仕事から帰ったら美味しいものが届いてた♪
しかも、2箱!!!
ひとつは、これ^^ ↓

そう、茶豆でございますのよ~!
早くに予約しておいたから、発送開始日に送ってもらえた。
味はもう抜群!!!
やめられない、とまらない…。
スーパーで売っているのも美味しいけど、
やっぱり産地直送は違うわ。
鮮度がいいし、だから甘みも強い。
むさぼるように食べました(笑)。
たんまりと茹でたので、このあと一杯やりながら…w
そしてお次は! ↓

じゃーんっ!!
幸水梨ですっ♪
お友達からの贈り物です、ありがとう(*^^)v
私は夏の果物を一口大にカットして
冷凍庫に入れて凍らせて、
シャリシャリと食べるのが好きなので
毎年いただくこの美味しい『特選』梨を、
(この輝かしいシールが見えますかっ!?)
贅沢にも、シャーベット状態で食べちゃったりしてます♪
他にも同じ食べ方では、すいかもオススメですよん^^
台風を横目に、旬を味わいますんでヨロシクぅ~!!!
んにゃあ~、幸せ♪
しかも、2箱!!!
ひとつは、これ^^ ↓

そう、茶豆でございますのよ~!
早くに予約しておいたから、発送開始日に送ってもらえた。
味はもう抜群!!!
やめられない、とまらない…。
スーパーで売っているのも美味しいけど、
やっぱり産地直送は違うわ。
鮮度がいいし、だから甘みも強い。
むさぼるように食べました(笑)。
たんまりと茹でたので、このあと一杯やりながら…w
そしてお次は! ↓

じゃーんっ!!
幸水梨ですっ♪
お友達からの贈り物です、ありがとう(*^^)v
私は夏の果物を一口大にカットして
冷凍庫に入れて凍らせて、
シャリシャリと食べるのが好きなので
毎年いただくこの美味しい『特選』梨を、
(この輝かしいシールが見えますかっ!?)
贅沢にも、シャーベット状態で食べちゃったりしてます♪
他にも同じ食べ方では、すいかもオススメですよん^^
台風を横目に、旬を味わいますんでヨロシクぅ~!!!
んにゃあ~、幸せ♪

みなとみらいの夜景
昨日、『第21回神奈川新聞横浜花火大会』に行ってきました。
曇っていて風が冷たくて、露店のおじさんには
根拠のない「雨降る宣言」をされて(汗)
一時はどうなることかと思いましたが、
おじさんの予言は見事にはずれ、無事に
目の前で大迫力の花火を堪能してきました!!

綺麗でしょう~^^

圧巻でした!
これでもか!と連続で打ち上げられる花火に
観客は魅了されっぱなし。
ため息と「ヒュヒュー」っていう口笛と
「すごーい!きれーい!」の声と
拍手で終始した、今年の花火大会でした。
なんか…音も直接に胸に響くから。
ぽぉ~っと見とれていました。
これだから花火見物は止められない!
人混みの中も我慢できる、ってなもんです♪
去年は花火の後に観覧車(コスモクロック)に
乗ろうと思ったら、大行列で諦めたので
今年は花火前に乗っておきました!
横浜博覧会以来、十何年ぶりの観覧車…。
イトコは大層恐がっていましたが(笑)
すごく良かった!楽しかったです!
また乗りたいなぁ。
今度は快晴の日に。富士山が見える日に。
一年一年、思い出になるなぁ~^^
ランチもめちゃくちゃ美味しかったし、
充実した一日でございました。
また来年も、ね。
昨晩、久しぶりに友達と飲んだ。
お店に行く前に近くの公園へ夜桜見物。
昼間はあんなに暖かかったのに、
日が落ちて、風が強くなって寒いのなんの!
風に吹かれて花びらが舞う夜でした。

しだれ桜

ソメイヨシノと月
彼女と飲むと、いつも時間を忘れる。
おバカな話から深い話まで出来る友達だ。
私よりもだいぶ大人なので(きゃー殴られそう・汗)
話していて落ち着くし、
何よりも、彼女の物事に対する見方や考え方は
筋が通っていて好きだ。
誰が何を言おうとも揺るぎなく、
「自分」を持って生きている人は格好がいい。
そして彼女はどうしてか、
私みたいなのを愛してくれている。
(↑いや…ヘンな意味じゃなくて^^;)
信じてくれる、それは正解です。
だって私はくだらない裏切りはしない。
そういう性格を知っている彼女。
でもね。
私の存在が彼女にとって
かけがえのないものである、という言葉には
いつもこそばゆいものを感じます。
彼女を愛している人はきっと沢山いるのよ。
そんな魅力のある人の支えであるだなんて
買いかぶってるというか、おこがましいというか。
こんな私でいいんすか!?
このままでいいんすか!?
って、思うのよ。
本質が変わることはないと思うけれど。
もうちょっと成長できるように精進しまぁす(笑)。
友達に恵まれ過ぎてるぞ~!
幸せだぞ~!
と実感する春です。
異性にゃモテんけどな。。。
ハラハラハラハラ…(涙)
お店に行く前に近くの公園へ夜桜見物。
昼間はあんなに暖かかったのに、
日が落ちて、風が強くなって寒いのなんの!
風に吹かれて花びらが舞う夜でした。

しだれ桜

ソメイヨシノと月
彼女と飲むと、いつも時間を忘れる。
おバカな話から深い話まで出来る友達だ。
私よりもだいぶ大人なので(きゃー殴られそう・汗)
話していて落ち着くし、
何よりも、彼女の物事に対する見方や考え方は
筋が通っていて好きだ。
誰が何を言おうとも揺るぎなく、
「自分」を持って生きている人は格好がいい。
そして彼女はどうしてか、
私みたいなのを愛してくれている。
(↑いや…ヘンな意味じゃなくて^^;)
信じてくれる、それは正解です。
だって私はくだらない裏切りはしない。
そういう性格を知っている彼女。
でもね。
私の存在が彼女にとって
かけがえのないものである、という言葉には
いつもこそばゆいものを感じます。
彼女を愛している人はきっと沢山いるのよ。
そんな魅力のある人の支えであるだなんて
買いかぶってるというか、おこがましいというか。
こんな私でいいんすか!?
このままでいいんすか!?
って、思うのよ。
本質が変わることはないと思うけれど。
もうちょっと成長できるように精進しまぁす(笑)。
友達に恵まれ過ぎてるぞ~!
幸せだぞ~!
と実感する春です。
異性にゃモテんけどな。。。
ハラハラハラハラ…(涙)
東京の下町へちいさな旅。
ゆったりとした初春の空気の中、
穏やかな気持ちで街を行き、
まっさらな脳みそで隅田川の横を歩く。
それほど時間もかからずに行かれる場所。
これからも頻繁に足を運ぶだろうと思う。
もんじゃ焼きが美味しかった♪
さすが、本場!
入ったお店も良かったのでしょう。
物腰のやさしいおかみさんが気さくに
「もんじゃの正しい作り方」を
丁寧に教えてくれたおかげで
2種類目からは自分たちだけで見事に
作り上げることができました。
(上部写真参照)
おかあさん、ありがとう!
また行きますっ!
隅田川沿いの桜は三分咲きくらい。
それでも日本人としては
やはり心を奪われてしまい。
しばし撮影タイム。

「ひとふさ」がやたらと大きかった桜。
日帰りのちいさな旅は心を豊かにしてくれました。
良い一日をありがとう、
至急、老化防止対策必須の弟よ!(笑)
ゆったりとした初春の空気の中、
穏やかな気持ちで街を行き、
まっさらな脳みそで隅田川の横を歩く。
それほど時間もかからずに行かれる場所。
これからも頻繁に足を運ぶだろうと思う。
もんじゃ焼きが美味しかった♪
さすが、本場!
入ったお店も良かったのでしょう。
物腰のやさしいおかみさんが気さくに
「もんじゃの正しい作り方」を
丁寧に教えてくれたおかげで
2種類目からは自分たちだけで見事に
作り上げることができました。
(上部写真参照)
おかあさん、ありがとう!
また行きますっ!
隅田川沿いの桜は三分咲きくらい。
それでも日本人としては
やはり心を奪われてしまい。
しばし撮影タイム。

「ひとふさ」がやたらと大きかった桜。
日帰りのちいさな旅は心を豊かにしてくれました。
良い一日をありがとう、
至急、老化防止対策必須の弟よ!(笑)