ありがとうございました!

可愛かったので、父の病室に飾らせて頂きました。ありがとうございました!(後日追記)
人吉文化協会会長の久保田烈工先生も花束を持って、舞台にあがってきてくださいました。
ありがとうございました!

上の写真だと中身がよく分からないので、なげこみ流(!?)で生けたところ

久保田烈工先生の作陶展の記事です(2018年5月30日)
久保田烈工 作陶展 - ソプラノ素子の日記♪
久保田烈工 作陶展 - ソプラノ素子の日記♪
菓子匠処 古能美 原口製菓(株)
リサイタル後、片づけをして「ブルートレインたらぎ」へ石倉の鍵を返しに行きました。
5月5日に石倉の申し込みに母と来た時は、「リサイタルの後にブルートレインに泊まろう」と言っていたのに(;o;)
今回叶わなかったことが残念だけど、次回石倉で演奏する時には母を連れて来たいと思います。ありがとうございました。
「ブルートレインたらぎ」の記事(2018年8月5日)
ブルートレインたらぎ - ソプラノ素子の日記♪
「えびすの湯」へ御挨拶に行きました。チラシ掲示して頂き、ありがとうございました。
「えびすの湯」の記事(2018年8月5日)
えびすの湯 - ソプラノ素子の日記♪
「多良木えびす物産館」にも御挨拶に行きました。チラシ掲示して頂き、ありがとうございました。
「えびす物産館」
えびす物産館/多良木町
「多良木えびす物産館」の記事(2018年8月5日)
多良木えびす物産館 - ソプラノ素子の日記♪
「多良木えびす物産館」に着いた時に、田園シンフォニーが多良木駅を出発しました。
撮影したけど、うまく撮れませんでした。残念!
「多良木えびす物産館」でお買い物した後に、多良木町を撮影!大好きな町です(*^^*)
御世話になりました。
応援ありがとうございました。
リサイタル会場の入り口
ピアニストの牧 光輝さんと
今日1日お疲れさまでした。
ありがとうございました!
今日は雨女パワー炸裂!
熊本市から多良木町までどしゃ降りの中を移動して、会場に無事にたどり着きました。
特に宮原あたりは、白くて前が全く見えなかったです。
今日のリサイタル会場は「雨もしたたる石倉」です。
石倉の入り口
受付
舞台
協賛先の「いせの生花店」の花束です。
ありがとうございました!
いせの生花店のホームページ
熊本県熊本市東区の花屋 いせの生花店にフラワーギフトはお任せください。|当店は、安心と信頼の花キューピット加盟店です。|花キューピットタウン
人吉の手前の山江あたりに来ると、小降りでした。
山江インターで買った「栗まんじゅう」を控室で食べて、頑張ります!
多良木町交流館「石倉」の記事です!
(2018年6月2日)
多良木町交流館「石倉」 - ソプラノ素子の日記♪