goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦処ないとう   

北海道産玄蕎麦を石臼で自家製粉した、九 一の手打ちそばです。定休日:水・木曜日

蕎麦処ないとう 我家の航空写真

2019年03月11日 | 日記
航空写真に映っている建物は母屋と蔵以外は現在存在しておらず、法務局に建物滅失申請をしなければなりません。将も相模原の法務局に行ってきました。担当官により指導の仕方が多少違うため難儀しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 日が長く・・・

2019年03月10日 | 日記
一日ごとに日が伸びているのを感じ、寒さが緩んでいる今日この頃です。20日過ぎには桜の開花があり、春がそこまで来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 竹採取

2019年03月09日 | 日記
韮崎の法務局に行った帰りに、お墓参りをして、竹を採取してきました。今日はお店の裏でヒゴを作っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 童話の花束

2019年03月08日 | 日記
JXTGから童話の作品募集中と言うダイレクトメールが届きました。
童話を書いて応募しようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 建物滅失申請

2019年03月07日 | 日記
移転登記をする際、家屋が存在していないのに今だに登記簿に記載されていたことが判明した。次は建物滅失申請をしなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 4月10日満開?

2019年03月06日 | 日記
朝早く家を出て、今 田舎(山梨県北杜市高根町下黒沢)から帰ってきました。
不動産の名義変更で法務局により、次にお墓参りをし、田舎で竹細工に使う竹を採取してきました。
写真は家の樹齢200年の枝垂桜です。今年も4月10日前後に満開になると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 賢くなるパズル

2019年03月05日 | 日記
読売新聞の夕刊に隔週で連載されるパズルを解いてボケ防止をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 押入れの隅

2019年03月04日 | 日記
押入れの中から50年前に買ったギターが出てきました。同僚が弾いていたのに刺激され、ギターを購入したのですが習うことなく押入れの隅に眠っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 今スタート

2019年03月03日 | 日記
今、2019TOKYOマラソンがスタートしました。思い思いの夢をかなえるため雨の東京を走り抜けます。頑張れ・楽しんでください。
写真は日テレより。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 見直し・検討

2019年03月02日 | 日記
コンビニの24時間営業が話題になっています。利用する我々は便利ですが、店舗を経営しておられる方は人手不足から店員さんが集まらなく、夜の営業時間帯は経営者自らが勤めているところも多々あるようです。営業時間が7時から23時(午後11時)までのコンビニが出来た当時はほんとうに画期的で便利でした。贅沢は切がありません、人で不足の今、見直し・検討するいい機会かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする