「かまって下さい~♪~♪」 「かまって下さい~♪~♪」
そのときは、決まってホワッツ マイケル!
「おおお・・・・僕をまたいでシカトかよ・・・・」
今春,就職した長女は、とにかく忙しいのです。
しばらくフリーズしたままです。
「この時期忙しくて誰もかまってくれません」(涙)
ミルキーにとっては、時間が止まったままです。
「日本、がんばれ!」 ◆クリック募金に参加しました。◆
「かまって下さい~♪~♪」 「かまって下さい~♪~♪」
そのときは、決まってホワッツ マイケル!
「おおお・・・・僕をまたいでシカトかよ・・・・」
今春,就職した長女は、とにかく忙しいのです。
しばらくフリーズしたままです。
「この時期忙しくて誰もかまってくれません」(涙)
ミルキーにとっては、時間が止まったままです。
「日本、がんばれ!」 ◆クリック募金に参加しました。◆
春になるといつまでも寝てられます。 眠たくて~♪~眠たくて~♪~
(そんな歌は、ありません!)
ソファの上でも寝ています。
なんて気持ちよさそうでしょう。
時々イビキが聞こえます。「グーグー」「グーグー」
おや? もしかして起こしましたか?
「春の夜は心地がいいので、朝が来たことも気が付かずに寝坊してしまう・・・かも」
でも、眠たいときに寝るのが一番です。
ちょうどこの時期は、1年で一番過ごしやすい季節かもしれません。
「今日の獲物を見つけた!」
「ラッキー!!!」
息を押し殺して忍び寄るミルキー・・・・
「狙った獲物は、逃がす・・じゃなくて逃がさない!!」
この場に及んでも軽口をたたけるミルキ-です。
「お茶の子さいさい・・・へのかっぱ ですぅ・・・」
「よっしゃーーー」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
収穫は、ありません。 ダンボールにインしてひとり反省会です。
「何が悪かったんだろう」
日中は、気温がぐいぐい上がりました。初夏を思わせるような陽気な天気でした。
ミルキーがひたすら小さく丸くなっています。重さは、変わりませんが・・・・(笑)
見ているだけでちょっと暑苦しい・・・
「?」
「何か僕のことについて言った?」
いえいえ! 何も言っていませんよ。
「本当に?」
猫は、時々丸くなります。
我が家のミルキーは、いつも丸いです。
山梨県の河口湖近くで撮った富士山です。
久しぶりに山頂まで見ることができました。
プリンターを収納している扉が開くと「ここは、私の場所!」と真っ先に飛び乗ります。
プリンターの音が聞こえると今度は、用紙の出口をバリケードします。
用紙との格闘です。
用紙君:「邪魔だよ! どうして出口に君がいるんだ!」
ミルキー:「誰に口利いてるの? 僕は、ミルキーだよ! わかっている?」
用紙君:「ミルキー? Who? 僕は、今、このプリンターから生まればかりだから君は、知らないね。」
ミルキー:「じゃあ・・・教えてあげるよ! 僕は、この家の長男で・・・・」
いつまでもミルキーと用紙のやり取りが続きます。
しばらくして・・・「ハイ! レポートのプリント終了」と娘がプリントされた用紙を取ってこの言い争いは、終わってしまいます。 (笑)
この両手がプリントされた用紙をグシャとします。
この手です。アップ!
肉球の間から毛がはみ出しています。
「誰だ!」
「そんな所から写真を撮っているの?」
「変な写真を取らないでよ!!」
日中は、気温も上がりポカポカ陽気でした。
明日の最高気温は、予報で25度(東京)です。
ちょっと早い半袖の人を見かけるかも知れません。
体が小さくなりましたの巻きです
「ちゃんと入れるかな?」 「挑戦!」
フムフム・・・・
♪~♪♪~♪~ 楽しいなぁ~♪
ちょっと傾いているような気がしますよ
「お尻もきれいにスポッっと」
「どうだ!」
小さなエア風呂だったら・・・・お湯が全部こぼれてしまいますね。
いっしょに箱に入りませんか?
「箱入り息子・・・・」なんちゃって・・・
本当は、箱入りおやじかもしれません。(笑)
春になるとちょっとしたおしゃれもしたくなります。 春なのに~♪
ゆったりと首にかけています。
ミルキーにとっては、この大きさがちょうどいいのかもしれせん。
娘のジャージを裾上げした切れ端です。 もうひとつあるはずですが・・・・
有効活用しています。
日中は、気温も上がり桜も満開でした。 思わずウトウトしたくなります。
このダンボールがお風呂だったら・・・いいのに!
顔だけちょこっと乗っけています。
「ババンバ バン バン バンいい湯だね~♪いい湯だね~♪」
ちょっと古すぎかも(笑)
やっぱ・・・エア風呂は、最高です(笑)
タオルがあれば頭に載せたくなります。
水嫌い、シャンプー大嫌い、お風呂大嫌いのミルキーです。
今思えば。。。何も知らない時に抱っこしてシャワーすればよかったかも・・・
ということでミルキーが入れるお風呂は、エア風呂だけです。
久しぶりです。
我が家で一番高いところです♪~♪♪
天井との金属のジョイントが斜めになっています。
重すぎ~かも・・・
「体重は、何Kgになったでしょうか?」
ということで一緒に体重計に乗りました。
抱っこすると伸びちゃって大きく見えます。
ダラ~ン
体重は、7.1Kg
「マジかよ?」
ミルキーにとってちょっと不服そうな体重測定でした。
駅前の桜は、満開です。
でももう少し青空が見えてほしいですね。
「僕の右手は、ハマグリみたいだ!」
「ひな祭りに欠かせないものは、桜餅です!」
「春がわらってる」
「何でやねん! 僕は、笑えません」
今年も楽しい楽しいひな祭り・・「かな?」
雛祭りに大変協力的なミルキーでした。 だから花丸をいっぱい上げます。
☆ 面白いブログだと思ったらClick!してね。 ☆ こちらもね
テレビの前だと写りがとってもいいですよ!
こっち向いてね!
ハイハイ・・・いい顔だよ~
ちょっと笑って・・・かっけー
・・・と一生懸命に褒めて、おだてて、いい気分させながら写真を撮っています。
「ほんまにぃ~カッケー?」
いい顔ですよ・・・・・・
「マジに言ってるの?」
テレビの前は、意外とくっきりしたとした写真が撮れる場所です。たまには、鮮やかな色がほしくなります。
昨日から急に花粉症が悪化しました。鼻水が止まらないのです。早速、点鼻薬と塗り薬を買ってきました。 点鼻薬は、効果がすぐに現れピタと鼻水が止まりました。でもあまり使うとダメなようです。 目は、しょぼしょぼ状態。 明日からは、期待の塗り薬・・・効果が楽しみです。(笑)
☆ 面白いブログだと思ったらClick!してね。 ☆ こちらもね
「箱入り男子!」
「誰も見てないよね?」
「入れるかどうか?」
徐々に顔を沈めています。
「♪♪~♪ ♪~♪~♪♪」
徐々に・徐々に・・・・・・・・
「ダンボールのギザギザは、僕じゃありませんからねぇ~」
「ちょっときっつーーーですね」
やっぱりダンボール箱に入りたかったですね。
☆ 面白いブログだと思ったらClick!してね。 ☆ こちらもね
「SHIPPOPO語」を一緒に勉強しませんか。
「はじめまして♪~♪」
「こんにちは~」
「おはよう!」
「あばよ!」
「行ってきます」
尻尾でバランスをとりSHIPPOPOは、揺らしながら歩きます。
SHIPPOPO語は、猫の公用語です。と言っても通用するかどうかわかりませんが・・・・
先日、観葉植物の葉が風に揺られていました。思わずミルキーは、しっぽを立てて一生懸命にSHIPPOP語に挑戦していました。(笑)
「ミルキー! それは、葉っぱだって」
☆ 面白いブログだと思ったらClick!してね。 ☆ こちらもね
2月22日
◆猫の日
◆おでんの日
おでんを食べるときに「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合せ。
◆「食器洗い乾燥機の日」
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるということから、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せ。
会社で「今日は、なん日?」の話題からこの3つが出てきました。
ということで久しぶりに「夫婦にっこり食器洗い乾燥機」を使っています。
「ちゃんと洗っているかなぁ?」
ビルトイン型の食器洗浄機・・・電気屋さんで見かけるような透明なBOXに入ってわけじゃなないので洗っているところが見えません。
「本当に洗っているの?」と洗っているところが見えない心配になります。
「う~ん」 「今度覗いてみよう」
もちろんロックがかかていますので開けられません。
ということで今日は、猫の日でした。
我が家にとっては、ミルキーの日です。
☆ 面白いブログだと思ったらClick!してね。 ☆ こちらもね
「なに?」「これから身長を測るの?」
「いっしょに身長を測定しませんか?」
「ハイ!」
75cmです!
多少の背伸びは、気にしないことです。