goo blog サービス終了のお知らせ 

Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

RG350m

2022-06-15 12:22:33 | Weblog

AMIGAにはキックROMの導入とそれに対応した

(UAE4all)

ワークベンチが必要になる

サイトによると過去にはアミガフォーエバーから持ってこれたが

現在は固定ファイルのみでワークベンチが引っ張れないので

自力で探すしかない

(これはかなり苦労する)

起動可能なのはADFファイルのみ

ipfファイルは読み込まない

 

ATARI-STはZIP形式で読み込みが出来るが

(DcaSTaway)

Smalltalk file形式のものが基本

ATARI-STは稼働不可みたいなものもあるが

AMIGA&ATARI-STともにクラックファイルは起動する

 

目当てのものはどこに行けばあるのか?

EMUPARADICEに二つとも揃っているが

Windowsがブロックするが解除して構わない・・・

所詮ここぐらいしかないのだから

 

soop「ふたつとも純正で揃っているのに驚いたのと

   クラックロムが実は動くのに感動した」

ファーファ「バーチャルキーボード重要」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙からの色

2022-06-15 09:17:38 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽りの悪魔

2022-06-15 08:56:14 | Weblog

悪魔名:ルシファー

本当の名前:ルキフゲ・ロフォカアレ

サタンとルシファーは別物である

ルキフゲは地中に潜む財宝を見つけ出す悪魔とされていた

 

ルシファーLucifer、ルキフェル、ルシフェルとも)は、明けの明星を指すラテン語であり、光をもたらす者という意味をもつ悪魔堕天使の名である。キリスト教、特に西方教会カトリック教会プロテスタント)において、堕天使の長であるサタンの別名であり、魔王サタンの堕落前の天使としての呼称である

「ルシファー」は英語からの音訳で、古典ラテン語読みではルーキフェル、ルキフェルLūcifer)、教会ラテン語読みではルチフェル、その他日本ではルシフェルLucifer西LuciferLúcifer)、ルチーフェロ(Lucifero)、リュツィフェール(Люцифе́р)などとも表記される。

 

キリスト教の伝統においては、ルシファーは堕天使の長であり、サタン、悪魔と同一視される。神学で定式化された観念においては、悪魔はサタンともルシファーとも呼ばれる単一の人格であった

悪魔にルシファーの名を適用したのは教父たちであった。たとえばヒエロニムスは金星を指すラテン語であったルーキフェルを、明けの明星としての輝きの喪失に悲嘆することになる、かつて大天使であった堕天使長の名とした。この光の堕天使としてのルシファーの名がサタンの別称として普及したが、教父たちはルシファーを悪魔の固有名詞としてでなく悪魔の堕落前の状態を示す言葉として用いた。キリスト教の伝統的解釈によれば、ルシファーは元々全天使の長であったが、神と対立し、天を追放されて神の敵対者となったとされる。「ヨハネの黙示録」12章7節をその追放劇と同定する場合もある。

天使たちの中で最も美しい大天使であったが、創造主である神に対して謀反を起こし、自ら堕天使となったと言われる。堕天使となった理由や経緯については様々な説がある。神によって作られた天使が神に背いて堕天使となったという考えは、旧約偽典ないしキリスト教黙示文学の『アダムとエバの生涯英語版』にみられる。その中で悪魔はアダムに向かって、自分は神の似姿として作られたアダムに拝礼せよという命令を拒み、そのために神の怒りを買って天から追放されたのだと語る。『クルアーン』にもこれに類似した話があり、イブリースは粘土から作られたアダムに跪拝せよという神の命に背いて堕落したと数箇所で述べられている。キリスト教では悪魔は罪によって堕落した天使であるとされ、オリゲネスアウグスティヌスディオニュシオス・アレオパギテス大グレゴリウスヨハネス・ダマスケヌスらは天使が罪を犯すという問題について論じた。大グレゴリウスやセビーリャのイシドールスは、罪を犯して堕落する前のサタン(=ルシファー)はすべての天使の長であったとし、中世の神学者たちも、サタンはかつて最高位の天使である熾天使智天使の一人であったと考えた

イザヤ

イザヤ書の聖句は第一義的にはバビロンの王を指しているものであるが、アウグスティヌスはこれは預言者イザヤが悪魔をバビロニアの君主の人格をもって象徴的に表していると説明しているビリー・グラハムはここにルシファーの5つの「私は行おう」という罪が見られると解説している

エゼキエル

エゼキエル書28章12-17節は堕落前のルシファーの輝かしい記録と言われている[11]エゼキエル書28章1-10節はティルス(ツロ)の君主、12-19節はティルス(ツロ)の王である。ここでティルス(ツロ)に述べられている

イザヤ

イザヤ書の聖句は第一義的にはバビロンの王を指しているものであるが、アウグスティヌスはこれは預言者イザヤが悪魔をバビロニアの君主の人格をもって象徴的に表していると説明しているビリー・グラハムはここにルシファーの5つの「私は行おう」という罪が見られると解説している

エゼキエル

エゼキエル書28章12-17節は堕落前のルシファーの輝かしい記録と言われているエゼキエル書28章1-10節はティルス(ツロ)の君主、12-19節はティルス(ツロ)の王である。ここでティルス(ツロ)に述べられていることは、悪魔にあてはめられる

「あなたは全きものの典型であった。知恵に満ち、美の極みであった。」「わたしはあなたを油そそがれた守護者ケルブとともに、神の聖なる山に置いた。あなたは火の石の間を歩いていた。」— エゼキエル書28章12-17節、新改訳聖書

歴史

キリスト教会では、ルシファーはサタンであると考えられてきた。教父たちはルシファーをサタン、堕天使、悪魔と結び付けている。教父テルトゥリアヌス (Contra Marcionem, v. 11, 17)、オリゲネス (Homilies on Ezekiel 13) らがそうでありヨハネの黙示録12:7、ルカによる福音書10:18がその根拠となる聖句である。

4世紀末、ヒエロニムスは、聖書のラテン語訳(ヴルガータ)において、ヘブライ語の「明けの明星」を意味する言葉 הֵילֵל(イザヤ書 14章12節)を、lucifer の語を当てて訳した。ラテン語のルキフェルはキリスト教以前から「明けの明星」である金星を指すものとして用いられオウィディウスウェルギリウスなどの詩歌にも見られるものであった旧約聖書ヘブライ語アラム語で書かれており、新約聖書の原典もギリシア語であるため、ルシファーの語はラテン教父たちによる訳語ということになる

原義

Lucifer はもともと、ラテン語で「光をもたらす者」(lūx 光 + ferre 運ぶ)を意味する語であり、当初は悪魔や堕天使を指す固有名詞ではなかった。

ラテン語としてのルキフェルが見出されるのは、ウルガータ聖書の以下の箇所においてである。

「黎明の子、明けの明星よ、あなたは天から落ちてしまった。もろもろの国を倒した者よ、あなたは切られて地に倒れてしまった。」— 旧約聖書「イザヤ書」14:12

ここでの明けの明星は或るバビロニアの専制君主のことを指し、輝く者を意味するヘブライ語の「ヘレル」が明けの明星 lucifer と訳されている

「あなたがたも、夜が明け、明星がのぼって、あなたがたの心の中を照すまで、この預言の言葉を暗やみに輝くともしびとして、それに目をとめているがよい。」— 新約聖書「ペトロの手紙二」1:19

この一節では、明けの明星を意味するギリシア語の「ポースポロス」(Φωσφόρος / Phōsphóros)が lucifer とラテン語訳されている。このように、悪魔や堕天使を含意せず、時にはキリストをも指すルシファーの語が用いられた事例としては、4世紀のサルデーニャの聖人である司教ルキフェルの名や、賛美歌カルメン・アウローラ(Carmen aurorae)などがある。イギリスの詩人シェリーは、地獄の第9層に拘束されているルシファーをおぞましい怪物として描いたダンテを「星たちの群れの中のルシファー」とほめたたえた

ルシファーの名の悪魔たるゆえんは、旧約聖書「イザヤ書」14章12節にあらわれる「輝く者が天より墜ちた」という比喩表現に端を発する。これはもともと、ひとりのバビロニア王かアッシリア王(サルゴン2世ネブカドネツァルであろうと言われる)について述べたものであった。キリスト教の教父たちの時代には、これは悪魔をバビロニアの王になぞらえたものであり、神に創造された者が堕ちて悪魔となることを示すものと解釈された。堕天使ないし悪魔とされたこの「輝く者」は、ヒエロニムスによるラテン語訳聖書において、明けの明星を指す「ルキフェル」の語をもって翻訳された。以上の経緯をもってルシファーは悪魔の名となったとされる

美術史家のルーサー・リンクは著書『悪魔』の中で、サタンという言葉とデヴィル(悪魔)という言葉はほとんど同じものとして扱われるが、必ずしも初めから軌を一にした言葉ではないと指摘し、さらに同様にサタンの同義語として扱われるルシファーについて論を進めている。ルシファーが悪魔の名とされるようになった由来はイザヤ書の一節の誤読にしか見出せないと述べた詩人シェリーの悪魔論を引き合いに出し、また、ルシファーが天を逐われた経緯を最初に決定づけたのは5世紀の教父たちであったことを多くの人は知らないとして、教父たちの解釈とその背景について論じている

wikipediaより抜粋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間に近い天使

2022-06-15 08:52:51 | Weblog

大天使(だいてんし、ヘブライ語המלאך‎、ギリシア語αρχάγγελοςラテン語Archangelusアラビア語رئيس الملائكة‎、АрхангелArchangel)は、アブラハムの宗教ユダヤ教キリスト教イスラム教)の神話に登場する「天使」の階級の一つ。ギリシア語で「使者の長」「卓越した使者」を意味し、以下に述べるように大きく分けて2通りの意味があるが、両者はしばしば混用される。英名はアークエンジェル

 

ユダヤ教正典である『タナハ旧約聖書)』には天使が登場するが、明確に「大天使」を表す語句は出てこない。だが、その天使のうちの何体かは、ラビ・ユダヤ教に於いてその役割や性格が強調・発展され、天使の中でも神意を体現する偉大な天使という意味で大天使と呼ばれるようになった。しかし、厳密な位階が定義されているわけではなく、例えば神の御前の特別な居場所を持つ天使は大抵は大天使と解釈され、数も文献によって四人、六人、七人と一定していない。ゾロアスター教アムシャ・スプンタやユダヤ教・キリスト教の四大天使と七大天使イスラム教の四大天使は、この伝統を受け継いでいる。

一方、ラビ教学の発展とカッバーラーの流行により、中世初期にはベン・マイモーン偽ディオニシウスがそれぞれに天使の位階を定めた。前者はユダヤ教に浸透した教説だが、位階としての大天使は定義されていない(近世に黄金の夜明け団が10の位階それぞれに統括者としての大天使を1体ずつ置いている)。後者は後にキリスト教社会に広く浸透した教説で、大天使は天使九位階の八位に当たる位階として取り入れられている。この意味での大天使は二枚の翼を持ち、助祭のような姿をしてと人間を結ぶ連絡係を務める一方で、天使軍の兵士として槍を持ち群をなして地獄との戦いの任に就く。

ミカエルガブリエルラファエルの三大天使、更にウリエルを含めた四大天使、あるいは七大天使が登場する(サリエルラグエルレミエルザドキエルヨフィエルハニエルカマエルなど)。ヘブライ語の大天使(ハ=マルアハ)は基本的にはミカエルのみを指している。

 

多くのキリスト教教派では『ダニエル書』に於いて天使の長と言及され『ヨハネの黙示録』で天使の軍を率いるミカエルと、『ダニエル書』で預言者ダニエルが見た幻視を説明し『新約聖書』で洗礼者ヨハネの誕生をザカリアに、イエス・キリストの受胎をマリアに知らせたガブリエル二大天使に崇敬が広く集まっている。

それらに「トビト記」に登場するラファエルを加えた三大天使、さらに外典に登場するウリエルを合わせた四大天使、その上に三体の天使を足した七大天使に言及されることもあるが、これらは教派により聖書正典の扱いが違うため、大きく異なっている。また、多くの教派でミカエルを筆頭とした大天使らの祝祭日 (Michaelmas) が設けられている。

  • 東方正教会 - ミハイル(ミカエル)、ガウリイル(ガブリエル)の二大天使を中心とした七大天使が広く崇敬を集めている。「七大天使」の項を参照。
  • カトリック教会 - ミカエル、ガブリエル、ラファエルを三大天使として崇敬している。ウリエルは教皇グレゴリウス1世の時代(6世紀末)には大天使に加えられていたが、ザカリアス(8世紀中頃)の時代に見直しが行われ、正典外の天使として崇敬対象から外れている。
  • プロテスタント - 唯一の神のみを信仰するプロテスタント教会は天使を崇敬しない。

イスラム教のコーランの中では、天啓の天使ジブリール(ガブリエル)と戦士の天使ミーカーイール(ミカエル)の名前が出てくる。特にジブリールは、神の知恵と啓示を管理し、預言者ムハンマド(マホメット)にコーランを口頭で伝えた天使として、突出した存在である。

更にハディースに登場し最後の審判のラッパを吹くイスラーフィール(ラファエル)と、コーランには「死の天使」の名で登場するアズラーイール(アズラエル)を含めて四大天使と称される。アラビア語の大天使(ライース・ル=マラーイカ、アル=マラーイカティ)は基本的にはミーカーイールを指す。

wikipediaより抜粋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスラーjスタイル

2022-06-15 08:40:18 | Weblog

18万のナビオプション必須!

 

ハスラーjスタイル2は買いですが、

いろがビビットになり

色選びが難しくなりました

基本性能は依然とほぼ変わりませんが

内装の色が大幅に変化しましたし

空調がナノXになりました

これはオプションのフィルターでも

なんとかなりそうです

 

色を選ぶなら中古車を選ばないといけない

新古車があればよいが・・

 

soop「今軽を買うならハスラーjスタイルが外せない」

ファーファ「後部座席の自由度死角の排除」

soop「あとスズキ特有の収納空間」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'm Sick Of You

2022-06-15 08:31:47 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mixi'n The Colors

2022-06-15 08:24:19 | Weblog

iggy pop のアメリカンシーザーのアルバムには

イギーの生い立ちが綴ってあるし

同じグランジとしてのニルバーナとの交流にも触れている

 

All across the continents
Everywhere a soul is sent
A new mix of the races is takin' place
It's what Hitler didn't like
And it makes a pretty sight
Just look at what you see on
Your MTV

Out on the edges they're
Mixin' the colors
Some they don't like it
But me I don't mind
In every city they're
Mixing the colors
Different shades for the whole countryside
If you leave the hate alone tonight
Music's gonna get you home tonight
If you leave the hate alone tonight
Music's gonna get you home tonight
Mixin'

They're mixin'
On the edges of the line
There's a different kind of kind
No one seems to claim for
The race war games
'Cause you don't have to choose sides
It just crucifies your mind
There's a hundred million ways
To live your life for yourself
Out on the edges they're mixin' the colors
Some they don't like it but me I don't mind
In every city they're mixin' the colors

Different shades for the whole countryside
I like the kids with the opened-up faces
I like the kids with the ways of their own
If you leave the hate alone tonight
Music's gonna get you home tonight
If you leave the hate alone tonight
Music's gonna get you home tonight
Mixin' the colors

Now a language that sounds new
Comes a-driftin' next to you
And the music that you hear is changin' too
Cuz they're mixin' the colors
Baby the colors

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The strange daily life of soopllofeiv

2022-06-15 08:09:56 | Weblog

The usual silence、

No other person's interference

Things that come to peep,

Ono who comes to copy

People whose inconvenience increases

by the number of freedoms

Ignore it and go straight to the truth Going towards

Favorable or malicious The site that swallows everything grows

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nirvana - About A Girl (Live At The Paramount, Seattle / 1991)

2022-06-15 08:04:21 | Weblog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

About A Girl

2022-06-15 07:48:03 | Weblog

I need an easy friend
俺には気軽に付き合えるダチが必要だ

I do with an ear to lend
気軽に話が出来るダチが

I do, won't you have a clue?
お前だって俺がそう思ってるって薄々感じてるだろ?

But I can't see you every night
だけどよ 毎晩お前に会う事は出来ない

Free
自由に

I do
俺は会いたいのに

I'm standing in your line
俺はお前に会う為に列に並んでいる

I do hope you have the time
俺の為に時間を割いて欲しいからな

I do pick a number, too
整理券を取って待っている

I do keep a date with you
お前とデートし続けたいんだよ

I'll take advantage while
大丈夫だって うまくやるから

You hang me out to dry
お前が俺と遊んでくれている間はな

But I can't see you every night
だが毎晩は会えねぇ

Free
自由に

I do
会いたくてもよ

I need an easy friend
俺には心を許せるダチが必要だ

I do with an ear to lend
俺の話を聞いてくれるダチが

I do think you fit this shoe
お前がピッタリだって思うんだ

I do, won't you have a clue?
お前だって俺の気持ちに気付いてるだろ?

I'll take advantage while
うまくやるから安心しなよ

You hang me out to dry
お前が俺と遊んでくれている間はな

But I can't see you every night
だがお前とは毎晩会えねぇ

No, I can't see you every night
クソッ!お前とは毎晩会えねぇ

Free
自由に

I do...
会いたいのに・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする