
月曜日のお休みに出かけて会ったオオルリの若とオオルリ成鳥。
別の場所にいました。
いつになってもノゴマとムギマキが出て来てくれないので、
こちらから別の出てきそうな場所へ探しに行きました。
去年出た場所の実が今年は余りなっていなくて、ちょっと難しいかな。
水場もまた枯れてしまっていましたが、人工的に作られていた水場に、ノゴマが出て来たということでした。でも、多分短い期間しかいないと思うので、次の休みには会えないかもしれません。

そんな感じで、鳥を探して歩いていると、去年は駄目だった実に、
オオルリの若がいました。





こっちは、ムギマキとかが出て来る場所。
ムギマキは数回は出ているみたいですが、私はまだ見ていません。

あの、めちゃくちゃ鳥さんが集まっていたカイノキにオオルリの成鳥は来ましたが、その後姿を見ていませんでした。
まだいてくれたんですね。

大体オオルリもキビタキも先にオスが旅立つようなので、次も出て来てくれたらいいな。でも、色々な種類の鳥を見るようになりました。

お天気がよかったので、
ちょっと葉っぱの陰で暗めになっています。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます