週刊コンパクトドライブ2024

結果、過程、達成感の三位一体を求める、
チャリダー“な”の自転車生活週報。

リハビリテーション WEEK 2

2024-05-03 04:52:41 | 練習・トレーニング

ゴールデンウィーク合間の平日記録。看護師さんの人数が一気に増えてにぎやか。

■4月30日(火曜日)Day6

状態:夜間トイレは杖でも問題なくOK。この夜は病棟のおばあさん患者が一晩中叫んでいて、午前1時、3時、5時と2時間ごとに目覚めてトイレ行った。21時から寝たからいいけど、一晩中相手する夜間看護師さんは大変だ…。

午前:整形外科医の回診があり、来るなり杖ですっと立ち上がり、早く退院できますアピールw こちらの希望通り、5月7日退院に向けて動くことに。その後、PT IKDさん来室。2階リハビリテーションルームのベッドで右股関節をほぐされる。PTさんがびっくりするほどの固さらしい。もともと柔軟性低いうえに、手術で太もも外側を切っているからか。かなり強めに右股を外側と後ろ側にほぐしてもらい、その後平行棒で歩くと超スムーズ!思わず、IKDマジックや!と叫んだ。自主トレは股関節のストレッチ一本に絞ることにした。

午後:OTのISDさん来室。股関節の固さは共有されており、2階リハビリルームで同じくほぐされる。そして、平行棒で階段想定のステップ昇降、お風呂想定のステップまたぎ。

夕方;売店で1週間に1回売り出される、岡山のあんぱん等を購入。5月3日まで日持ちするので4つ買った。1日1個のささやかなお楽しみ。POCKET Wi-fiのデータ通信量が超過してしまい、パソコン持って1階ラウンジのフリーWi-Fiへ移動。しかーし、職場のデータはセキュリティのため開けられない。あきらめてスマホでメールチェックのみ。

■5月1日(水曜日)Day7
状態:この日はよく寝れた。21時前に眠たくなり5時前に起床の健康な毎日。ベッドの上で軽い腹筋、ブリッジ、股関節ストレッチ。起き上がって、脚のストレッチとか軽い腕立て伏せとか。8時に朝食。

午前:月が替わってPOCKET Wi-fiのデータ通信量が復活。と言っても7GBしかないので、仕事以外では使わないように。PTのIKDさん来室。昨日と同じく2階リハビリルームで股関節ほぐし。そして、ゴムチューブを使った股開き運動。手術で切った外側筋肉をもろに使うので、左右差が激しい。これは重点的に鍛えないと。この日、初めて外に出て病棟敷地内を杖歩行。外を歩くと歩行速度がだいぶ遅いことが分かる。この状態では、大阪メトロの乗り換えは厳しいぞ。まだ道半ば。

午後:昼食はさんで仕事の月末処理。めど付いたところでOTのISDさん来室。昨日と同じメニュー。ISDさんと5階病棟の男性看護師が双子だったというのが一番のニュースか。二卵性だし、一人は結婚して名字違うので知らんかった。あと、農協職員のお父さんが、元ゴミ収集車を自家用車にしているという話にも爆笑。田舎おもろい。

夕方:売店が小さすぎたので、Amazonで本を届けてもらった。数か月前のZWIFTで聴いてたFM802でも紹介されていた本。その時も面白そうだなと思い、本屋大賞もとったので、いい機会だと思って買った。短編小説で読みやすくて面白い。というか、入院先まで届けてくれるAmazonすごいな。

■5月2日(木曜日)Day8
状態:右股関節は少しずつ開くようになったが、靴下はくのはまだギリギリの状態。抜糸日と退院日が決まり、地元精華町の整形外科へ外来リハビリ受け入れの連絡を、津山の病院からしてくれた。Many thanks.

午前:朝食後に仕事のメールチェックと職場復帰日の報告。その後、30分ほど自主トレ。主に右股関節のストレッチと左片足立ち。ストレッチはよくなってきたが、右足に体重載せるのが最大の課題。足踏みすると、左右で対空時間が違う。PT OZKさんが実習生と共に来室。PTで最も論理的な彼に疑問をぶつけると、その要因と対処法を実践まじりに教えてくれた。おかげで、どうすれば杖無しで歩けるか、道筋が見えた。弱点である内股とすぐ痛くなる付け根部分の克服あるのみ。

午後:入院2回目のシャワーを浴びて休憩モードに入りそうになるが、仕事メールチェック。レース当日にカナダ留学時代のルームメイトから連絡あった。年1回しか連絡来ないのに、虫の知らせだったか。今日再び連絡あったのでチャットで入院報告。何の用か分からんかったが、マイペースなPardeepらしい。OTはMさんが来室。午前と同じく弱点克服にポイントが置かれた。靴下はく運動、右足で支える動きとか。

夕方:PTさんとOTさんに教わった理論を実践に落とし込むべく歩行訓練。5階の長い廊下、1階、敷地内の屋外をうろうろ。分かってきたぞ。

退院まで残されたリハビリ期間はあと4日。杖無しで歩けるか、微妙なところだ。

この記事についてブログを書く
« リハビリテーション WEEKEND 1 | TOP | リハビリテーション WEEKEND 2 »