今日、職場のPCでWordを触ってた時の事です・・・
テンキーが付いてないノートPCにゃので“アスタリスクってドコやったっけ?”ってなりまして・・
場所はスグに見っけたんですよ! でね、ちょいちょいチョイって3個入力してBack spaceで消そうとしたんだけど、
間違ってEnterキー押しちゃったのね
そしたら 何と言う事でしょう!! アスタリスクが大変身しちゃいましたーー
一瞬ナニが起こったんだか理解できず、同じ事を二回繰り返して「こういった方法が有るんだ!」って気付きまして「アスタリスク 3つ Enter]ってワードでググってみたらちゃんとHitしましたぁ

半角英数で、入力は3つのみで反応しますが、罫線が引けるーーー
コレ以外に=(イコール)でやると二重線が引けます~~
知ってるヒトには・・・な話題だけど、たまたま見っけたワタクシは
でしたーー。
エクセルでワタクシが良く使うのはCtrl+:&Ctrl+; =now()より早いもん
セルの書式を呼び出すのはCtrl+1。 で、表示形式変えて確定して鱒ぅ
テンキーが付いてないノートPCにゃので“アスタリスクってドコやったっけ?”ってなりまして・・
場所はスグに見っけたんですよ! でね、ちょいちょいチョイって3個入力してBack spaceで消そうとしたんだけど、
間違ってEnterキー押しちゃったのね

そしたら 何と言う事でしょう!! アスタリスクが大変身しちゃいましたーー

一瞬ナニが起こったんだか理解できず、同じ事を二回繰り返して「こういった方法が有るんだ!」って気付きまして「アスタリスク 3つ Enter]ってワードでググってみたらちゃんとHitしましたぁ


半角英数で、入力は3つのみで反応しますが、罫線が引けるーーー

コレ以外に=(イコール)でやると二重線が引けます~~

知ってるヒトには・・・な話題だけど、たまたま見っけたワタクシは

エクセルでワタクシが良く使うのはCtrl+:&Ctrl+; =now()より早いもん

セルの書式を呼び出すのはCtrl+1。 で、表示形式変えて確定して鱒ぅ
