goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦処ないとう   

北海道産玄蕎麦を石臼で自家製粉した、九 一の手打ちそばです。定休日:水・木曜日

蕎麦処ないとう ござ編み

2019年10月11日 | 日記
今日から日曜日にかけて台風19号が直撃、外出できません。家の中で竹細工でもしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 10.10竹教室

2019年10月10日 | 日記
今日は7名と参加者が少なかったです。二個目の網代編みの弁当箱に挑戦中です。
写真の手前左側が私の定位置です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 200本完成

2019年10月09日 | 日記
網代編みの弁当箱に使うヒゴ、200本が完成しました。幅4mm、厚さ0.3mmのヒゴです。
二個目の弁当箱が作れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 食欲旺盛・不振

2019年10月08日 | 日記
我が家の「ひな」は食欲にむらがあります。食欲がある日とない日が極端で心配です。今年で18歳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 分離作業

2019年10月07日 | 日記
田舎から採取してきた竹は一週間以内に皮と身に分離しないと、皮の部分が変色し、使えなくなります。と言うことで、今は全力で分離作業をしています。竹細工には99%皮を使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう ネット通販

2019年10月06日 | 日記
竹細工の縁を仕上げるのに籐を使います。手持ちの籐が幅3mmしかないので2mmのものを通販で注文しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 日向ぼっこ

2019年10月05日 | 日記
先日田舎の軒先でアマガエルを見つけました。緑と白のカエルです。日向ぼっこでもしているかのように、長い間じっとしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう ヒゴ作り

2019年10月04日 | 日記
二日間の田舎暮らしを終え、昨日帰ってきました。田舎で採取した竹でヒゴをつくっています。
幅4mm、厚さ0.3mmになるよう仕上げます。弁当箱には蓋を含めて200本ヒゴが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 田舎暮らし二日目

2019年10月03日 | 日記
早朝草刈りを済ませて、竹細工用の竹を採取しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 束の間の田舎暮らし

2019年10月02日 | 日記
田舎に来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする