goo blog サービス終了のお知らせ 

聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

宮島 久久能の聖木

2023年12月03日 | パワースポット

ほとんどの人が知らないといわれているパワーのある、御神木です。

ネットにも地図にも記載していません。

宮島にで泊まったホテルの人に道を聞いて教えて頂いて迷うことなく たどり着きました。

ホテルの夕食の時にどこを回りましたか?と中居さんに聞かれたので久久能の聖木を拝みに行ったと話したら、このホテルを建てた社長が見つけたと話しており驚きました。どこかで縁があったですね。

 

登山道コースを歩きます。

横に川があるので石の上を歩いて渡りました。

木々に囲まれた道らしい所を歩きます。

その時は何故か背中を押してくれるような感じがしました。

 

注連縄をつけている御神木が一本、大きかったので すぐ分かりました。

でも注意書きがるので守りたいものです。

失礼のないようにしたいです。

 

色んな角度から写真を撮りました。

素晴らしい御神木です。美しいのも分かります。

そこにしばらく、回ってみたり写真を撮ったりして ゆっくりしました。

浄化されたような、リラックスできました。

木の周りは円型の空間があり、磐座も並んでいます。


宮島ぐるめ

2023年12月03日 | グルメ

宮島口からJRフェリーに乗りました。

行きは鳥居が見れるので人気があります。

島に到着しました。鹿がのんびり歩いていました。

 

拝観より先に食欲を満たすために目的の店に先に足を運びました。

10時ぐらいでしたが早い目に・・・・・

あなごめしのふじたやです。

受付に名前を記入しました。

他に並んでいる人が居ました。おいしいと期待できそうでわくわくしました。

横に座って待つスペースがあるので良かったです。

 

看板が無かったら民家と思って見落としそうな感じです。

 

注文の時、ご飯を少なめにしてと伝えたら少なめにしてくれました。

理由は他に食べ歩きをする目的もあります。

 

炭火の香ばしい香りとちょうどい良い甘さのたれがおいしかったです。

アナゴがふっくらして、ご飯を少なめにしてくれたので、おなか一杯にならないで腹八分で良かったです。


伏見稲荷へ参拝しました

2023年12月03日 | 神社・寺

伏見稲荷へ参拝しました。

おけいはんに乗りまして、駅には稲荷さんカラーになっておりきれいでした。

鳥居をくぐって参拝しました。

商売繁盛の神様ですが私は仕事が続きますようにとお願いしました。

外人が多かったです。

多すぎるですわ。でもね神社にきたら、神様にきちんと挨拶して欲しいです。

自分の国と日本の宗教観は違うかもしれませんがマナーとしては手を合わせるぐらいはしてほしいです。

 

長い鳥居をくぐれば、京都の街並みが見える所に到着しました。

小腹がすいたので四辻茶屋にしむら亭で、名物を頂きました。

最後まで、熱々だった甘酒とひと口サイズの稲荷がおいしかったです。

 

眼力社です。目の病が良くなる、先見の明・眼が授かるという利益があります。

ろうそくの炎のも迫力があります。そこに立つだけで不思議な感覚になります。