ワタクシ、文書作成もほとんどがExcelでやっちゃうの(^_^;)
それがなんだ??
下のように“その後晴れ。・・・” の後から後ろを消去したい時ってどーします?
このように範囲選択してDeleteキーをポチU^ェ^U
もしくは、このように末尾からBackSpaceキーでちまちまと消す・・・
おっさん、ナニが言いたいんだ(。・_・。)
うん♪ 一度に、たくさんの入力した文字を消したいときにね(*^^*)
Ctrlキー+Deleteキーが案外とお役立ち♬ってぇことが言いたいの(ΦωΦ)
このように消したいとこの直前にカーソルを置いたら「Ctrlキー+Deleteキー」を
押すんよね♪ そーするとカーソルから後ろは一発消去デスψ(`∇´)ψ
範囲選択や後ろから消してくと、選択ミスや行き過ぎが多々ある・・・
この方法ならカーソルを置くだけであとはCtrlキー+Deleteキーだけ(・∀・)
掛ける手数はあまり変わらんけど、間違いはぐっと減ります🐾