goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦処ないとう   

北海道産玄蕎麦を石臼で自家製粉した、九 一の手打ちそばです。定休日:水・木曜日

蕎麦処ないとう 地甘酒

2017年02月08日 | 日記
昨日、炊飯器で甘酒を造りました。簡単に、美味しい甘酒が出来ました。これを食べ・飲むときはご飯の量は半分にしなければ。100g当たりの炭水化物の量は甘酒が18.3g、ご飯が37.1gです。参考まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 米こうじ

2017年02月07日 | 日記
炊飯器で甘酒を造るのに、米こうじを買ってきました。300g入りで397円でした。今日これから仕込もうと思います。成果は明日報告します。期待してお待ちください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 甘酒人気

2017年02月06日 | 日記
 読売新聞に炊飯器を使って『甘酒の造り方』等の記事がありました。


 生の米こうじ200gと60度の湯200~300ccを用意。乾燥こうじなら、200gのこうじに湯を300~500cc。米こうじをよくほぐし、湯を混ぜ合わせ炊飯器の釜に入れ、保温モードに。蓋は閉めずに、清潔な布巾やキッチンペーパーを釜にかぶせ4時間ほどおくと、こうじが発酵し、とろりとした 甘酒が完成する。冷蔵保管し1週間ほどで飲みきる。
 記事の写真も参照してください。
 米こうじは、炭水化物なので飲み過ぎに注意してください。私も挑戦しようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 円高

2017年02月05日 | 日記
トランプ政権で円高になるぞ!
ガソリン価格が下がってきました。円高の影響です。日本にとって円高・円安、どちらが良いのか。皆さんにとってどちらが良いのでしょう。個人個人で違いますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう スクランブル交差点

2017年02月04日 | 日記
散歩していたら、相模大野の相模女子大通りに『スクランブル交差点』があることに気づきました。道路わきに表示がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 垣根修理

2017年02月03日 | 日記
昨日、父を山梨の田舎に送っていきました。一か月兄が付き添います。義弟の垣根を修理するために、田舎の竹を伐りだし、庭木の手入れと一緒に垣根を修理しました。竹の本数が少し足りないので、次回にまた伐ってこなければ。垣根が多少きれいになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 美人コンテスト

2017年02月02日 | 日記
昨日、父を田舎に送って行きました。20歳になる『チイ』と言う猫に会ってきました。
写真は2000年8月に田舎で撮影したものです。鼻筋が通り、左右対称の顔立ちで、大きくすらっとした耳。親ばかですよね。 皆さんはどう思いますか? 美人コンテストに出したいくらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処ないとう 103歳の父帰る

2017年02月01日 | 日記
今日、父を山梨の田舎に送っていきます。12月22日から今日まで神奈川の私の処にいました。私の書いた『103歳の父を見て思うこと』を何回も読んでいました。田舎に帰るに当たり、甥夫婦に何か買っていきたいと、昨日急きょワインを買ってきました。7時に家を出るからと昨夜伝えたのですが、今朝は5時ごろに起き、部屋で荷造りをしています。私も5時に目が覚めて、少々寝不足です。安全運転で帰らないと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする