そんなつもりはなかったんですけども、久し振りに書いてます。
あ、「そんなつもりなかった」っていうのは、「久し振り」の方にかかる言葉です。
書こうというネタもなかったんですけど、何故だか慌しくて。
まず週末に肉体労働をしたので身体的にのろかったのもあります。
それでももうちょっと早くできるはずのことが出来ていないです。
何でだろう?
これが師走?
いいえ、私の要領が悪いだけ。
全然話は違うんですが、血液型占いって当たらないとかいいますが、やっぱり何かしらあるんでしょうかね。
私はAなんですけど。
最近、周りにB型の人が結構多いんですよね~。
とあるB型が「好き嫌いの差が激しい」と言っていました。
そうかな?
…そうでした(笑)。複数のB型ちゃん達とお友達でいる結果わかってきました。
例えば、メールに返事をしない。
興味があることには返事をするけれども、ちょっとわからないとかちょっとイマイチという件には触れない。
微妙に困りますね(苦笑)。
わざとか無意識か分かりませんが、さらっとやってのけられるところがちょっと羨ましいです(笑)。
それから、何かの加減でぱったりと音沙汰がなくなる。
原因はよく分からないんですけど、年賀状とか出しても返事がなかったりして。
職場でも「そこにこだわる?!」ってことにガーッと集中する割に、それ以外のことはすごくいい加減だったりするのを目撃してます。
まあ性格だからそれぞれですよね。どんな人か分かると面白いですね(笑)。
私もA型でちまちま神経質になる割には、急に大雑把になったりします。
でも「例えば、靴を買ったら、直近で予定のある日までにそれに合う服を買って揃えだして、雨が降ってもそれを履いていく」という雑誌に載ってたことは当たってます。
雨が降ったら場合によります(笑)。
あと「エレベーターではドアの上の回数表示(今何階って光るヤツ)を見る」っていうのもすっごく当たってます!
O型は「周りの人を見る」だそうで、当たってると言ってましたよ。
そういわれるとやっぱり血液型は性格に関係あるのかな。
何年か前にトリセツみたいなのがはやってましたけど、それは特に…イマイチでした。
血液型は性格に関係ないというハナシですが、関係あるって解明されたら面白いですね。
あ、「そんなつもりなかった」っていうのは、「久し振り」の方にかかる言葉です。
書こうというネタもなかったんですけど、何故だか慌しくて。
まず週末に肉体労働をしたので身体的にのろかったのもあります。
それでももうちょっと早くできるはずのことが出来ていないです。
何でだろう?
これが師走?
いいえ、私の要領が悪いだけ。
全然話は違うんですが、血液型占いって当たらないとかいいますが、やっぱり何かしらあるんでしょうかね。
私はAなんですけど。
最近、周りにB型の人が結構多いんですよね~。
とあるB型が「好き嫌いの差が激しい」と言っていました。
そうかな?
…そうでした(笑)。複数のB型ちゃん達とお友達でいる結果わかってきました。
例えば、メールに返事をしない。
興味があることには返事をするけれども、ちょっとわからないとかちょっとイマイチという件には触れない。
微妙に困りますね(苦笑)。
わざとか無意識か分かりませんが、さらっとやってのけられるところがちょっと羨ましいです(笑)。
それから、何かの加減でぱったりと音沙汰がなくなる。
原因はよく分からないんですけど、年賀状とか出しても返事がなかったりして。
職場でも「そこにこだわる?!」ってことにガーッと集中する割に、それ以外のことはすごくいい加減だったりするのを目撃してます。
まあ性格だからそれぞれですよね。どんな人か分かると面白いですね(笑)。
私もA型でちまちま神経質になる割には、急に大雑把になったりします。
でも「例えば、靴を買ったら、直近で予定のある日までにそれに合う服を買って揃えだして、雨が降ってもそれを履いていく」という雑誌に載ってたことは当たってます。
雨が降ったら場合によります(笑)。
あと「エレベーターではドアの上の回数表示(今何階って光るヤツ)を見る」っていうのもすっごく当たってます!
O型は「周りの人を見る」だそうで、当たってると言ってましたよ。
そういわれるとやっぱり血液型は性格に関係あるのかな。
何年か前にトリセツみたいなのがはやってましたけど、それは特に…イマイチでした。
血液型は性格に関係ないというハナシですが、関係あるって解明されたら面白いですね。
当たってますか~???
「Aは好き嫌いが激しい」って言われたら私も当てはまるような気がします(笑)。
そんなもんですよね!アハハ!
少し遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます♪
あなたと私が知り合って早○○○年。(○が多い?)
これからもよろしくお願いします(^v^)
さて、私の血液型。何型でしょう??
・・・A型です。
よくA型っぽいと言われますが、たま~にO型?と言われます。
(ちなみに私の両親はA型とO型)
B型とAB型は言われたことがありません。
血液型と性格の関係、面白いですね♪
&、ありがとうございますー!
いつもいつもお世話になって、感謝しきれません。
こちらこそ、これからも面倒見て下さい☆
紅葉さん、Aっぽいです!
なんでかは分からないんですけど、なんとな~く。
そういう根拠、何なんでしょうね(笑)?
でもそういう視点からでも誰かの性格を分かろうとするのも面白いですよね。
職場では圧倒的にOに見られるB型の私です、笑
好き嫌いがはっきりというのは確かに当たっていますが、返事をしなかったりとか気分で振舞うということが出来なくて、むしろ生真面目に気にしてしまうところはA型に近いのでは?と自覚しております…。
たった4種類に分けるのもナンセンスだし、科学的根拠はまるでないと言われていますが、話のタネとしては大いに盛り上がる、なんとも不思議な話題ですよね、血液型と性格について。
血液型占いとかも、ついつい見てしまう!
で、笑ったり、憤慨してみたり。
B型は自己中だと世間の評判がイマイチよろしくありませんが、そういうのもキライじゃないわと天邪鬼な私は思うのです!
jadeさんもBですか?やっぱり私の周りにはB型さんが多いです!
身内はAかOで構成されてるので最初はB型ってかっこいいと思ってました(笑)。
ある友達がB型だって判明した時(家族全員でOだと思い込んでいた)に
友達にヤダと言われたらしいんですけど(笑)、それちょっと解らないです。
自分とは違うけど、そんな「自己中」とも思えませんよ~。
多数派とはいえA型もまた、ちまちましたことにこだわるからイラっとさせてるんでしょうね。
自分でも面倒臭くなります。笑。
血液型って確かに4つしか種類がないのに、思い込みでも
人の性格を分類させる力があるなんてすごいですよね(笑)。
「あなたは~なところがある!」と言われると、大して実感なくても
何となくドキっとしてしまう人の心理みたいなものもあるんでしょうか。
でも本当に当たってるように思うんですよね~。
TVで実験とかやってると特に面白いです!
誰か解明してー!