現職場に通い始めて10ヶ月🐾
直撃はなかったが秋には台風の風、冬な今は季節風が吹き抜けている玄関脇の地面に・・
飛ばされる事もなく、ずっと“伏せ”な状態で有るバケツ・・(。・_・。)
樹脂製なモンだで、簡単に吹き飛ばされるんじゃねぇの?って思うんだが、なぜか???
一度も飛ばされず、ココにあります(ΦωΦ)
バケツ、ナンの為に伏せてあるんかというと・・・・・
防水タイプのではあるけれど、地面に「直置き」はまずくねぇんか(^_^;)
件のバケツは差し込み口に直接雨水が掛からんようにする“お屋根”の代わりなんだろね💧
いつからこの状態なのか、長く居る職員に尋ねても??なご返答 Σ(・∀・;)
どーしても気になっているワタクシは♪
となりに造成中な新池でも電源が必要だから、1.6mmVVF線をPF管で保護したケーブルを
埋設して「しっかりとした延長コード」を作り始めました♪
送り線の取り出しまでやっときたかったケド、埋設と杭打ちで時間切れだったわ😽