goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋帳

蕎麦屋帳更新記録

土方歳三と日野館

2009-10-25 11:55:11 | Weblog

土曜日に東京都日野市の市役所と並びの日野市民会館で
こんな催しがあり、縁あって出かけました。

せっかく出かけるので近くに蕎麦屋はないかと探したところ
目と鼻の先にあったのが日野館。


店内に大きな柱時計、木製の冷蔵庫とおぼしきものが置いてあって
誠の文字が書かれた青い色のだるまがありました。
日野が土方歳三にゆかりの土地とは聞いていましたが、
この日野館となにかかかわりがあるのか。
気になってさがしてみました。

三浦正人氏のサイト「多摩の人と歴史」によると、
「JR日野駅から甲州街道(国道20号)を東へ、
日野警察署手前右側に古い屋敷風の建物が見える。
ここが、近藤勇、土方歳三、沖田総司らが
牛込の試衛館から多摩へ出稽古に来た佐藤彦五郎(近藤勇と義兄弟で、
土方歳三の姉のぶと結婚した)の道場跡で、
現在は「日野館」という蕎麦処となっている。」
とのこと。さてこそであります。

「日野館」が蕎麦店、それも手打ちそば店として開業した背景については
”新撰組ウォーキングin日野”の「佐藤家と日野館と蕎麦」の項に
太田蜀山人との逸話として書かれています。

本陣屋敷を世代を超えて残しておきたい、ということから、
本陣屋敷での蕎麦店を閉め、新しい「日野館」を平成16年5月に神明上、
市役所のそばに開店したのが、今回訪れた「手打そば日野館」でした。

◎手打そば 日野館
東京都日野市神明3丁目1番地の10

◎は要追加、蕎麦屋帳への追加は宿題




最新の画像もっと見る