goo blog サービス終了のお知らせ 

Smile Run <坂好練習会>

ランニングやアウトドアのこと、それに買った物とか
色々と好きな事を書いてます。

2005/07/20 阪神×横浜(甲子園) 観戦

2005-07-20 | 阪神タイガース
2005/07/20 阪神 0-1 横浜(甲子園) 観戦成績 10勝4敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→640 3塁オレンジ上段

今夜はオレンジシートの上段で中央寄りや。
ここは観戦する位置としては最高ちゃうか。打った瞬間に結果が大体分かるわ。

結果は、前半戦の最終試合ちゅうのに嫌な負け方したな~
今のところは、投手陣には問題あれへん。
打線は3番か5番のどっちでもええねんけど、波に乗ってくれないとアカンわ。

このゲームでは、3、5番じゃなくて、4番の差が出たな~
9回裏に先頭打者の赤星が出たのに点を取れなかったんは痛すぎる。この時点で負け雰囲気がただよった。金本のこっちゃから、この借りは返すはず。

後半戦は東京ドームで巨人戦から始まるけど、今やったら普通に3タテできるはずや!

2005/07/15 阪神×広島(甲子園) 観戦

2005-07-15 | 阪神タイガース
2005/07/15 阪神 14-5 広島(甲子園) 観戦成績 10勝3敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→640

1塁アルプスの15段で観戦やけど、バッターと柵が重なって観にくい。
アルプスは20段以上がええな~

試合は完勝や。言うことないなー
こんだけ点を取って、HRが1本って所が良い。
さーほんまに優勝って言い出してええんかな~

2005/07/06 阪神×ヤクルト(甲子園) 観戦

2005-07-06 | 阪神タイガース
2005/07/06 阪神 2-1 ヤクルト(甲子園) 観戦成績 9勝3敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→640

今日は三塁ボックスの7列目で観戦や。近いけど、傾斜が無いから観にくいな~
でも1列目より観やすいかな。一番前やと、選手の目線よりも低いから、打球の行方が分かりにくい。

1点リードで勝てるのは大きいなー。しっかしソフトバンク相手だと自信ないわ(笑)

相変わらず、6番は穴やな。スペンサーを使い続ける理由があるんか。
4回裏ツーアウト満塁でのスペンサーは、代打濱中ちゃうんか?
結果的には誰でも見送れるクソボールで押し出しやったけど、.250切ったら助っ人とちゃうで。

スペンサーは代打よりもスタメンで活躍するタイプってのは承知で言うけど
せめて右投手が先発の時は桧山で行こうよ。中村豊も打席数は少ないけど結果出してるで。
アカン助っ人を使い続けるなんて読売だけで結構。

得点圏打率が低い桧山は、チャンスに強い今岡と矢野に挟まれると活かせるねん。
ほんま岡田の顔をひねりたいわ。

2005/06/22 阪神×中日(大阪ドーム) 観戦

2005-06-22 | 阪神タイガース
005/06/22 阪神 4-2 中日(大阪ドーム) 観戦成績 7勝3敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→640

9回のチャンスでアカンかったら、途中で帰ってきた。
今年の阪神の延長戦って長いし、引き分け多いし、おまけに夜中のサッカーの試合を観たいから仕方なしや。
せやから、鳥谷のサヨナラHRも帰宅後のTVで観たわ。
中日に連勝はでかいな~残るは苦手の山本昌を倒せば、中日もかなり凹むやろ。

大阪ドームは好かん!設計者でてこい!
ライト外野の上段で観たけど、ライト外野で飛んでくると球が見えない・・・。
生で観てる意味が無いっちゅうねん。
空調も悪いせいか、喫煙コーナの煙を処理しきれないから、球場内まで煙たい!

大阪市がビフォーアフターに依頼しろ!

2005/06/11 阪神×日本ハム(甲子園) 観戦

2005-06-11 | 阪神タイガース
2005/06/11 阪神 11-6 日本ハム(甲子園) 観戦成績 6勝3敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→640

今日の席はいつもの外野に戻った~
でもレフト側や
新庄をちょっとみたいのもあってな~
しかし、ええスタイルしてるな~
野球選手言うたら、短足が多いけど、新庄はちゃうの~
チームは11連敗でお疲れやけど。

5点差あいても何か追いつく予感はあったけど矢野のHRはびっくりした!
ほんまええ感じになってきた!



2005/06/10 阪神×日本ハム(甲子園) 観戦

2005-06-10 | 阪神タイガース
2005/06/10 阪神 5-4 日本ハム(甲子園) 観戦成績 5勝3敗
PHOTO:OLYMPUS E-300(40-150mm F3.5-4.5) 3264→800

最高~やった~
記事を誤って消してしまった・・・

いつもと違ってええ席でカメラバシバシ撮った。

しかも金本のサヨナラHRや~!!
日本シリーズでも見たけど、またこの目で見たぞ!!



2005/06/01 阪神×ソフトバンク(甲子園) 観戦

2005-06-01 | 阪神タイガース
2005/06/01 阪神 5-12 ソフトバンク(甲子園) 観戦成績 4勝3敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→640

気持ちの良い負け方やったな~ここまで惨敗やと、立て直しもやりやすいやろ。
観る方にとっても早々に勝負が見えた方が早く帰れるからええわ。
巨人は3連戦とも引き分けてたけど、ファンは大変やったやろな(笑)

席はライトスタンド。今夜は37段の右中間やったけど、なかなか見やすかったわ。
ライトスタンドは25段から40段ぐらいがベストちゃうかな。
センターの電光掲示板を観たいんやったら、160番以上やな。

井川は2軍落ちみたいやな
この日は5回で8失点。投手交代が中途半端やったんちゃうか。一応エースやし何回かは責任持たせて投げさせるのはかまへんけど、5回の4失点は重すぎた。
5回裏の阪神の攻撃が8番バッターから始まるから、5回表の井川を引っ張り続けたんちゃうかと疑問が残ってるねん。

2005/05/15 阪神×楽天(甲子園) 観戦

2005-05-15 | 阪神タイガース
2005/05/15 阪神 7-4 楽天(甲子園) 観戦成績 4勝2敗
PHOTO:RICOH Caplio G4 wide 1280→640

楽に勝てると思って甲子園に来たけど、楽天の先発が岩隈や・・。
よりによって、ちゅうか、岩隈はずっと土日に投げてるんやなー
今度の楽天ホームの阪神戦も金土日やんけ。ついてないのー

今日の席は3塁アルプスの12段目や。ここは見にくいわ。
メリットは金本が近い事と、レフトポール際のホームランは、はっきり見える事ぐらいやな。
1回表に金本がボールを投げ込んでくれるんやけど、実に惜しい所に飛んできた。

試合は先制したけど、ファーボールにホームランで嫌な感じで逆転された。
で、今岡がやってくれたわ。ここで打たなかったらアカンって所で打ってくれた。
桧山もええ感じやったな~能美だけが残念や。
矢野が疲れてるのは誰が見てもそう思うやろ。で、今日はデットボールや。軽い怪我で済んで休息になったらええんやけどな~
鳥谷は猛打賞はええけど、引っ張って打たれへんのか??

ま~勝って大万歳やけど、今週はソフトバンク戦があるな~
これを何とか勝ち越してくれたら、交流戦も終わりまで心配がなくなるんちゃうかな。

2005/04/27 阪神×広島(甲子園) 観戦

2005-05-05 | 阪神タイガース
2005/04/27 阪神 9-3 広島(甲子園) 観戦成績 3勝2敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→640

今日はえげつない席で阪神を応援や(笑)
思いっきり広島応援団の中におる。
この日のチケットは、外野レフト上段自由って言う一番安いチケットや。
あえてこの場所で買っとる。広島の応援はおもろいから、去年もやったけど阪神ファンって事を隠して紛れてるねん(笑)
今年の場合は知り合いから広島応援メガホンも借りてるから完璧や。ちゅうても嫁に渡してるから俺は中途半端やな。

風船もここからやと、よー見えるわ。飛ぶ前の風船はきもいなー


試合は阪神リードしてるし、たまに広島の応援もしてたけど、1点差に詰められたらさすがに応援する気が無くなったな。
しかも8回裏のシーツのタイムリーには、「よっしゃー」って絶叫してしまって、前の広島ファン2人が振り向きよった(笑)
やばいやばい・・。今岡3ランでは大人しくしてたけど、六甲おろしはやばいと思って、久保田を見ずに甲子園を出たわ。

今回みたいな事を巨人戦では絶対にできん。巨人ファンが周りにおると思うだけでアカンわ。
10-1でも1点で騒がれるのが我慢できん(笑)
広島はわりと好きやな。広島が優勝やったら一番ホッとするんちゃうかな。

今日のゲームは、快勝やわ。こういうゲームが続くと再び希望が持てるね。
気になるのは、鳥谷が乗り切れないのと、矢野の疲れ?と赤星の脚の具合やな。
矢野は休ませた方がええんちゃうか。

さ~濱中が帰ってきたで~たまらんね~泣けてくるね~
で、久慈も1軍入りや。ひょっとしたら、鳥谷の不調のせいかもな。
明日の日ハム戦で濱中を使うつもりなら、こんな感じかな
(1(2(3(4(5(6(7(8(9
赤関シ金今濱桧矢鳥
星本|本岡中山野谷
    ツ      
中二一左三指右捕遊

見たいオーダはこれや。ちょっと無茶なのは承知や(笑)
(1(2(3(4(5(6(7(8(9
赤シ金濱今関桧浅久
星|本中岡本山井慈
  ツ       
中一左指三二右捕遊


2005/04/27 阪神×中日(甲子園) 観戦

2005-04-27 | 阪神タイガース
2005/04/27 阪神 6-3 中日(甲子園) 観戦成績 2勝2敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 1280→800

今夜はライトスタンドの31段やったけど、ここベストやわ。
丁度、真ん中当たりの段やけど、背中に柵があるからもたれる事ができるわ。
32段もええやろな。通路が目の前やから、自由が効く。
31って数字もええわ。濱中~!!早く雄姿を見たいぞ~ でも我慢我慢。無理させたらアカンねん。



今夜はよく勝ってくれたわ!
先発が急遽の筒井。へろへろやったな~2失点で済んだのはラッキーやと思わないとな。

シーツの不調が気になるな。三振して審判ともめてたけど、あんな球に反応する方がアカンわ。しかし関本は2番でええんかな・・・。

関本を将来は中軸にするつもりあるんやったら、今は中軸じゃなくても、6,7番に置いたらアカンの??
シーツにしたって元々2番で広島に入ってきたわけやし、今は気負いすぎてるのが気になるわ。
今の不調は原因が分かっていて調整中やったら、いずれ復調するやろーけど、原因が分からへんやったら、しばらく2番に置いたらどないやろ?ま~この辺が素人考えなんやろーけどな。

ついでに言うけど、3,4番にはやっぱり生え抜きを入れてほしいねん。
セリーグのスタメンで、3,4番に生え抜きを入れてないのは阪神だけや。
現状のベストの3,4番より、気持ち半分は育てるつもりで入れてほしいなー

2005/04/21 巨人×阪神(東京ドーム)

2005-04-21 | 阪神タイガース
2005/04/21 巨人 2-11 阪神(東京ドーム)
観戦してないんやけど、負けたら優勝無いと思ってだけにホッとしたわ。

清原は男下げたな。昨日の岡田監督よりかっこわるいわ。
7回裏やったかな。ツーアウト満塁で清原でカウントが2-3。
この場面で、旧世代の37歳の清原、桑田に言わせるとストレートの真っ向勝負らしいわ。
ちゅうか、旧世代に言わせると暗黙の了解らしいわ。点差も空いてるし、回も終盤やからかな?
せやけど、24歳の藤川が投げた球はフォーク。で、空振り三振。
藤川に対して「ケツの穴が小さい」だと。どっちがケツの穴が小さいねん・・・。

なんでかって、試合後に清原がその事を女々しくペチャクチャ愚痴っとる。
相手投手が同じ世代ならともかく・・・年齢が一回り下やし、エースじゃなくて中継ぎ相手に言うのが、藤川より一回りケツの穴が小さいわ。
ワシも旧世代に入る年齢やけど、もし若者に勝負に負けてグチャグチャ言うなんて考えただけでカッコ悪くてゾッとするわ。

フォークをホームランかヒットにしてから、「あの場面は昔やったらストレート勝負やったけどな。フォークやったな。甘いわ!」って言うのが清原やと思うんやけどな~

2005/04/20 巨人×阪神(東京ドーム)

2005-04-20 | 阪神タイガース
2005/04/20 巨人 9-0 阪神(東京ドーム)
観戦してないんやけどな~この試合は8回表で決まったな。
満塁からの町田とシーツの見送り三振。岡田が抗議しとったけど、みっともないからやめようや。
あの場面で臭い球が来たら手を出すのがプロちゃうんか。
あの回の赤星を見たか?臭い球はカットカットや。そんでヒット打ちよった。
調子がええ時はあんな事ができるんや。シーツも株が下がったわ。前にも言うたけど2番で使ってくれ。そんで金本が3番。今岡が4番。藤本は打率はそこそこでもかまへんから、2番なんやからもっと球数を使わすようにしてくれよ。上原に3打席で7球しか使わしてない・・・。

そんで岡田よ。試合後に現役時代へ振り返って「ある年の後楽園での阪神戦で、巨人選手の見送り三振が0」って事を言い出して、昔からおかしい事を訴えてたけど、いつの話をしてんねん。男らしくないしキモイわ。
巨人びいきの審判がほんまにおったとしても、それを含めて巨人を倒すのが阪神ちゃうんけ??
その心意気を忘れたら阪神の監督なんか務まらんぞ。

悔しいけど今の上原はええわ。悔し涙を流した頃の上原に戻ってきてるな。阪神ファンやったくせにな~早くメジャーに行くか阪神に来てくれってそれはないか(笑)。
同じメジャーを目指す選手として、明日の井川は奮起してほしい。明日のゲーム落としたら優勝ないで。
だから岡田!審判の判定をどうのこうの言うのは今やめとけ。
愚痴は口に出さずに明日への活力にしてくれ。言っておくけどワシは根っからの阪神ファンやで(笑)

2005/04/14 阪神×巨人(甲子園) 観戦

2005-04-14 | 阪神タイガース
2005/04/14 阪神 1-8 巨人(甲子園) 観戦成績 1勝2敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640
またまた負けよった・・・
ホームゲームで巨人に連敗したらアカンやろ!
席はライトスタンドの45段目ぐらいで左中間あたり。かなり上やけど、昨日より見やすいわ。
ホームベースから一番遠い所やろな(笑)めちゃくちゃ小さいわ。

やっぱり岡田監督のやり方が好かん。
スタメン見たら、桧山が入ってへん。昨日スタメンでホームラン打っとるのに、何でスタメンちゃうねん。怪我か?ほんなら納得やけど、代打で出てきたしな~

使い方がよう分からん。相手投手が右とか左とか相性だとか言う前に、打者自身の勢いっちゅうもんがあるやろ!それに桧山の気持ちってのもあるやろ。
バックスクリーンにホームラン打てる時は、かなり良い状態のはずやのになー
ちゅうか岡田監督が選手時代に経験してるはずやのにな~

連敗の主たる原因は、3,4番が打ててないせいやな~
4番に今岡ってアカンかな。去年の得点圏打率が阪神でNo.1やったし、前から勝負には強いし粘れる。2番の藤本がチャンスに弱いって知ってんのか?今年はましやけどな。この前のサヨナラヒットは前進守備ちゃうかったらアウトやったしな。1回に赤星が出た時も藤本はまずは送りバントやろ。
100歩譲っても何か戦略してくれよ。普通に打たせるのは理解できん。
藤本はバッティングが調子良くないんやから、2番らしくランナーいる時はバントで徹底してほしい。後ろにチャンスに強いのが勢揃いしてるちゅうねん。

金本に関しては去年から思ってたけど、やっぱり3番タイプやと思うんやけどな~
強打者に違いないんやけど、走れる強打者は3番に置いた方がええんちゃうか?

打線は今のままでもかまへんけど、2番の藤本だけはバッティングが上向きになるまでは
バントで徹底してほしいな。バントしない方針なら、今のスタメンはアカン。

今年の打線で気に入らんのが3,4番。ええ選手には違いない。
しかし3,4番ってのはチームを代表する打者を置くもんや。今の3,4番は代表打者には違いない。
せやけど、そこに生え抜きが入ってないのは、巨人みたいで嫌やな。ちゅうか巨人でも高橋が3番に座っとる。

それから関本はようやく去年の終わり頃に育ったのに、何で使わんのや?
で、鳥谷を育てるのには賛成やけど、チームとして勝つ事が前提や。だからチャンス強い矢野と入れ替える。
(8)赤星 (3)シーツ (7)金本 (3)今岡 (9)スペンサー (4)関本 (2)矢野 (6)鳥谷

桧山を使うんやったらチャンスに弱いから、後ろの方で使う。
チャンス時に矢野がランナー掃除してくれてるか、ゲッツーになったランナー無しで、相手投手も桧山もリラックスして(笑)、カコーンってホームラン。
(8)赤星 (3)シーツ (7)金本 (3)今岡 (4)関本 (2)矢野 (9)桧山 (6)鳥谷
この打線が一番好きやけど、矢野への負担が気になるな~せやけど、首位固まるまで強打線重視で行ってほしいねん。

2005/04/13 阪神×巨人(甲子園) 観戦

2005-04-13 | 阪神タイガース
2005/04/13 阪神 2-4 巨人(甲子園) 観戦成績1勝1敗
PHOTO:W21S FINE AUTO 640
負けよった・・・。またもや井川・・・。
立ち上がりは良かったんやけど、一気にやられよった・・
高橋に打たれるのはしゃーないけど、他にやられたのが痛いっちゅうねん。
井川が勝ってくれんと優勝が見えへんわ。

席はライトスタンドの5段目でバックスクリーンもすぐそこで申し分ないけど、負けたら話にならん。
桧山のバックスクリーンへのホームランはきっちり見えたので最高やった。
ちなみに外野は4段目から下は柵が邪魔になって見えにくいな。

うちらの席の周りはめちゃ賑やかで、飲んで盛り上がりすぎ・・。
アリアスとか八木のユニフォームを着てたのがおったから、その応援曲を歌ってたりしてた(笑)
こういうのは他の球場では味わられへんやろーな。
せやけど前後と左右の知らん連中と乾杯したのは初めてや(笑)

鳴り物の応援は元々好かんし、応援曲も元々歌わんけど、今年から一気に変わりよった。
ちゅうか変わりすぎやろ・・。
テンポが速くなってついていけまへん_| ̄|○
金本、赤星に関しては去年の方が良かったんちゃうかな。
シンプルで耳に残りやすかったで。

チャンスになると曲が変わりよるけど、これまた早いテンポやな~
テンポより気になんのが、このセリフ→「KO KO ジャイアンツ」
ジャイアンツって表現がなんちゅうかアホくさいし、こそばいわ。
「くたばれくたばれ読売」やろ。
阪神応援団も丸くなったな~

これからはチャンス時のセリフは
「KO KO ジャイアンツ」
って所を
「くたばれくたばれ読売」
って言おうや。