goo blog サービス終了のお知らせ 

ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

続・ルースニング

2005-05-08 20:32:53 | 釣り
前回、ルースニングが嫌と書いた前回の記事。特に静止水系、管理釣り場でのルースニングを嫌っていることを書いた。そこで嫌いなモノも調べる事で自分の引き出しを拡げることになるだろうとの魂胆。 まずルースニングという言葉は和製英語である。綴りはLooseningが妥当だ。ニンフを緩やかに(loosely)に漂わせる(drift)という釣り方だ。 だがルーズ(しまりがなく、だらしない)に釣るというイメージを . . . 本文を読む

なごみの湖の地図情報です

2005-05-08 14:36:44 | 釣り
二万五千分の一地図から一部抜粋加工したものです。旧河川跡がどの辺にあるのかが把握できると思います。 北側の下流側が第一桟橋、中央が中央桟橋、最上流部が第二桟橋です。(中央桟橋は後から出来た)。 固定桟橋が左岸にあり、シャローになっていることがよく分かると思います。 どちらかというと右岸側が深い構造でしょう。従って第二桟橋右岸のキャストはそれなりに意味があります。 最もフィッシングプレッシャーの低い . . . 本文を読む