、スマホと連携したので、

こんなふうに遊んだ時間がわかるようになっています。
時間設定もできるのでしました。

本当に嬉しそうです。すぐ、買ってあげなくてよかったと思いました。大切に扱ってくれるし、獲得するまでに努力したことが子供のために良かったかなと思います。

さて次は、次の漢字検定と思ったんですが、ピアノのグレードと重なりそうなので、グレード優先して、来年度漢字検定にすることに。のんびり2年の漢字復習します。

あと、いくつか、ミスするところを少しずつ直して。
思ったより冬休みに宿題がなかったので、1日で終わる量だった。そりゃ、受験のママが心配するはずだ。

受験生の皆さんはこれからですね。親さんもお体大事に頑張ってください。

本日も長々失礼しました。