先日からやっていた木好作、木張りが本日完了しました(ΦωΦ)
昔からある手回しな鉛筆削り(。・_・。)
削っているのは竹製のお箸♪
あまりトキントキンにせず、コレくらいに削りました🐾
再利用ゆえ、穴だらけな材料・・・
この面が上に来るように使うのがイチバン収まりが良い。
でも隅金で留めていた名残の穴が目立つΣ(・∀・;)
ので!
接着剤を少量つけてトントン♪
ノコで切りゃキレイだが(^_^;)
ニッパでポッチン! あとは強めにトントン。
本体があと数年な寿命だで、これでいーのだψ(`∇´)ψ
あとは塗装だけど・・
これもね・・ 新たに塗料を買ったりせず、斗缶のまま倉庫に眠っていたなものを
用途が違うけど、使います。
端っこの木が違うのは反対側がやっぱ朽ちていて、ソコを切って寸足らずになったのを
ほんの少し太さが違う木で補ったからデス(・∀・)