goo blog サービス終了のお知らせ 

聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

萩市 明神池

2022年12月04日 | 観光地

明神池は淡水の池と思いましたが、海水が入っているそうです。

池は溶岩岩の隙間に外海の干満によって池の水も増減します。

海の生き物がいるのは不思議かもしれませんが、地元の魚師が漁の安全と豊漁を祈祷して奉納した魚がは繁殖してきたのです。ミニ水族館のようです。

 

 

 

 

 


山口県 秋芳洞

2022年12月03日 | 観光地

昔,友達と一緒に旅行で行ったことがありますが、もう一度、見たいので行きました。

入口からテンションが上がるぐらい、水がきれいでした。

中は寒くもなく気温が12度ぐらいでした。

厚着しなくでもよかったです。

 

 

百枚皿です。

黄金柱


姫路市へ遊びに行きました。

2022年12月01日 | 観光地
姫路城と古好園に行く為です。
行は山陽電車に乗りました。人が空いているので、ゆったりと座れました。

姫路駅から見えた姫路城です。


好古園です。紅葉がきれいなので多くの観光客でやや混んでいました。



渡り廊下から眺めた滝です。


大池は月を眺める為に作った所です。








神戸ハーブ園へ行きました

2022年09月24日 | 観光地
天気が良いので久しぶりに遊びに行きました。
新神戸駅前からロープウェイに乗って行きました。
神戸の町並みが見えてきれいな景色です。
大震災からよみがえって良かったと改めて感じます。



布引の滝です


布引貯水池
















イベントで、ドイツソーセージの屋台がありました。ワインを飲みたかったけど酔っ払うと困るので諦めました。
ソーセージの盛り合わせが美味しかったです。

羊肉の串焼きです。


 ライスコロッケの魚介スープ


食後のデザートはリッチにしました。
シャインマスカットのサンドです。一人で全部は食べれません。二人で分けました。



フルーツハーブティー 










オクラが美味しそうです。

青空と雲がきれいでした。












有馬温泉散策

2022年09月10日 | 観光地
久しぶりに有馬温泉へ行きました。
甘み処へ行ってわらび餅を食べました。注文を受けてから作るので少々、時間画家かかりますが、美味しいです。

金の湯に入りたかったですが、今日は暑いので入りませんでした。









有馬山椒のつくだに、振りかける物など販売しています。


山椒釜飯の素と山椒だし茶漬けを買いました。
どんな味がするか?気になります。





温泉が湧く所です。







有馬神社です。
長い階段を上がりますが、いい運動になります。






有馬で見かけた、お猫ちゃん。
体が大きいです。ルシフィーという名前があります。有馬へ行く度に見に行きます。元気そうで安心しました。


爆睡中です。







福井県 一乗朝倉氏遺跡

2022年05月15日 | 観光地

戦国時代大名の朝倉氏は兵庫県養父市出身の豪族でした。

応仁の乱をきっかけに一乗谷に本拠を移して一乗谷城を中心に越前国を支配していました。

この門はいつ見てもきれいです。

見て気が付く人、つかない人が居ますがソフトバンクのスマホのCMに登場していました。

ウルトラマンが自転車を猛スピードで走らせたシーンです。

 

 

 


チューリップ祭り

2022年04月24日 | 観光地
昨日、但東チューリップ祭りに行きました。駐車場も混雑がなくスムーズに入れました。地域の方が管理して誘導してくれたのが良かったです。
最初は順番待ちをする待機場所に誘導してもらい、広場で車が一列に並んで待ちます。空きが出たら駐車場へ行きます。だからイライラしないので良いアイデアです。
見たこと無い品種のチューリップを見て感動しました。どれを見てもきれいでした。






















霧霧霧の国道

2021年11月28日 | 観光地
草津温泉に行き、野沢温泉に戻るために最短ルートの
志賀草津高原ルートの国道292号を通りました。
山の上を通る国道です。晴れていたら良かったけど、頂上に通ると霧が濃くなりました。
ゆっくり運転して通りました。対向車も多かったです。近道ルートなのも分かります。


白根山は火山活動している山なのでガスの匂いもすごいです。
窓を少し開けて匂いをかいてみたら、よくにおいました。
長時間はよくないので、においをかいてから、すぐ窓を閉めました。





渋峠には長野県・群馬県境半分の建物があります。



長野県側に入ると温泉の湯けむりが見えました。



霧に囲まれて、景色は見えませんでしたが晴れた時には通りたいです。

草津温泉&西の河原通り

2021年11月27日 | 観光地
山の上にある駐車場に車を止めて歩いて草津温泉の中心部へ行きました。
途中に西の河原露天風呂があります。一度、入浴したのでパスしました。
前は男性風呂場が少し見えていたので、気になりましたが今は見えないように囲いをしてあるので良かったです。
西の河原でも温泉が流れており、テンションが上がりました。
見るだけでも、足湯だけでもいいです。







乾物店に住んでいる猫ちゃんも元気そうでよかった。
令和時代の初めに行ったときにいました。



はるばる来たぜ草津~















柱に今まで足を運んでいた有名人の氏名もあります。
多くありましたが、自分の目で見ると楽しいです。