今日は18年度の年間成績に影響する最後の例会が「つつじ池」で開催され
ました。
ここは桟橋の先端方面が圧倒的に強いんで10番クジまでには、入りたかった
のですが・・ 抽選番号は14番
今日は18人の参加なんで後ろから
5人目とあんまりいい場所じゃありません
オマケに今日の水位は寒期の中でも最低でして、14番目では19尺チョイで
地べたに付いてしまいました。
でも、まぁ予定通り18尺チョーチンダンゴでスタートです。
周りは殆どが8尺前後の竿でアタリ出しも早く、早々に竿を絞っています
ねこのウキにはなんにも変化が有りません・・・ 弥生さんが4枚目を釣った頃
ようやくウキが動き始め、片目が開きました
でも・・ その後は
また沈黙です。
調子が出てきたのは弥生さんが「高切れ」しちゃってビックリの21尺床を始めた
頃からでして
ダブルも有りで、アタリが続きました

13:30頃からはバッタリとアタリが止まっちゃいましたが36枚・19kgで最終の
例会を3月以来の優勝で終えることが出来ました
今日の勝因は何といっても、弥生さんがチャカを止めてくれた事に尽きます。
弥生さん!! ありがとね
ました。
ここは桟橋の先端方面が圧倒的に強いんで10番クジまでには、入りたかった
のですが・・ 抽選番号は14番

5人目とあんまりいい場所じゃありません

オマケに今日の水位は寒期の中でも最低でして、14番目では19尺チョイで
地べたに付いてしまいました。
でも、まぁ予定通り18尺チョーチンダンゴでスタートです。
周りは殆どが8尺前後の竿でアタリ出しも早く、早々に竿を絞っています

ねこのウキにはなんにも変化が有りません・・・ 弥生さんが4枚目を釣った頃
ようやくウキが動き始め、片目が開きました

また沈黙です。
調子が出てきたのは弥生さんが「高切れ」しちゃってビックリの21尺床を始めた
頃からでして



13:30頃からはバッタリとアタリが止まっちゃいましたが36枚・19kgで最終の
例会を3月以来の優勝で終えることが出来ました

今日の勝因は何といっても、弥生さんがチャカを止めてくれた事に尽きます。
弥生さん!! ありがとね
