週刊コンパクトドライブ2024

結果、過程、達成感の三位一体を求める、
チャリダー“な”の自転車生活週報。

海へ、湖へ、山へ(4月の3連休)

2018-04-30 20:49:21 | GOUREN

待ちに待った春の大型連休。夏休み、冬休みより短くても仕事の積み残しがないので心から楽しめる。前半3連休の楽しい楽しい自転車記録+α。

 ■4月28日(土曜日)S-WORKS   146km 5時間6分 平均出力175W(NP) 平均時速28.5km/h 最高時速55.9km/h 平均心拍数159(80%) 最高心拍数191(96%) 平均回転数87 消費カロリー2635      獲得標高1025m TSS(疲労度)351

土曜日は職場の自転車仲間4人で淡路島一周。5:45に大将の車で出発。新しくできた新名神ルートのおかげで30分以上短縮して7時半には淡路SA到着。後輩君とその知人ともすぐ合流し、道の駅東浦を8:20に出発。

①道の駅東浦→洲本由良ビーチ(28.5㎞、53分)はTTバイクの大将と等しく先頭交代し、TTバイクの後輩君(トライアスリート)とロード歴1年の知人が付いてくるの図。先頭二人は200Wベースで回したら平均時速が31.8km/hで、付きイチの二人がド肝を抜かれる。

②洲本由良ビーチ→灘土生港(27km、58分)は風光明媚な海岸ルート。立川水仙峡上りでTTバイクポジションに苦しむ大将を振り切ったが、南の海岸沿いで向かい風ローテーションからアタックされて撃沈。若い二人は撮影ストップしてる間に置いてきた。

③灘土生港→福良(16km、42分)は内陸部アップダウン区間なので平均出力が196Wと最も高かった。ここらへんでロード歴1年の知人君が大将と同じペースで上れるようになってきて、TTバイクの後輩君が遅れだした。大将おすすめのお店でアナゴ丼をいただく。

④福良→慶野松原(20km、48分)は淡路島南ICまで上り、少しショートカットして西淡町へ出て慶野松原コンビニへ。この区間も2人ずつ。後輩君の足が止まるも、知人君はしんどい、きついと言いながらもさほど疲れてなさそう。ほう。

⑤慶野松原→郡家(20km、37分)は覚悟してた通りの平坦地獄。TTバイクの大将がDHバーを持つと巡航速度が40km/hまで上がる。ペースが落ちる上りで一息つくも、下り平坦でいつ千切れてもおかしくないので上りも付きイチに徹する。このまま最後まで行くのかと思いきや、郡家のコンビニへピットイン。さすがは競技時間が30-40分のシクロクロッサー。後続の二人とは9分差がついた。待ち時間が長かったり休憩回数が多いと、足の疲労が蓄積してきていやな予感。

⑥郡家→岩屋(23km、44分)は平坦地獄パート2。若い二人を先行させて1分後に出発。序盤、私が先頭を走るも脚に来だして時速30ちょいしか出ない。痺れを切らした大将が前に出ると、30後半から40へペースアップ。25分くらいで後輩君をパスし、27分ほどで知人君に追いつき吸収する。そのまま大将が先頭でペースを維持するも、北淡町蟇浦交差点で私の足が突然ぱったり止まり、知人君を前に出したらなんとそのままペースアップし、置いて行かれた…orz。一人になって出力が100Wを切りだしたけど、足が言うこと聞かない。ワットも心拍数も低いまま28km/hでミドルペース走。ロードバイク歴1年の若者に置いて行かれた恥ずかしさと言ったらもう。

⑦岩屋→東浦(9km、20分)は4人揃って平和なミドルペース走。岩屋港前で親せきのおばさん見かけた。15:45に無事ゴール。子供が小さい若者二人はここで帰宅し、我々は近くの温泉へ。地元の人がメインの市営施設で穴場。コーナン併設の産直市場で玉ねぎ買って、帰りも渋滞知らずで1時間半で精華町に到着。翌日に備えて21時半に就寝。

還暦間近なのに師の背中は近くて遠い…。

 ■4月29日(日曜日)S-WORKS   122km 4時間19分 平均出力148W(NP) 平均時速28.1km/h最高時速51.2km/h 平均心拍数139(70%) 最高心拍数175(88%) 平均回転数87 消費カロリー1924 獲得標高521m TSS(疲労度)215

日曜日はGOURENビワイチだけど、脚スカスカかつ自由時間が午前だけなので琵琶湖大橋まで。河川敷でいつもより出力も心拍数も低いまま、6時20分に山城大橋到着。umeticaビワイチ幹事ブリーフィングのもと2組に分かれて6:35出発。私が入った第1組はN川さん、大将、モリ君、とど兄貴の5名。307号線と猿丸神社の上りもゆっくりで200W出ないくらい。大津大石への下りも脚止めて省エネ走行。とど兄貴が第2組に下がって、寺さんが合流し瀬田川沿いをミドルペース走。路肩が広くなった瀬田唐橋からペースが上がって、車に注意しながらの高速ローテーション走。GWなので湖岸道路は車多め、カーブが多いので後ろ確認しても車が来てたりしてマジで怖い。この区間は一度怖いと思ったら最後で、速度も出力も高いまま5人で琵琶湖大橋を目指す。この湖岸道路区間(16km, 26分)は、STRAVAによるとこの日一番の記録だったみたい。琵琶湖大橋ローソンで第2組と合流、補給談笑して半数がここで離脱。

残る7名のフルコース班を見送って、一人で琵琶湖大橋を渡って旧国道161号線をミドルイージーペース走。8月の宿泊研修先である、雄琴温泉の琵琶湖グランドホテルに立ち寄る。うーん。161号線ルートは景色も開けず、琵琶湖沿いを走ってる感覚なし。特に浜大津~近江大橋は通行量が多くて都会そのもの。石山過ぎたら車の量が減ってきて、南郷からはいつものルートに戻ってきた感じでほっとする。車の少ない宇治川ライン経由で山城大橋まで戻り、かつ丼食べてたら「あ、GOURENジャージや」と言われて振り返ると、若い子連れの夫婦が。「ご無沙汰してます」と言われて条件反射的に「ああ、どうも!」と返したが、果たして誰だったんだろう。いつもヘルメット・サングラス・ジャージ・自転車でメンバーを覚えているので、私服だと分からないことが…。白のフリードに乗った方、名前が分からなくてごめんなさい。11:30に帰宅して長女の作った焼きそばをいただく。用事はこれだけ(笑)。昼食後、子供たちが家の中で遊ぶ中15時まで昼寝。起きてから次女グループとバドミントンとWiiマリオで遊ぶ。お風呂にバブ入れたら発汗量が尋常じゃなかった。21時にはおやすみなさい。


琵琶湖大橋。車が通ると道路からメロディーが流れる。

 ■4月30日(月曜日) S-WORKS 50km 2時間9分 平均出力169W(NP) 平均時速23.3km/h最高時速55.1km/h 平均心拍数136(68%) 最高心拍数187(94%) 平均回転数81 消費カロリー939 獲得標高605m TSS(疲労度)140

月曜日は10時までの限定走。祝日の山間練に顔だす。10名が2組に分かれて8時に開橋出発。足が筋肉痛なので第2組まで下がって、寺さんとG藤さんと回してミドルハイペース走。この日も心拍数はかなり低いが、パワーはまあまあ出る。加茂ローソンで補給後、岩船寺ヒルクライムは前半抑えて、中盤からインターバル気味に走ったら、後半区間は自己記録更新。須川でご一行とお別れして、林道上って、柳生街道下って、梅見台への短い坂も自己記録更新。州見台から城山台経由で10:20帰宅。お嬢二人連れてスシローで昼食後、いったん帰宅して登美ケ丘イオンへ。16時帰宅後、次女グループと軽くバドミントン。夕方から3日分の自転車記録と記憶をブログにまとめる。


山が一番落ち着くのは、京都奈良の県境民だからかな。

 3日間の走行距離は312㎞。初日にピークを持ってきたので、2日目と3日目は筋疲労との戦いだった。仲間と一緒だったので楽しかったけど。4月の走行距離も1205㎞。GWばんざーい。後半も楽しめますように。

この記事についてブログを書く
« フィットネス2018-2 | TOP | 行事+自転車な毎日(5月の4連... »