明日はウィナーズの例会なんだけど・・
気象庁の予想天気図
日本気象協会の予報
GPVの降雨予想、3つ
どれも例会中の予想はずーーっと荒天だがや(ㆀ˘・з・˘) 急に腹痛になろかしら(ΦωΦ)
でも行くんだろ!
今に始まったことでわナイ・・・
ずぶ濡れだわなぁ(。・_・。)
明日はウィナーズの例会なんだけど・・
気象庁の予想天気図
日本気象協会の予報
GPVの降雨予想、3つ
どれも例会中の予想はずーーっと荒天だがや(ㆀ˘・з・˘) 急に腹痛になろかしら(ΦωΦ)
でも行くんだろ!
今に始まったことでわナイ・・・
ずぶ濡れだわなぁ(。・_・。)
こんな表で “入力してあるデータを1クリックで消したい”なんてぇ事は無い?
これ、案外簡単に解決できます🐾
開発タブをクリックして「Macroの記録」ってぇボタンをクリックします。
開発タブ、出し方はバージョンにより違うんで「ご自分のバージョン 開発タブ」で
検索してください。
Macroの記録をクリックすると上の画面になります。
OKをクリックしたら🐾
データ消去したいトコを範囲選択して・・
Deleteキーでデータを消します。
その後、次回最初に入力するであろうセルを選択しておき・・・
最初「Macroの記録」だったボタン・・ 今は「記録終了」になっているやつをクリック!
画面が消えたらドコか適当なセルを選択して「挿入」をクリックしますにゃ(ΦωΦ)
最初のアイコン「ボタン」をクリックしたら
最初に作った「Macro1」を選択してOK。 その後ポインタが+になったら挿入を
クリックするとMacro1なボタンが出現するので、右クリー編集でボタン名を変更。
ここでは単純に「消す」としました(・∀・)
作業はココで終わりです♪
出来たボタンをクリックすると♬
一発消去完了ψ(`∇´)ψ
端折って書いたけど「Excel 消す ボタン」なんかのワードで検索すりゃ
わかりやすく編集されたsiteがいっぱいあります。
腐りそうなほど、たくさん有るんだわ(^_^;)
んで、昨夜のことなんだけどヨメが急遽夕勤になっちゃいまして、ヂヂィが調理当番🐾
だから小寒いし、消費しにゃイカンのでちょうどエェわぃ♪って豚バラと白菜重ね鍋に
したのよね。
帰りに豚バラ買って、コレまた残っていたエノキも使って出汁も用意して火に掛けるだけ
な状態にした時に思い出しましてん(´-﹏-`;)
あいつ、外食の予定日だがや・・
最後に乗っける “白髪ねぎっぽいの” も用意したんだが、帰宅したヨメが「まぁ、明日に
しやぁエェがね」って言うんで鍋ごと冷蔵庫へ入れちゃった(ΦωΦ)
今夜はちゃんと喰うんだよなぁΣ(・∀・;)
なんならオレ達が手伝うが♬
あ、その件ついてはお犬様のお手を煩わせるようなことは御座いませんのでご心配には
およびません。
昨夜のゴハンは納豆と漬物でありました・・・・・
ワタクシ “クスリ漬け” でして(・.・;) 前回からフォシーガが追加されちまって薬代が
高いのよね(#・∀・)
eGFRが低いの・・ 鎮痛剤をよく飲むからある程度は仕方がないんじゃないか?って
本人は思ってるけど、掛かりつけ医は「飲みなさい!」って(ㆀ˘・з・˘)
ま、薬代が掛かるのは事実だろうけど俺達のゴハン代で帳尻合わせするなよね!!
貴方方にご迷惑をお掛けすることは一切ございませんので、ご安心くださいませψ(`∇´)ψ
お酒(・∀・)
ちょい辛なこのお酒、呑みやすくってスルッと入っていっちゃいます🐾
ワインにアルコールの添加を認めたら地元で暴動が勃発するんじゃなかろーか・・・
日本酒ってなんでアル添を認めるんだ(#・∀・) 地方の真面目な蔵元が精魂込めてつくる
お酒は美味いでっせ🍶
例年ならウチの酒は🍺に変わる季節だけど、ヨメ曰く「有りゃあ飲むよ♪」って(^_^;)
アル添酒にもイケるのが無くはないけど、やっぱ日本酒は米と米麹だけのがイイ♬
美味いよね♪
お前さん、この前コップ舐めとったよな・・・・・