goo blog サービス終了のお知らせ 

Smile Run <坂好練習会>

ランニングやアウトドアのこと、それに買った物とか
色々と好きな事を書いてます。

終わった??

2007-05-09 | 阪神タイガース
PHOTO:W42CA 1600→640

球児が打たれた・・・
9連敗やって。
今年の初観戦やってんけど、球児で負けて9連敗。
この上ない悔しい負け方やね。
ま~やる手は全て出したんやから悔いはないけど。

席はアルプスの通路前。
人がようけ通るから、見えない事あるけど
トイレや売り子を呼ぶにも便利。
ええ気候でビールがうまかったわ。

来シーズンへの希望

2005-10-27 | 阪神タイガース
阪神は
・濱中が4番に入れるよう飛躍してほしい。
・関本は長距離を打てるようになってほしい。
・若い捕手を育ててほしい。

球界への希望は
・交流戦を2期に分けてほしい。
・セもプレイオフしてもええけど、シーズン終了の時期を合わせてほしい
・審判は監督コーチ選手による投票順で1,2軍を分けてほしい


セパともにプレイオフするんやったら

●セリーグ1位 ※プレイオフ 無条件でアドバンテージ1勝
○セリーグ2位
■パリーグ1位 ※プレイオフ 無条件でアドバンテージ1勝
□パリーグ2位
◆交流戦1位  ※プレイオフに出場した場合はアドバンテージ1勝

プレイオフ 4戦先取した方が日本シリーズへ
●VS○
■VS□
1、2、5、6戦目は●と■の本拠地
3、4戦目は○と□の本拠地

今年もええ年やった

2005-10-26 | 阪神タイガース
日本シリーズは悔しい結果になったけど、シーズン優勝できたんやし、来年もええ目標ができたわ。
5,7戦目のチケットを持ってたけど、5戦目に井川を先発って聞いた時点で終わったと感じたわ。

今の阪神は相手がミスをすれば一気呵成するけど、ロッテはミスしないし勢いもあったな。
でも城島がケガしてなかったら間違いなくホークスが相手やったやろな。
それでも負けてたやろな(笑)

個人的にはシーズン優勝が苦しんだから凄く満足してる。
強いけど日本一になれんかった。また楽しみができたわ。

2005/10/25 阪神×ロッテ(甲子園) 観戦

2005-10-25 | 阪神タイガース
2005/10/25 阪神 1-10 ロッテ(甲子園) 観戦成績 15勝8敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640 3塁特別指定16段

完敗やね。満塁ホームランの放物線は目に焼き付いたわ。
これでキッパリ帰れたし、何か悔しいとかも無かったな。
「たら話」もできない内容やったからなー

ダブルプレーやと思った微妙な判定あったけど、
打ってないんやから、どっちにしても負けてたな。

言い訳しない選手も監督も責められない。今の制度が悪いわ。
セリーグだけシーズン終了と日本シリーズの間隔が空きすぎや。
若い藤川でさえ球が走ってないんやから、金本なんて体作り直すなんて大変やと思うね。
セパが多少違う制度はありやと思うけど、間隔だけは合わせてほしいな。
ここから4連勝したら凄すぎやけど今までの経緯を見てるだけに想像さえできないわ
この3連敗でロッテの弱点を見つけた!1試合で10点しか取れない
だから阪神は11点以上入れたらええねん

2005/09/29 阪神×巨人(甲子園) 観戦V 優勝や!

2005-09-30 | 阪神タイガース
2005/09/29 阪神 5-1 巨人(甲子園) 観戦成績 15勝7敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640 3塁アルプス下段

お腹一杯や。甲子園で巨人倒して優勝した。
甲子園で真っ先にビール掛けしたった!

こんな強い阪神とは付き合えないわ。
どないしようもない時代もあったけど、これからは常に優勝争いするんかな。
1点差まで詰め寄って負けるんやけど、よう頑張ったって満足してた頃が懐かしいわ。
その頃は試合が終わったら、すっかり忘れて切替できたけど、今は無理やなー
勝っても負けても興奮するわ。

とにかく忘れんといて欲しいのが、勝つ事だけが目的のチーム作りをして欲しくないねん。
少々戦力に問題あっても生え抜きの選手を大事にして、そんで甲子園も大切にして、
いつまでも好きやねんと言い続けたいな。

2005/09/28 阪神×巨人(甲子園) 観戦

2005-09-28 | 阪神タイガース
2005/09/28 阪神 7-5 巨人(甲子園) 観戦成績 14勝7敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640 3塁アルプス下段

また井川が先発の試合に当たってもた。
いきなり6点取っても安心できない展開は想定範囲内や。
何とか藤川に繋がったらよかったけど、今年の井川は元々調子悪かったんやな。
ファンもベンチもええ時の井川を知ってるから、ついつい辛口になってまうわ。
ちゅう事で、日本シリーズは3番手か4番手で投げてくれないかな。

とにかくマジック1や。今夜は下柳やし、胴上げや!
今夜は涙腺が緩むというより、おしっこちびるやろな。
あんまり飲まずに、しっかり観るつもりやけど、隣が飲むと釣られるねんな~

観た場所は3塁アルプスの下段や。観にくいけど、臨場感があるな。
明日もこの辺やけど、優勝が近いだけに近いところがええな。

こんな日に見に来るアウエイの応援団はすごいな。
さすが巨人ファンはミーハー揃いやな少ないわ~。1ブロックもいないな。
その点、こないだの広島ファンは多かったわ。3ブロックはいたんちゃうかな。
でも今夜の巨人の応援団は見直した。写真の真ん中のおるのはタダの応援団ちゃうで。
ゴミを拾ったり集め回ってたわ。試合中に2回やってたな。
内心、試合負けたら、ぶちまけるんちゃうかなって思ってたけど、取り越し苦労やった。
アウェイの試合でこういう事をやると、迎えうつ方も嬉しくなるな。
阪神ファンも関東の試合では、試合終了後にゴミ集めやってるグループあるらしいけどな。

明日の甲子園は勝つことしか考えてないけど、ビールを持ち込んでビール掛けしようと思ってるねん。
風邪は引きたくないから、着替えを持っていかなアカンな。

せや思い出した。甲子園から帰る時にタクシーで帰ったんやけど、おしゃべりな人でなー井川が調子の悪い凄い理由を知ってたわ。
ま~半分思いこみやと思うけど、井川を乗せて送った事は間違いないみたいやわ。
井川の住んでるマンションを教えてくれたもんな。でも教えたらアカンやろ。
しかし運転手って業務中に知り得た事の守秘義務ってないんかな。
ま~細かい事はええけど、さらに喋り続けて・・・
「井川の調子悪いのは知ってるで」「今、つきあってる女が悪い!」
「ソープ嬢と付き合って、その女に腑抜けにされとる。その女を何回も送ってるで」
ソープ嬢は多分思い込みで、さらに井川の部屋に行ってるのも分からんやろ。
そんな細かい突っ込みは入れずに、おもろいおっちゃんやったからずっと聞いてたわ。
63歳で年金を貰いながら、タクシーをやってる理由は自分の小遣いの為やと。
そんでフィリピンに通ってるみたいやわ。懲りんおっさんやけど、面白かったわ。
明日も乗せてって言うたら、「明日はアカン。休みや」ってあっさり長距離乗客のうちらを断りはったわ。

2005/09/20 阪神×中日(甲子園) 観戦

2005-09-20 | 阪神タイガース
2005/09/20 阪神 2-5 中日(甲子園) 観戦成績 13勝7敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640 ライトスタンド上段

井川はいつもの通りやったけど、井川だけに文句言われるね~
このゲームの敗因は打撃陣やろ。
ファーボール出しまくりの投手にきっちり投げさせてどうするねん。
連敗か~阪神らしいな~今夜は勝たないと甲子園で胴上げできないでー


この日は負けた事より、有り得ない偶然事があった。
8/27の巨人戦を観に行った時に、真後ろに知り合いが偶然いて、それだけでもビックリしたのに
この日は真ん前の席に、同じ知り合いが、またいた!!

どんだけの偶然やねん。
すっごい確率やと思うわ。

仮に自席から近いのを10席として、甲子園は48000人見てるから
1試合での近い席の確率が1/4800。それを2試合だから1/4800*1/4800=1/2300万
厳密な確率を言い出せば、この数値にならないと思うけど、
お互いに同じ試合を見に行く確率も低めやしなー(こっちは20試合で知り合いは5試合観戦)
一体、どんな数字になるんやろか。
宝くじでも買いに行こうっと。

2005/09/09 阪神×広島(甲子園) 観戦

2005-09-10 | 阪神タイガース
2005/09/09 阪神 3-1 広島(甲子園) 観戦成績 13勝6敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640 1塁アルプス下段

ここは観にくい場所やったけど、試合は最高やった。
しかし熱が下がったとは言え、体調が悪かったのでビールが不味い・・・

なんかええ感じになってきたな~
これで優勝できなかったら嘘みたいやわ。

プロと呼べない審判

2005-09-08 | 阪神タイガース
昨晩の阪神の勝利は大きいけど、まだまだ安心できん。
中日は意外とここぞって所で打たへんな。これが改善できんかったら阪神は優位やわ。

結果的に阪神は勝ったけど、審判がまともやったら9回で終わってたんちゃうか。

(1)橘高:9回表の中村豊のホームでのジャッジはアウト。→ セーフやろ。
(2)橘高:9回裏のアレックスのホームのジャッジはセーフ。→ セーフやけど(1)をアウトにするんやったら、これもアウトにすべき
(3)友寄:10回裏の福留の3塁への盗塁のジャッジはアウト。→ 思いっきりセーフ。帳尻合わせするつもりやったらえらいけど、本気でアウト言うてるんやったら、恐ろしいわ。
(4)橘高:全般的にストライクゾーンが定まってなかった。→統一性が無いのはイカンやろ。

(3)が一番ひどかったけど、全ては(1)が原因やな。
審判も間違いするから100歩譲って許せても、(4)は訓練でどないかなるやろ。
同じコースに2球連続で入っても、ジャッジが違ったからな。
甘いか辛いかは一定しないと、わけわからんで。
9回表の濱中はファーボールやったけど、最後の球はそれまでの判定を見てるだけにストライクに見えた。
11回裏の井上は見送り三振やったけど、これもそれまでの判定からすると、ボールやろ。

橘高は問題の繰り返しで、審判としてはどうなんだろ。
去年の日本シリーズで誤審した人もこの人なんやなー

これから審判はコーチ・選手による投票で1軍2軍で分けてほしいな。
特にストライクを判定する主審は重要やから、しっかりしてもらわんと好ゲームに水をさす。

ここからは空想の世界やけど
選手とボールにセンサー付けて、セーフやったらユニフォームが光って5秒程度で消えるってはどう?
アウトやったらボール持ってる選手が光るねん(笑)
ストライクの判定は難しいな~
ホームベース上を通過したか、どうかはセンサーで分かるかもな。
しかし高さがバッターによって色々やしね。固定するなら可能やけど、赤星が不利になるから却下(笑)

2005/08/31 阪神×中日(甲子園) 観戦

2005-08-31 | 阪神タイガース
2005/08/31 阪神 5-7 中日(甲子園) 観戦成績 12勝6敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640 1塁アルプス上段の特別指定より

席は最高に見やすかったのに、試合は今シーズンの観戦した中で最悪やった。
井川のアホー 
こんなチビるピッチャーやったか??
良い意味でのふてぶてしい投手やったと思ってたけどな。

3回のウッズのHRはファンを含めて予感があったと思うけど、
打たれる~って一番思ってたのは井川ちゃうか(笑)

気にいらんのは2回のツーアウト二塁の場面で、8番バッターにファーボール出した事や。
0点に抑えたけど次の回の先頭を1番にしてもたからな。
それと3回に不振の立浪にファーボール出した事。
結局、ファーボール出したらアカン打者に出すって事は思った所にコントロールできてないねん。

井川は特に中日戦は相性が悪そうやから、首脳陣は一考してほしい。
例えば今年の中日戦は回避するとか思い切った事してほしいな。

井川自身にはとにかく散髪屋に行ってほしい。
結果も大事やけど、最下位でも応援するファンやで。ファンの声を自分自身に反映してくれ。

甲子園ではファンを味方にせんかったら、キツイやろ?
ちょっとした事でも厳しい声が聞こえてくるやろ?
桧山を見習えよ~
成績がイマイチでも、ブーイングするファンおらんぞ。

2005/08/26 阪神×巨人(甲子園) 観戦

2005-08-26 | 阪神タイガース
2005/08/26 阪神 0-4 巨人(甲子園) 観戦成績 11勝5敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640 3塁アルプス上段

通路が前の席やったから、脚が楽やったわー
しかし、試合が最悪。
この3連戦を負け越したら優勝ないわ。
それにしても打線に勢いがなくなったな。
駒大苫小牧みたいに毎晩、飯3杯食った方がええんちゃうか。

今の阪神に導いた最大功績者

2005-08-05 | 阪神タイガース
甲子園でしばらく試合が無くてネタが無いので、近頃思ってた事を・・・

今年の優勝はまだわからんが、優勝争いはするのは間違いない。
そんな阪神になってくれて、ファンとしては、ほんと幸せな日々を送れて嬉しい。

そんな阪神に導いてくれた最大の功績者は・・・
間違いなく「野村沙知代」だ!

この事によって、星野監督になって、今岡・矢野などの選手が本来の力を出すようになり、金本・下柳などの有力選手が阪神にFA入団した。
野村監督は野球人しては悪くなかったが、人間性の癖が強いし人事力が弱いので、前述した選手を入団させる事は不可能だっただろう。
サッチーの脱税が無かったらゾッとする時がある。

今後もタイガースには常に優勝争いをしてほしいが、どこかの球団みたいに選手を取りまくりはやめてほしい。
取るのはかまへんけど、同じポジションに良い選手がいるのに取るのはやめてほしい。
そういう意味では、近頃の阪神は要注意。
あの星野でさえ、この2、3年で中村、ペタジーニ、ウッズなどのコストパフォーマンスに合わない選手を取ろうとしてたが、
大金を積み上げて取る場合はポジションが空いていて年俸と成績が見合う選手だけにしてくれ。
打者で希望を言うなら、出塁率が高い選手が良い。今年のオフやけど谷君はいりません。


話しは今に戻って・・・
「清原は、ほんま阪神に来なくて良かった」
今の清原は男下げまくりやな。Gファンはこんなん許してええんか。
自分の成績を考えて文句を言えって。恥ずかしくないんかな。
マスコミの論調も煽ってるな~こんな成績じゃ当たり前って書けないかの~

西武時代はもっと爽やかさがあって、男らしさは胸に秘めた感じがあったけど
今の気質は夜中に走ってる暴走族と変わらんな。

気持ちは分からなくはないけど、カッコワルイ。
本来なら、7番ならスタメンに入れないべきや。
これも巨人が4番選手を入れすぎた結果やな~
成績悪くなったから掛布を7番なんて考えられん。
あっちょっと清原の怒りが分かってきたぞ(笑)
でもそんなGに入ったんだから諦めなさい。
ま~心配せんでも今年のオフには他球団やろな~
DHがあるパリーグに行けば?

2005/07/29 阪神×ヤクルト(甲子園) 観戦

2005-07-29 | 阪神タイガース
2005/07/29 阪神 5-0 ヤクルト(甲子園) 観戦成績 11勝4敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→640 1塁イエロー上段

今夜はイエローの上段。見やすいな~
何度でも言うけど甲子園は最高や。

試合はずっと1-0で進行してたけど、鳥谷のラッキーヒットの後に
シーツがどかーんとホームラン。これで決まりや。
前にも言うたけど、3番か5番が爆発してくれたら良い感じになるわ。
投手も完封リレー。江草-橋本で締めくくったってのも良い!