先週は「バレー」観戦。
今週は「バレエ」観劇。
知人に教えてもらった、スタンダードなバレエの演目
『ジゼル』
興味が湧き、縁もあり、観に行ってきました。
スターダンサーズ・バレエ団というバレエ団の公演。
バレエを観るのは初めてのことで、ワクワク♪
まずは舞台下の生オーケストラに感動!
開演前からずっと奏でているんです。
す~て~き~♪
バレエって台詞が無いので、物語の展開や心情を
観客に伝えるのは本来は難しいのではないか、と思ったのですが、
台詞は無くともストーリーが手に取るようにわかる
演技の饒舌さは素晴らしいです!
ひとつ間違えばパントマイムになってしまう所です。
(注:パントマイムが悪い、ということではありません。念のため)
それを、確かなバレエ技術で魅了しながら表現するのですから、
こちらは自然と惹き込まれてゆきます。
ダンサーの方々も素敵でした。
特に、主役のジゼル役を演じた「福島昌美」さんには
天性の“華”を感じました。
これって、誰にでもあるものではないんですよね。
狂気を演じた場面では、観ている私も胸の痛みを覚えました。
一緒に観た連れもしきりに彼女を褒めちぎっておりました。
圧倒的なものや人の力ってすごいですね。
ストレート・プレイだけじゃない、演劇の世界。
また新しい世界を見ることができてとても良かったです。
* 2007/02/18 ~ Picture ~ *
会場である、神奈川県民ホールへ行くまでの道。
横浜スタジアムのある横浜公園より日本大通を望む。
(曇り空だったのでカラーである必要なく。モノクロにしてみました)

で、『 ヨコハマたそがれ 』的な夜景。
左にベイ・ブリッジ。中央に大桟橋と赤レンガ倉庫。右にマリンタワー。

この観覧車には何度乗ってもいいなぁ♪
みなとみらいに来たからには、乗らなきゃ!

雨は上がって良かったけど、
めっちゃめちゃ寒かった!><”
海沿いは寒いよー。
今週は「バレエ」観劇。
知人に教えてもらった、スタンダードなバレエの演目
『ジゼル』
興味が湧き、縁もあり、観に行ってきました。
スターダンサーズ・バレエ団というバレエ団の公演。
バレエを観るのは初めてのことで、ワクワク♪
まずは舞台下の生オーケストラに感動!
開演前からずっと奏でているんです。
す~て~き~♪
バレエって台詞が無いので、物語の展開や心情を
観客に伝えるのは本来は難しいのではないか、と思ったのですが、
台詞は無くともストーリーが手に取るようにわかる
演技の饒舌さは素晴らしいです!
ひとつ間違えばパントマイムになってしまう所です。
(注:パントマイムが悪い、ということではありません。念のため)
それを、確かなバレエ技術で魅了しながら表現するのですから、
こちらは自然と惹き込まれてゆきます。
ダンサーの方々も素敵でした。
特に、主役のジゼル役を演じた「福島昌美」さんには
天性の“華”を感じました。
これって、誰にでもあるものではないんですよね。
狂気を演じた場面では、観ている私も胸の痛みを覚えました。
一緒に観た連れもしきりに彼女を褒めちぎっておりました。
圧倒的なものや人の力ってすごいですね。
ストレート・プレイだけじゃない、演劇の世界。
また新しい世界を見ることができてとても良かったです。
* 2007/02/18 ~ Picture ~ *
会場である、神奈川県民ホールへ行くまでの道。
横浜スタジアムのある横浜公園より日本大通を望む。
(曇り空だったのでカラーである必要なく。モノクロにしてみました)

で、『 ヨコハマたそがれ 』的な夜景。
左にベイ・ブリッジ。中央に大桟橋と赤レンガ倉庫。右にマリンタワー。

この観覧車には何度乗ってもいいなぁ♪
みなとみらいに来たからには、乗らなきゃ!

雨は上がって良かったけど、
めっちゃめちゃ寒かった!><”
海沿いは寒いよー。

今年のクリスマスはイベント多し。
何かと盛り上がってる。
やっぱりなにも無いより遥かに楽しくていい♪
昨晩は友達2人とクリスマス&忘年会。
とりとめのない話できゃっきゃ×2笑いころげ、
食べて呑んで大はしゃぎ!!
プレゼント交換なるものも何年ぶりだろう?
私はまったく芸のないプレゼントになってしまったのだけど(汗)
2人からもらった可愛いプレゼントが上の写真。
キュートでしょー!
「女の子」でしょー!
永遠の18歳、って感じでしょー!
(↑痛?^^;)
大人になってから知り合った、
子供のように遊べる友達。
いい出会いがあって良かったなぁ…ってホント思う。
この出会いがなかったら今頃私は仕事変えてるぞ(笑)。
そのくらい、私にとって2人は大切な存在です。
ネプチューンの上をいく、内容の無いコントをまた繰り広げよう!
聞いてたら面白いですよきっと(笑)。