goo blog サービス終了のお知らせ 

花そよそよ

折々の花たちの囁き

7月の花(7/12)

2008-08-15 11:41:08 | Fleur

- 白蝶草/ガウラ -


多分「伊吹山の草ボタン」かな~?
うろ覚え~(^^;)


クレマチスの原種に近い方なのかな~?


- 矢車草 -


- ロベリア・アズーロ(スカイブルー) -
涼しげなこの色が気に入って
毎年ハンギングにしています。
咲き切った花もありますがご容赦を。
ボケ感がどのように出るか試し中なので。(^^;)


大好きな「ブルースター」も涼しげな色。
暑い時期はこの色に癒されて♪
- 7/12 Photo -

7月の花(7/11)・・・5

2008-08-14 11:45:09 | Fleur

- 矢車草 -
大好きなこのお花 今年は種から育てました。
いろんな色のがあちらこちらに~






八重のカスミソウは宿根なので
毎年低位置で咲いてくれます。




- ラベンダー -




- ヤマホロシ -


ダイアンサスだったかな~?
忘れてしまいました。(^^;)


- アガパンサス -
涼しげなこのお花も好き♪
株分けしたけど それぞれが大株になりました。








- グラジオラス -
水戸に行く前は全然咲いてなかったんだけど
帰ってきたらもう終り気味~(^^;)


- 7/11 Photo -

7月の花(7/11)・・・4

2008-08-14 10:44:03 | Rose

- William Morris/ウィリアム・モリス -
バラもちらほら咲いていて。


咲き初めって いつも歪~(^^;)


- Mme Paule Massad/マダム・ポール・マサ -
まだ一眼に慣れないので
チョッと暗めに撮れちゃった。


The Reeve/ザ・リーブ
このお花も絶え間なく咲いてくれます。


Pierre de Ronsard/ピエール・ド・ロンサール
暑いのに珍しく咲いていました。
- 7/11 Photo -

7月の花(7/11)

2008-08-14 10:21:53 | Salvia(Sage)
東京の家に戻ってきたら お花が幾つか咲いていました。
やっぱり我が家は落ち着くな~と庭をウロウロ~


- ボックセージ -
水色のこの花って大好き!






- サルビア・コクネシア -
白と淡いサーモンピンクのお花が
毎年こぼれ種で咲いてくれています。
- 7/11 Photo -

一眼で

2008-08-13 14:30:14 | 水戸から

念願の一眼をやっと買ってもらいました。
で 夫に操作などいろいろ教えてもらって
日中 何枚か試し撮りをしてみましたが
どうでしょう~(^^;)


近くのフェンスがはっきり分かっちゃいますね。


同じように撮ったつもりなんだけど
↑と↓ 暗さが違ってしまいました。




新芽の所に合わせてみたんだけど
うまくいったかな?


焦点が合ってるやら~?




後ろのカーテンの模様が分かっちゃいますね。


もっと引いて撮ると更に~(^^;)


後ろのミニトマトが少し分かる感じに~


バラの咲いてるのがチョッとボケた感じだけど
やっぱり何かは分かりますね。


新しい蕾に焦点が合ってるのか?(^^;)


General Cavaignac/ジェネラル・カバイニャック
もう咲き終わりだったけど 色味はちゃんと出ました。

後ろがボケてほしいな~と思って
いろいろ撮ってみたけど あんまりうまくいかなかったかな~
望遠状態にしてやってみたんだけど 後ろに何があるか分かってしまいます。
しばらくこの状態で写真を撮り そのうちマクロを買ってと思って。。。

ソニーのサイバーショットを今まで使ってたんだけど
やっぱり一眼をと思って 数年~
手ブレ補正が付いて 液晶画面を見ながら撮れるのを待っていたら
かなり時間が経ってしまいました。
購入したのは「ソニーα350」の高倍率ズームレンズが付いてる方。
液晶画面が上下に角度を変えられるので 上の方の物を撮る時に便利!
- 7/9 Photo -

七つ洞公園でのテトとミト

2008-08-07 14:12:54 | ワンコ

公園の広場で誰もいなかったので
リードを付けたままチョッとだけ放してあげました。
ふたりともパーっと勢いよく~




ミトはタンポポに埋もれるように~


テトは何か見つけたのかな~?






ふたりとも頭を突っ込むようにして。


ミトの尻尾は旗のように~






追いかけっこしながら~




ゴロンゴロン~


ここでいっぱい散歩して たくさん遊んで
帰りの車では疲れたのかおとなしくしてました。
- 4/21 Photo -