goo blog サービス終了のお知らせ 

錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

なんでも有るねー(・∀・)

2025-02-04 19:33:12 | 雑記

繁華街まで徒歩圏内だが、レアなブツがほしい時はWeb Shopに限るなぁ(ΦωΦ)

へら釣りのエサを作る時 “少量の水を正確に計る”必要があるのよね・・

 

んで、いま使ってるのがボロボロになっちゃったんで新しいのが欲しかった。

 

 

 

 

長いこと、大事に使っていたけどもぉアカン(^_^;) Hp勤めなむすめに「もらってきて」

と頼んでも✗でして(´-﹏-`;)

 

にゃので毎度の密林へ探しに行ったら難なく発見♪

                        相変わらず箱がデカいな(。・_・。)

 

 

 

 

 

                           一本あたり350円ほどでした。

 

 

 

 

 

箱から出して机に置いといたら無い(・.・;)  黒いのが自分の寝床へ持って行ってた・・

油断も隙もねぇな(ㆀ˘・з・˘)

 

 

瀬戸へら会の成績表です。

 

 

 

                  ポイントの計算式が間違っとるなΣ(・∀・;)

 

 

 

 

 


昨日・今日とウチのゴハン食べとらんな(ΦωΦ)

2025-02-02 17:45:37 | 雑記

今夜は予想通りな展開。     お休みだった女子はサカエを堪能してきた様子。

んで夜ご飯はデパ地下の

 

 

 

 

 

 

吸い物は最中に入ったコレ。

 

 

 

 

                   キティちゃんかと思ったけど、違うね(^_^;)

 

 

 

昨夜はウチから徒歩3分なトコにある、おでん&串カツやさん(#^^#)

 

 

 

 

16時からやってるここ、19時前に行ったらおでんはほぼネタ切れでした(´-﹏-`;)

昭和45年からやってるお店です🍢  御歳80歳なご主人が独りで切り盛りされています。

 

ワタクシ、ヒーターベストをココへ忘れてきたなぁ(^_^;)

 

 

 

 

 


あぶないトコだった(・.・;)

2025-01-31 18:17:52 | 雑記

今日の作業は、フェンスに喰い付いて育っちまった独り生えなブナの伐採でした。

 

 

 

 

                 前任者さんたちも苦労した跡が伺われる(´-﹏-`;)

 

敷地からはみ出る樹木は切りなさい!っていう感じな内規があるんで、今回はしっかりと

伐採することにしました(ΦωΦ)

 

この樹、生え際と上端でフェンスを咥えとる・・・・・

 

 

 

 

フェンス際ゆえ切りたい向きにノコが入れられんのよね(#・∀・)    で、最後に残った

上端は殊更に切り難かった。  鋸刃が喰い付いて動かねぇからくさびを打ち込みつつ

切り込んでいきました。

 

切り終えて作業室へ戻ってから気付きました(ㆀ˘・з・˘)

 

 

 

 

 

くさびを思いっきり打ち込んでいたトンカチのアタマが飛びそーだがやΣ(・∀・;)

現職場、坂だらけなトコにある故に作業していたフェンスの外は7mの垂直な壁・・・

 

 

 

 

こっちへ飛んで行ってたらと思うと恐ろしいわ🐾  抜けたくさびの穴に打ち込む為に

剪定枝なカイヅカを切ってる時に館内放送・・ 「錨猫さん、戻りなさい」(^_^;)

 

なに、言いつけられるんだろ(。・_・。)

 

 

今朝、管理画面みたらPBがまた4桁になってた♪

 

 

 

 

トップ画面へ飛んだら3回目となる掲載をしていただいておりましたm(_ _)m

 

 


サブい時期はやっぱ酒がイイ(・∀・)

2025-01-28 18:30:51 | 雑記

ビールも買ってあるんだけどね(^_^;)

 

ヨメが呟くんだわさ・・・ 「フユは酒がエェな♪」ってさ(ΦωΦ)

       オヤヂは以前から冬の楽しみとして

“地方の真面目な蔵元がしっかり作ったアル添じゃないサケ”を買って

チビチビやるのがFavoriteなのよね🍶

            だから反対する訳もなくポチッと♬

 

 

     

 

 

暮れに買ったサケはヨメが陽性になっちまったおかげで長持ちしたけど、今回は(・.・;)

 

 

 

 

メチャ高いお酒ではありませんです・・・

 

 

 

 

今夜開ける予定🐾  はよ帰って来んかねぇψ(`∇´)ψ

今夜は、キャベツが高いのでピーマンを増やして作る焼きそばだわさ。

 

この一升瓶はね、冷蔵庫へは入れません。 廊下に出しときゃいい塩梅に冷えるんだわ。

 


Office Mobileでした(。・_・。)

2025-01-21 17:55:54 | 雑記

昨日言ってた10インチ以下のタブレットでならタダで使えるというのは・・

 

 

 

                           Office mobileでしたわ(^_^;)

 

やっぱ、今でも10.1インチ以下のモノでなら簡易編集と閲覧ができます♪

 

 

 

 

ココからDLできます♬

 

 

 

ワタクシのスマホ画面の一部だが「M365C・・」  って書いてあるアイコン、以前は

OneDriveのアイコンだったはず🐾

 

 

 

 

それがUPデートの度にOneDriveーExcelーM365と勝手に変わって、今は上の写真の通り

ですわ。

現状はこのアイコンから入るとOneDriveに保存してある例会記録のExcelが開ける♪

 

操作のために閲覧画面がちっちゃくなるのは仕方ないけど、スマホだけで簡単な

編集(数値&名前入力などね)が完結します(#^^#)

 

時間が有る時に自宅PCでOneDrive上に表を作っときゃ、現場ではスマホから簡単なデータ

入力をすれば集計などはExcelゆえ、超簡単ψ(`∇´)ψ

しかも閉じればデータは勝手に保存してくれる。    例会の料金支払いなどではセルに

値があるところをカウントさせりゃ参加人数も勝手に判る。  年券のヒトは「0」を入力

すれば “値のあるセル” を集計させるので現金のヒトと年券のヒトの合計人数、加えて現金

の合計も間違いなし(ΦωΦ)

 

 

 

 

                             それって便利なのか?  

うん♪ 紙で手計算より、うんと楽ちんだぜぃ(・∀・)