goo blog サービス終了のお知らせ 

ソレイユ フラワー&カルチャー  ☆兵庫県・尼崎市☆JR立花駅前のSalon

フラワー、アートクラフト、お料理、英会話、ヨガなど様々な講座を1DYから受講できるカフェのようなサロンの日々の様子

ロコキッチン&彫紙アート&アロマリンパマッサージ★

2017年03月12日 | レッスン

いいお天気の日曜日になりましたね。

島田弘子先生の「野菜の学校 ロコキッチン」

今日のメニューは

●魚のカルパッチョ
●きのこの照り焼き バルサミコソース
●れんこんのスープ
●ロールキャベツ にんじんソース 

見た目も美しいですね!

デザートも!

・・・・・・・・・
和田先生の「彫紙アート」

認定講座と一般クラスのレッスンでした!以下、和田先生からのレポートです!

認定講座のm様は、前回から続きで、飾りフレーム部分を彫る作業。

飾りの細長い罫線を彫るコツをアドバイスして、本日無事に完成しました。

看板をデザインするにあたり、タイポグラフィの基本の復習と色の三原色や色相、明度、彩度など配色の基礎の部分をレクチャー。

一般クラスのk様は、今月の課題作品である「チューリップ」の作品を制作。ピンクを基調にしたチューリップが完成しました。

午後からは、ベーシックインストラクター講座の初回レッスンにf様がお越しになりました。

最初にカリキュラムの全体を説明して、課題のネームボードの課題に取り掛かりました。

レッスン1~3は、6時間がけてスクールネームボードを制作していくのですが、本日の作業としては、ボードの基本のフレームを選択したあと、アルファベットを使用しながら教室名の文字の配置をし、トレース作業をして、配色し、番号付けを行います。正直なところ、2時間で実施するには、かなりタイトな作業です。

f様、トレース作業を実施し、大枠のデザインは無事完成。
ご自宅で番号付けを実施して頂くことになりました。次回から彫りはじめる予定です。

f様が前回一般クラスで制作をはじめた林敬三先生の作品(作品名:_
不明)の完成作品を持参してくれました。
下絵の段階では、かわいい女の子をイメージしていましたが、完成した作品を観ると、お姉さんに見えるのが不思議でした。

・・・・・・・・・

酒井晴美先生の「アロマリンパマッサージ講座」

 本日のテーマは『背中・腰のペアマッサージ』です。

以下、酒井先生のリポートから。

マンツーマンだったため、鏡の前にベッドを組み立てました。

「寝ないようにね!」って声をかけて、
施術している様子を鏡越しに見てもらいました。

最初は、「少し手が早いかな~」って思っていましたが、
半年の間に、リズムも良くなり上達しました。
元々、手がとても気持ちいい(暖かくて柔らかい!)ので、
「密着させてゆっくりと!」を心に置いてもらえれば、
受け手が寝てしまうほど癒されると思いますよ♪

是非、お家でも続けてくださいね♪
半年間、ありがとうございました!

※人数と日にちが合えば、単発でもお受けしております。
ソレイユ フラワー&カルチャーサロンさんまでお問い合わせください。

次回4月19日(水)は、
脚のセルフマッサージをします。
詳しくはHPをご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 

・・・・・・・・・・・・

さて今日も阪神うめだ3階でのワークショップありましたよ!

お越し下さったみなさまありがとうございます!

いよいよ明日は私のフラワーワークショップ

コサージュ・・・¥2700 タッセル別途200円~300円プラス
ボックスアレンジ(プリザ―ブド)・・・¥4230

   

リボンやお花はお好きなものをお選びいただけますよ!

予約がすでに埋まっており、14時~、15時半~は各1名さま。17時~は2名様お席あります。
合間でも早く終了される方がいたら、可能かな~。まずはのぞいてみてくださいね!
お待ちしてます!


阪神の売場は14日火曜までです!

明日のワークは10時~20時まで(受付は19時)です!

・・・・・・・・・・・・

イベントのお知らせ

1日で最大5レッスン受講して参加費4000円!(材料費込)の「わくわく!クラフトバイキング!」は

3月25日(土)26日(日)です!お子さまは4月1日(土)です!

お申し込み受付中です!まだまだお席ありますよ~~!

今年はお料理や体操、ヨガ、コーヒー焙煎体験もあって楽しいイベントになりそうです!
そろそろ満席の講座も出てきましたのでお早目に! 

     

レッスンのスケジュールはこちらのページからもご確認くださいね。

 → → レッスンスケジュール  随時更新しています!

自由予約制のレッスンはスケジュールに掲載していません。

ご希望の日時でご予約してみてくださいね。

(都合が悪く開催できないこともありますが、調整させていただきます) 

気軽にお問合せくださいね!

 お申し込みは06-6415-6227 もしくは




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。