草津温泉に行き、野沢温泉に戻るために最短ルートの
志賀草津高原ルートの国道292号を通りました。
山の上を通る国道です。晴れていたら良かったけど、頂上に通ると霧が濃くなりました。
ゆっくり運転して通りました。対向車も多かったです。近道ルートなのも分かります。
白根山は火山活動している山なのでガスの匂いもすごいです。
窓を少し開けて匂いをかいてみたら、よくにおいました。
長時間はよくないので、においをかいてから、すぐ窓を閉めました。


渋峠には長野県・群馬県境半分の建物があります。

長野県側に入ると温泉の湯けむりが見えました。

霧に囲まれて、景色は見えませんでしたが晴れた時には通りたいです。
志賀草津高原ルートの国道292号を通りました。
山の上を通る国道です。晴れていたら良かったけど、頂上に通ると霧が濃くなりました。
ゆっくり運転して通りました。対向車も多かったです。近道ルートなのも分かります。
白根山は火山活動している山なのでガスの匂いもすごいです。
窓を少し開けて匂いをかいてみたら、よくにおいました。
長時間はよくないので、においをかいてから、すぐ窓を閉めました。


渋峠には長野県・群馬県境半分の建物があります。

長野県側に入ると温泉の湯けむりが見えました。

霧に囲まれて、景色は見えませんでしたが晴れた時には通りたいです。