すまいるいちご

高橋早苗の陶の作品ブログ。

Where there is a will, there is a way.

9/26インカちょっと失敗かな

2008-09-26 | 作品
こんな感じでインカを押したんだけど・・・

動力ろくろで鋳込んでからまだ柔らかいうちに押しました。
型を抜いてこうだいを削ってからだと少し硬くなってしまい
押し付けると器の形が変形しました。
型に入った状態だと押しても大丈夫~~

指導員いわく
「「インカの溝に入り込む釉薬はお皿の中心のほうに
落ちて行って溜まるから
お皿の淵にインカを押してもきれいに釉薬が入らない。。。。」」
らしい。
なるほど、ちょっと失敗みたいです(><)
素焼きをしてから化粧土っていう手もありかも。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25インカのうらがわ

2008-09-25 | 作品
インカの裏側です。
陶器の粘土が柔らかいうちに押してへこませて
模様を作るスタンプです。
石膏より柔らかいのでサックサク彫れるんだけど、
素焼きしなくちゃいけないし、
焼くとかなり小さくなっちゃうのでビミョウ。
いっぱい作るつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/24ことり

2008-09-24 | 作品
インカ作りです。
鳥の形です。押すところはいろいろな模様のインカを作りました。
粘土で作ったので素焼きしてから使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22シーサー

2008-09-24 | 作品
シーサーを教えてもらって小さいのを作りました。
沖縄の守り神で、2個で一対みたいです。
獅子・・シーサーとかシーシというそうです。
シーサーは2匹で1セット?だとするともうひとつ「阿吽」の
「吽」も作らないと一対ならない。

小さな丸い塊はインカを押したモノです。
只今インカも大量に作っています。
インカは作り出すと止まらないです…・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20染付教室

2008-09-21 | 作品
↑自由課題・・夫婦茶碗と、夫婦湯のみ。
茶碗は「大漁だ~天然もの」
湯のみは「薔薇と鳥」


久しぶりの登場。
陶器の学校に通いだしてから初めての作品日記です。
半年たっちゃってます。
6月から10回コースで染付講習に行きました。
10回の講座で最後の3回は自由作品作りで楽しかったです。

他の人の作品もいろんなデザインが登場しました。

パンダの北京オリンピックの競技づくし。
クマ茶碗。
雷小僧。
音符♪忍者ハットリくん。
めだか(天然もの!)etc・・・


最後の日に講習会で描いた物を持って帰ってきました。
作品になって家に帰ってくると愛着がわいてきます。
(学校の制作作品は持ち帰れないので・・・)
みんなこういうの持って帰って使うんだろうかなぁ?
なんかすごくかわいい。

作品と思っちゃうとなぜか日常で使えなくなり・・・
今もまだ飾っています。



染付とは磁器の素焼きの素地に呉須(ゴス)という絵具で絵をかき
釉薬をかけて還元焼成をします。
するとブルーの日常使ってる食器になるんです。
このブルーの色は産地や絵具メーカーやブレンドすることで異なるので、
染付の作家さんたちは独自のマイカラーをつくって描いているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする