goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

ごっちゃんこ!

2010-12-14 11:37:03 | グルメ
初めてちゃんこ鍋を食べに行きました。

「ちゃんこ」というのは元々、力士の食事のことなんだそうで、特別にお相撲関係の料理というわけじゃないし、鍋だけでもないのです。
鶏のだしや鶏肉が多くて、それは「手を付かない」という縁起を担いでのこと。コケ。

お店は新宿の「地鶏とちゃんこ 力士料理 悠」というところです。
JRの駅からはちょっと離れていて、路地を入った所にあります。
両国の数あるお店はどこも混んでいて予約が取れなかったため場所を移したのですが、それが功を奏してなかなかゆっくりお食事できました。
元力士の方(「琴悠さん」という方らしいです)がやっているお店なので、私の本物が食べたいという願望も正に叶えられ(笑)。

ちゃんこ界にはこれがデビューなので「入門コース」にしました(笑)。

鶏肉が美味しかったです。お通しの手羽先の煮物がすっごく柔らかくて、それから鶏の唐揚げ!
私の好物なのですが、これまたすっごく美味しかったです!
さっぱりしてて、かつ柔らかいんですよ~。オトナでもOK。

ちゃんこ鍋は味噌味をチョイス。
味噌味というと市販の家庭用のお鍋の汁に「花籠部屋のシリーズ」があるんですけれども(最近見かけませんがオススメ!)、それとも違ってあっさりしてました。
でもコクがあります。
鶏肉は勿論、お魚やお野菜がたっぷり入って、モリモリ食べました。

やっぱりお鍋って、温まりますね~。
お友達と集まってお鍋を食べたことそのものがあまりなかったのですが、気の置けないお友達とお鍋を囲むっていうのはいいものなんですね。
帰りしなにお店の方が送り出してくれ、ちらりと見えた厨房にてニコっとお礼を言われては、なおさら温まりますね。
ごっちゃんです!

因みに私はワカタカで相撲ブームの頃は琴の若(今の佐渡ヶ嶽親方)を応援してました(笑)。
今は殆ど見てないけれど、未だお相撲を見たことがないので、ナマで観戦したいと改めて思いました。いつか。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らいらっく)
2010-12-15 09:33:23
本格的ちゃんこ鍋が食べられて凄くうらやましいですv(^-^)v{CARR_EMO_377}{CARR_EMO_581}{CARR_EMO_330}{CARR_EMO_372}

゛ちゃんこ゛って、力士が食べる料理全般の呼称だそうで...聞いた話によると、経営が厳しい部屋では、カップ麺とか出るらしいです(爆)( ̄▽ ̄)V{CARR_EMO_390}{CARR_EMO_728}{CARR_EMO_749}{CARR_EMO_127}{CARR_EMO_681}{CARR_EMO_334}
返信する
Unknown (ちい)
2010-12-15 14:15:23
らいらっくさん、こんにちは!
ちゃんこといったら「バランスよく色々な栄養が摂れる鍋」と、良いように解釈してますよね(笑)。
私も、美味ければなんでもいいです。
でもカップ麺が出てくる部屋って、胸が痛い感じですね。
そんな力士いたらなんだか応援したくなっちゃいます(涙)!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。