goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

泉北パンジョあたり~

2008年02月25日 | おいしいもの
お買い物のついでのランチ

今回はゴチなのでメニューの選択はお任せすることに。

中華の「桃谷楼」

ジャスミン茶。
ちょっと高級店の雰囲気



お店の名前がついた「桃谷麺」
濃いめの味。
麺がもちっとしてます。



酢豚
久しぶりにパイナップル入りの酢豚を食べました。
甘いアンがおいし~。

カラシが別皿についてきたのだけど
酢豚ってカラシつけて食べたりもするのね。知らなかった。



八宝菜
具沢山です。



エビチリ
エビどっちゃり。



ケチャップっぽい甘み。
もっと白ねぎたっぷりで辛いのが好みなんだけどなぁ。
大量にエビを摂取。




ごちそう様でした~















ポッサムキムチ

2008年02月24日 | おいしいもの
泉北高島屋内にある「沈菜館」の「ポッサムキムチ」

ポッサムとは「包む」という意味らしく
白菜キムチの中に贅沢な具材が包まれています。



えび、いか、たこ、小柱、松の実、なし、人参などなど。



「王様のキムチ」というだけあって
あんまりバクバク食べるのはもったいないです



四条畷あたり~

2008年02月20日 | おいしいもの
所用で四条畷市へ

すかさず、周辺情報をチェックするも
あんまり目に付くものがなく。

その中でもたびたび出てきたのが
とんかつの「かつ辰」とうどんの「踊るうどん」

断然、「踊るうどん」に惹かれたのですが
営業時間内に行けそうになかったので
今回は「かつ辰」に。

よく見るタイプの外観です。



ミニすり鉢でゴマをするのも定番ですね。

ロースとんかつ。




テーブルにある2種類のドレッシングの
ごま味と和風しそ味は
どちらもおいしく。

クーポンでサービスしてもらったユズシャーベットですっきり。



早めの夕食だったのですが
帰る頃には待ってる人もいて
人気のようです。

「うどんの四國」の系列ということで
道向かいにそのうどん屋さんと
同じく系列のパン屋さんがありました。



久しぶりのガッツリ系。
朝までおなかいっぱいでしたわ。






ガトーショコラ

2008年02月17日 | おうちのこと
400gもあるジャンボなサイズの
板チョコをもらったのですが
分厚くて固くて食べようにも
これがグーパンチしても割れない



口どけも固めで
どうやら製菓用のクーベルチュール。
ということで
今日のおやつは「ガトーショコラ」

焼けた。(過程の省略しすぎっす



冷まして落ち着いたら
生クリームを添えて




しっとりとしてチョコチョコすぃ~








流行るかな♪

2008年02月14日 | コスメなど
ここ最近、お昼休みの話題のひとつである
「つけまつげ」

しかも100均のダイソーのもの。




ぷぷぷ

つけてみた。

コントのメイクみたいになるかと思いきや
意外やナチュラルで言わないと誰も気づかない。


つけ方のコツは

目標を定めたら
臆することなく一気に装着である。

ぷぷぷ

しばらく遊べそうです。




奈良あたり~

2008年02月13日 | おいしいもの
デザート部門で
ワタクシの中で殿堂入りしている「アルション」

今日は敢えて奈良の「サロン・ド・テ・アルション」へ。

http://www.anjou.co.jp/

軽いお食事付きの
サロンセットをオーダー。
アルションで食事もするのは初めて。


カボチャスープと石釜焼きパン。



パンおいし~。



ミニハンバーグとライスクリームコロッケ。



デザートは4種類から1つ選べます。

クリームブリュレ。

カスタードが濃厚でクセになりそう。



ガトーショコラ。
あたたかいチョコソースが別に出てきます。



かけると…。

これまた



チョコレートの海だわん

どっちのデザートも満足

しっかり甘いので食べきった感ありです。

その後、おいしかった石釜パンを買いに行った
近鉄生駒店でお誕生日プレゼントとして
サラダ100g。
本日、ワタクシ、オトナの階段をまたひとつ昇ったのです


微妙ですよね。焼菓子かなんかのほうが…。

そー言いつつもアボガドとエビのサラダをいただきました。




こちらは以前、行った生駒本店です。



パンおいし~。店内に石釜があります。





熟成ショコラ 380円。
出来てから5日間熟成させてるそうな。
洋酒がきいてて芳醇な香り。 



バニラショコラ 399円。
法善寺店でも
とりつかれたように一時期こればっかり食べてたな。
そしてまた選んでるし

法善寺店にある
「はちみつソフト」もうまうま。



期間限定フルリロリー&コンビニアイス

2008年02月11日 | おいしいもの
CMで見た
マックフルーリーダブルチョコが気になってたまらず



食べた。

チョコソースとキットカット入りでダブルなのか。

満足。また食べたい


アイスといえば
1月の半ばごろの
日経新聞の土曜版である
「NIKKEIプラス1」の何でもランキングであった
コンビニの高級アイスBEST10。

調査対象はイタリアンとフレンチのシェフということ。

10位中3つを占めたのが
「ディーン&デルーカ」というメーカーのもの。

なに?知らん名前だ。

さっそく休日出勤の相方にお土産を~と依頼。

関西ではファミリーマートのみで販売なんだって。



1位がブルターニュ キャラメルウォルナッツ



ブルターニュ産塩キャラメルを使用

甘いキャラメル味が塩でいっそう甘ったるく。
ひとつ食べるとおやつとしてはかなり満足しそうです。


2位がマロングラッセ

マロングラッセのつぶつぶ入り。

洋酒が効いて好みの味です

9位のモデナバルサミコヴィネガーwithフィグ



やややや、これはフレンチを食べに行って
最後にデザートとして出されるようなパティシエの味です。
バルサミコヴィネガーの香りもちゃんとする~。

上品だ~。

でもこれだけ380円だ~。高すぎるぞ~。
(他のも280円もするのだ)

もう一度買うなら
マロングラッセだな




堺市あたり~

2008年02月10日 | おいしいもの
何年も前から名前だけはきいていた「ちくまそば」

駐車場もいっぱい。
とてもおそば屋さんとは思えぬ外観です。
工場みたい。





入口を入ったところ。殺風景だー。



すぐに2階に案内され
番号のついたところに靴を脱ぎます。

で、その番号のついた席に座るわけです。



メニューはそばのみで
量だけ聞かれます。単位はなぜか「斤」なのだよ。



せいろに入ったあったかい!そば。
だしに生卵を入れて食べます。

お味は…「?????」

ものすごくやわらかいのだ??
いわゆる喉ごしってのはゼロ。

そばの香りというものもない??

その上、つけだしがかなり濃いのでそばの味は味わえない。

しかし、お店は大繁盛なのだ。

皆さん、通いなれた感ありありのリピーターっぽい。
そばの既成概念を打ち破った何かがあると思われるのだが…。

何度も首をひねりながら食べたワタクシです















その後のヒヤシンス

2008年02月04日 | おうちのこと
だからどうしたと思われてる疑惑ありありですが



プリティに咲いて
部屋中にいい匂いが満ちています。

この花が終わる頃に
もう一本ニョキニョキと茎が出てくるので
意外とながく楽しめるのですよ。

成長といえば…
先日、健康診断で身長を測ってもらったところ

え”っ?ん?もう一回測ってみて」と

確認までしてもらったのに
ウソみたいに1.5cmも背が伸びていた

あり得ん…。
ここ数年通ってるバレエのレッスンで
関節がのびた
歪みが矯正された


どうりでお腹がすくと思ったわ