そば打ちの後、朝の散歩をしてきました。ガソリンスタンドの値段表に目がとまりました。円安・原油高騰でガソリンが高騰しています。非正規社員と高齢者の増える社会での高騰は、正規社員と若者が多かった30年前とは違うのでは、この状態が続くとインフレになり、物の値段が上がるばかりで収入は増えない。
昨日、義弟の家の門扉を補修しました。田舎から採取した竹を使いました。車で運べる竹の本数が限られているので未完成ですが、今月末また田舎に父を送っていくときに運んできます。その時は完成品をお見せできると思います。
今回はワインのボトルにスリスリして、ボトルを倒してしまいました。飲みたいのかな? 目新しい物があれば興味を示し、鼻をこすりつける。好奇心旺盛な『ひな』がそこにいます。今度はどんな物に鼻を押し付けるのかな。
散歩中、気になる表示を見つけました。ガソリンスタンドの価格表示、3日に一度くらいの割合で変動しています。ドル・円と連動しているような、原油価格との関連でしょうが我々素人には理解できない算出方法があるのでしょう。でも非常に興味がわいてきます。皆様はいかがですか。