四十路日記

ついに40代へと突入したオヤジの気ままな日記

祭礼準備・・

2008-09-10 12:03:09 | 厄年
9月10日(水)

回覧資料提出
 9月15日号回覧板に入れる「祭礼ご案内」を提出

区事務所倉庫確認
 祭礼時使用物品の確認後、借用書提出

餅米の確認
 今年も餅米を寄贈してもらえるとのこと
 その餅米の受け取り等に関しての確認
 寄贈してくれる方へ、厄年会の餅係から連絡すると伝えた。
 餅米は9/20までに業者へ持ち込まないと
 祭礼に間に合わないらしい。

米屋さん
 お神酒、洗米などを注文
 振舞い用のお酒、ビール等の受取は
 お店は休みとなるが、祭礼当日でお願いした。

やぐら
 9/8(月)に業者と打合せ
 10/4(土)の8:30に神社へ届けてくれるとのこと
 設置は、7~8人で3時間弱
 解体後は、紅白幕と天板は当日(10/5)返却
 その他は10/6(月)に引取りに来てくれる。

以上

祭礼打合せ&第4回厄年会・・

2008-09-07 21:13:34 | 厄年
9月7日(日)

14:00~
区長と神社係3名、厄年会から3名の
計7名にて祭礼打合せ

進行は厄年会会長

祭礼日の最終確認
 祭礼当日のタイムスケジュール決定
  子供御輿のお祓い順序と時間
  厄年会のお祓い時間
  行列の出発時間と神社到着時間
  祭礼式典

前日までの準備協力のお願い
 やぐら、テントの設置位置
 お供え品の確認と納品日の確認
 区事務所の部屋や倉庫内物品の借用確認
 寄付金の相談
 関係各所への連絡役の確認

などなど、2時間程度の話合い


18:00~
第4回厄年会
 42歳10名、33歳0名、25歳2名 計12名出席
 上記、打合せでの決定事項の報告
 先立っての4役会議での決定事項の報告
 景品等の買出し班の任命と決定

 第5回厄年会にて
  前日・当日の役割を発表する
  餅、やぐら、買出し品等の確認
  進捗状況次第で一週間前に集まるかどうかを決定する

順調、順調・・・かな?

四役会議・・

2008-09-06 09:01:01 | 厄年
区と神社係との打合せの前に
先日、先輩から聞いた内容を伝えたいのと
事前準備の担当や流れを決めたかったので
昨晩(金曜)に四役が集まって話合いをした。

会長が祭礼式典参加のために
重要な時間帯に厄年会現場から離れること
そのため、現場の責任者を副会長とすること
そのバックアップは、全員でおこなう事

寄付金やお礼の金額の決定
(↑次回厄年会にて承認してもらう必要有り)

祭礼までの厄年会の日程決定
などなど


細かいとこまで決めちゃおうかとも思ったが
最終的には・・・

「自分達が楽しめたら良いんじゃねぇ」

で、終了(笑)

良い感じで進んでると思う。

祭礼準備経過・・

2008-09-04 09:29:17 | 厄年
8月31日夜
前年の先輩から説明を受けた。
資料だけでは理解できない内容まで
聞くことができたので、非常に参考になった。

9月3日
餅車へのスピーカー等の配線を
業者へ連絡、依頼。

各子供会の役員へ連絡
今年の子供会の子供の人数(小学生の数)の把握
子供御輿へ参加希望の未就学児の数の連絡と
その名簿(回覧した紙)の受け渡し
祭礼当日に参加賞のお菓子を人数分+αを渡すこと
配布方法は各子供会にお任せすること
などなど電話にて連絡、確認。

やぐら貸し出し依頼
先回の厄年会で決めた責任者から連絡があり
借用書に区長と厄年会代表の連盟でサインしたが
印鑑も必要だったらしい
区長に印鑑を押してもらっての再提出
少し遅れてるが、大丈夫か・・・

以上

第3回厄年会・・

2008-08-25 12:40:05 | 厄年
祭礼準備のための厄年会(8/24・日)

42歳12名、33歳1名、25歳3名参加

現状での参加者数は
42歳17名(内2名は活動には不参加)
33歳1名、25歳4名の計22名

年越し行事の収支報告
元旦の記念撮影写真の配布

現在までの祭礼に向けての活動内容の報告
 区長からの連絡内容(子供参加賞の件、景品の件)
 祭礼日は10/5で決定
 区と神社係と厄年会での話合いは9/7
以上を報告

餅投げ用足場レンタルの責任者と
餅の準備責任者を決定
年越しの時は、会長がほとんど動いてしまったので
祭礼では、任せられることは任せようかと
連絡・確認・準備事項が多すぎて
会長だけでは無理だし・・・

ただ、足場にしても餅にしても
まだ分からないことが多すぎるので
早急に前年の先輩達に確認を取り
各責任者への連絡は必須

餅投げの景品は続行で決定

前年から引き継いだ衣装(法被等)を配布
サイズが合わない人は各自用意(費用は厄年持ち)
足袋は個人負担でってことで決定

景品や振る舞い菓子、子供会用の参加賞等の
買出し担当は次回決めることとした。
現時点では、数や種類が分からないため。
前年の収支報告を確認(まだ手元にない)後
担当人数等を決める予定

次回(第4回)は9/7・日

再始動・・

2008-08-06 14:40:57 | 厄年
秋の祭礼に向けて再始動・・・

子供みこしに参加する小学生以下の
ちびっ子の数を把握するために
8月15日号の回覧板に入れてもらう
募集用紙を8月6日(水)に提出した。
8月15日号と言ってもお盆休みの関係で
11~12日には回覧板を出してしまうらしい。

この募集用紙を出すにあたって
昨晩(5日夜)に区長宅へ伺って
祭礼について簡単に確認した。

祭礼の日程、区からの要望・・・
8月末~9月初めに区と神社係と厄年会で
話し合いをするとのこと
昨晩、区長はしきりに
「もう少し早く話しに来て欲しかった・・・」と


だったら呼んでくれれば良かったのに(怒)


現時点での区長からの要望は
・区外の子供に参加賞は出すな。
・餅投げの景品を止めて、区や神社への寄付金を

「厄年会で協議して返事します」にしてきた。
1個目は何とかなりそうだけど
2個目をやった場合の当日以降のブーイングが怖い



なんにしても
また胃の痛い時期がきたってこと・・・

元旦・・

2008-01-01 16:25:58 | 厄年
明けましておめでとうございます

元旦の朝の厄払い行事
朝7時50分神社集合
42歳は礼服、白ネクタイ
33歳、25歳は正装(スーツ)にて参加
8時から厄払い開始

8時45分から記念撮影

記念撮影終了後、33歳は解散
男衆は集会所で着替えて、前日の片付けの続き

調理器具を返却しに行くグループ
区事務所へ返却しに行くグループ
かがり火焼却台をシートで覆うグループ

神社に再集合して
余り物やお供え品を分けて解散

会計は個人的に出費したものの取りまとめや
連休明けに支払いに行くものを確認

と言う感じで、初詣接待に関しては終了

次回、正式に集合するのは8月末ごろ
それまでに何かしらの形で集まろうかと検討中

あ~~疲れた(^_^;)

2トン車の鍵は見つかりました<(_ _)>

初詣接待終了・・

2008-01-01 04:31:31 | 厄年
現在元旦の午前4時
さっき帰ってきて、一風呂浴びて
忘れないうちに更新

31日13時に42歳のみ集合

集会所の事務室と炊事場を借りられるので
個人的な荷物とか
取り合えず使わないものは置いておける。
トイレも集会所のものを使用する。
鍵は総代が持ってるけど
使用許可は区長に確認しておくこと。

かがり火の設置
土台がかなり重いので15人前後で運ぶ
フォークリフトが用意できると楽
今年は2箇所設置
その後は薪の設置に5人ぐらい

区事務所からの必要物品搬送組みに6人
2トントラックと普通車で1回で終了

甘酒、おしるこ用のコンロ
これもかなり大型のモノなので
搬送に軽トラ1台と最低4人は必要
ガスボンベは農協の係員が接続までやってくれる。
1本あれば足りるけど、予備にもう1本あると安心

テントの設営
区事務所には大2張りと小2張りがある。
今年は、小型のテントを2張り設置
骨組みはテープで印(赤色と黄色)が付いていた。
屋根はより白色っぽい方のもの
テント廻りに風除け(ブルーシート)をかけた。
長机は足の長いのと短いのとがあるので注意
机は足の長いのを6脚ぐらい
椅子は10脚もあれば充分足りる。

神社係へのお供え物は揃い次第でOK
それでも4時ぐらいまでには揃えるように
鏡餅は饅頭屋さんへ取りに行く。

16時には全ての準備が終わって一時解散
後は3グループで2時間ぐらいを
交代で見張りをする。

全員が揃うのは22時30分

今年は・・・
かがり火の薪が想像以上に多かったので
18時ぐらいから火を付けた。
23時30分ぐらいに全ての薪を投入
26時前には炭カスが残る程度って感じに
上手く調整できた。
最終的には水をかけて鎮火して
残り炭を会員の畑へ移動させ
土台を全員で運んで片付けて終了

ガスコンロの片付け
甘酒、おしるこを今年は残してしまった。
最初から多めに配った方が良いのかもしれない。
時間を見て早めに掃除しださないと
鍋やコンロ自体が大きいので時間がかかる。
ザッと配って無くしてしまって
早い時間から片付けられると良いのかも。

テントはバラして固めて置いておく。
その他の物品と一緒に元旦の厄払いの後で
区事務所へ返却する。


最終的に解散したのが27時過ぎくらい
その後、少し片付けをして
神社を後にしたのが27時20分。

ま、順調にすぎてくれてホッとしてます。

・・・2トントラックの鍵を落としちゃったorz

最終打合せ・・

2007-12-30 17:59:42 | 厄年
あと1日・・・

午前10時から42歳だけ集まって
最終打合せをした。

明日の昼から準備に取り掛かるけど
準備の当番と夜までの見張り当番の確認
会長はなるべく現場(神社)から離れないこと等
それと、会費の一部返金はしないってことで合意

事務所倉庫からの物品搬出や
かがり火用の薪(個人提供)の運搬などに
2トン車1台と軽トラ2台で対応

総代から、かがり火用に防火バケツと
消火器を2~3台用意しといてと
使わなかった時を考えると
新たに買うのももったいないので
厄年会員で個人的に各家庭の物を持ち寄る形で対処

神社では、社務所は神社係が使うけど
集会所は区長の許可を取って
子供会の巫女舞いと共用で使用可とのこと
31日の個人的な荷物とか休憩とか
元旦の着替え(礼服から私服)とか
集会所の炊事場も使っていいとのこと
(前年からココは申し送りがなかった)

巫女舞いの子供達用に
一人400円程度でお菓子を用意した。

明日の天気は所により
夜には風も治まりそう
無事に過ぎることを祈るのみ。

うっかり・・

2007-12-29 09:30:47 | 厄年
気付けば、あと3日
昨日からのは今日で上がりそうだけど
31日の夜はかもってくらい寒いみたい

区民会館の鍵を27日(木)までに
借りに行かなきゃいけなかったのを
”うっかり”忘れてた

28日(金)に
区長さんや事務員さんへするも不在
夕方、ようやく区長さんと連絡がついて鍵をGet

ヤバかったぁ

42歳が1名新たに参加希望
これで42歳が計17名に
会費の一部返金を考慮中