少年と金魚とビートルズ

息子の成長と、大好きな金魚とビートルズの話と、その他いろいろ。

チャーハン

2019-08-01 00:00:00 | 勝手に世界三大グルメ


2019.08.27更新(画像追加)
2019.08.28更新(加筆・画像追加)
2019.08.30更新(加筆・画像追加)
2019.11.01更新(画像追加)
2019.11.20更新(加筆・画像追加)
2019.11.27更新(画像追加)
2020.01.24更新(画像追加)
2020.01.30更新(加筆・修正・画像追加)
2020.02.14更新(画像追加)
2020.03.26更新(画像追加)



当ブログにご訪問、
ありがとうございます(#^^#)
新しいカテゴリー
“勝手に世界三大グルメ”を作りました。
第一弾はチャーハンです。

私も息子も
チャーハンが大好きで
いろんなお店で食べているうちに
これを記録に残しておきたいなぁ…
なんて思うようになりました。
じゃ、いっそのこと
新カテゴリーを作っちゃおうか(^^)
そんな感じで始めます。
当ブログのカテゴリー
「きんぎょ図鑑」や「さかな図鑑」みたいに
随時更新しますので
どきどき覗いていただけたら幸いです。

と言うことで
おうちで食べてもお店で食べても
みんな大好きチャーハンです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


チャーハン/炒飯/焼き飯

チャーハン(炒飯)は、
炊きあがった米飯を
様々な具材と共に油で炒めた料理である。
(Wikipediaより)

パエリア(生米を炒めてから煮る)や
ピラフ(炒めた生米を炊く)と違い
“ごはん”を使うところがチャーハンの肝なのですね。



「餃子の王将」

チャーハンと言えば王将。
ご飯+玉子+焼豚+ネギ。
注文時に「濃いめ」「薄め」と味の調整が可能。
テーブルに置いてあるマジックパウダー(通称:魔法の粉)を
振りかけても美味しい。
450円+税。
※大盛はメニューにはないが可能。+100円+税。
(学芸大前店/2019.10.31)

(上野公園前店/2019.3.27)

(所沢プロぺ通り店/2019.8.26)

(池袋東口店/2020.3.26)

豚カルビ炒飯! 500円+税。
(池袋東口店/2020.3.26)

マジックパウダー!
(池袋東口店/2020.3.26)



「大阪王将」

大阪王将のチャーハンは
ジューシーなチャーシューがたっぷり。
美味しいです。
五目炒飯 491円+税。
(新宿店/2019.11.16)




「一番館」

中華食堂一番館のチャーハンは
なんと350円(税込)!
量は少し少なめかな?
大盛は+100円(税込)です。
(池袋サンシャイン60通り店/2019.11.20)


ミニらぁ麺セットは500円(税込)
(六本木店/2019.12.5)

和風黒炒飯は500円(税込)
(六本木店/2020.1.30)



「福しん」

ファンが多い福しんのチャーハン。
ご飯+玉子+焼豚+ネギ。
450円(税込)
※大盛は+100円(税込)
(練馬店/2019.4.11TakeOut)


(練馬店/2019.04.23大盛)

プラス100円でおともラーメンと。
(練馬店/2019.05.25大盛)



「日高屋」

日高屋は国内産の米を使用、
更にチャーハンは国産大麦入りです。
ご飯+玉子+焼豚+ネギ。
450円(税込)
(東銀座店/2019.06.18)


(東銀座店/2019.07.04)



「松軒中華食堂」

牛めしチェーンの松屋が
新たに展開する中華食堂チェーン。
チャーハンにはピーナッツオイルを使用。
ご飯+玉子+焼豚+ネギ。
真ん中に紅しょうがが乗っている。
400円+税。
※大盛は+150円+税。
(練馬店/2019.4.2大盛)

(練馬店/2020.2.10大盛)



「天下一品」

京都発祥のこってりラーメンチェーン。
その関東進出2店舗目という
老舗の江古田店のチャーハンセット。
980円(税込)。
チャーハンは
王道のご飯+玉子+焼豚+ネギ。
※チャーハン増量は+140円。
※ラーメンのスープ多めは+100円。
(江古田店/2019.4.11)

セット価格は店舗によって多少違いあり。
(池袋店/2019.11.27)




「リンガーハット」

長崎チャンポンと皿うどんの
チェーン店のチャーハンは
オイリーな感じが特徴です。
340円+税。
※店舗によって価格が違うようです。
(アクアシティお台場店/2019.5.6)




「一風堂」

博多発祥のラーメンチェーン「一風堂」の
“博多チャーハン”には福神漬けが添えられています。
590円+税。
(池袋店/2019.7.23)




「ほかり食堂」

練馬区・石神井公園近くにある
創業1939年の伝説の大衆食堂。
無頼の小説家、坂口安吾の
カレーライス100人前の注文に
近所の中華&洋食屋“辰巳軒”と協力して
応えたとか。
チャーハンは
ご飯+玉子+ハム+ネギ。
500円(税込)。
なんとも懐かしい味は
具材にハムを使用しているからでしょうか。
外で食べるチャーハンは
今や焼豚が主流ですが
昔から家で馴染んできたチャーハンは
やっぱりハムですよね(*^^*)
(2019.4.5)





「恋文ラーメン」

東京スカイツリーのすぐ近くにある
町中華「恋文ラーメン」のチャーハンは
具にナルトがプラス。
胡椒が効いたプロの味です。
(2019.8.16)



「全満楼」

練馬区の遊園地としまえん目の前の
北京料理店“全満楼”のチャーハンは
大皿でボリューム満点です。
チャーハン+半ラーメン 800円
(2019.8.23)




「酔来軒」

神奈川県横浜市南区真金町にある
老舗の町中華「酔来軒」。
名物は酔来丼ですがチャーハンも美味い!
丼や麺、飲み物だけでも
プラス200円で
ミニチャーハンが付けられます。
(ランチタイムだけかも…)
(2019.8.29)


ミニチャーハン!

名物“酔来丼”とセットで600円!



(^^)チャーハンの思い出(^^)

息子が寝てる隙に…
↓ ↓ ↓
王将の焼き飯!

独身時代の思い出の味
↓ ↓ ↓
懐かしの町中華

息子の王将デビュー
↓ ↓ ↓
王将デビュー!

勝手に世界三大グルメ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
博多天神のラーメン



染谷知孝ウェブサイト「金魚スタジオ







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chunjitian)
2021-04-12 21:11:52
大阪王将と熱烈中華食堂日高屋等の炒飯が公開されました。若い女の子と一緒に大阪王将と熱烈中華食堂日高屋等に行きたいと思います。若い女の子と一緒に炒飯食べたいと思います。2021年4月26日熱烈中華食堂日高屋東戸塚店オープン決定おめでとうございます。私が知っている大阪王将は戸塚駅西口トツカーナに有ります。

コメントを投稿