近くへ行く用事があったので、帰りにフラリと東京大神宮へ寄ってきました。
一応初詣ですね。初詣なんて生まれて今まで行ったことなかったのですが、東京大神宮にも行列が出来ていてビックリ。
1人で気ままに行っただけなので、尻尾を巻いて逃げようかと思ったのですが、そこまで行ったのだからと居座ってみました。
10~15分くらい並んで、遂に手水を済ませて、参拝。
何が辛かったって、たった1人だったこと。
東京大神宮と言えばまず縁結びの神様なので、カップルや乙女グループが大勢いました。
そこへ私一匹。あの人寂しいんだねとか、必死なんだねとか思われているのかと思うとハラハラ。
いえ、私は近くに行ったしお守りストラップを買い換えたかっただけなのだ。
神様は超美形の女神様
なんですって…いいな(恥恥恥)。
中にはじーっと時間を掛けてお祈りしている人もいるんですね。
多分沢山願い事を言っていたりするのかな?念押しをしているのかな?
私は実にアッサリしたもので、いえ、上記理由で気が気じゃなかったので、手を合わせてから瞬時にその場を去りました。
気が付けば、あれ?私願い事とか何もしてない。
正直心は無でした(笑)。
はたと気付いている場合じゃないような~。
ひとまず狙いのお守りストラップを友達含め人数分購入。
色々あったのですが、これまで付けていたのをリピート。ルックス重視。
そして、行列してまで来たのですから、おみくじに挑戦!
何だかだんだん体験取材をしているような気分になっていました。
木の箱から1本出るタイプのおみくじにもやはり長蛇の列!
誰も並んでいない自分で選んで取るものから、1つひいてみました。
理由はないの。これもルックスで選出。縛ってあるおみくじに紙のお人形が付いていて可愛かったので。
しかし、バカな私ったら、引いた瞬間「おみくじと人形の紙(お守り)が離れるようになっている」と錯覚し、糊で付いているのをビリッ!と引き離してしまう。
縛ってあるおみくじに付いていたんなら元々付いているものでしょ!
…。
結果は(何事もなかったように進む!)、大吉でしたー!!!
ありがたや~!でも当たるも八卦、当たらぬも八卦。
とりあえず縛る必要がなかったので、全部読む前にバッグ
に入れる。
ふと熱心
に絵馬を書く乙女達に目をやると、そこに絵馬以外に「願い文」というものが。
神様に願い事や感謝の気持ちなど、お手紙を一筆書いて、願いが実を結ぶように紐で結んで、翌朝お納めして頂くそうです。
面白い。「神様にお手紙を読んでもらおう」というスピリットが可愛いじゃないですか。
お祈りが出来なかったので、ちょっと書いてみました。(ノンストップ好奇心。もはや怖いものなし。)
読んで下さるかな~?
大したことも書けなかったですが~。まあいいや。
しかしここは色々「ことが成る」ことの神様。もうちょっと違うことを書けばよかったと後悔中。
神様へ妙なメッセージを寄せてしまった(恥)。
今度行った時はもうちょっと違うことを書きます。(多分。)
はてさて、おおよそ満喫してきた(つもり。実は川のせせらぎなどあったらしい!)東京大神宮を後に、こっそりおみくじを開けてみました。
そこには!
学問:集中力と英語の基礎力がない。まず集中力を…。
ギクッ!!!
何故!?何故分かったのですか?!!


すごいご指摘。
見られてる???思わず辺りを見回しそうになりました。汗。
当たるも八卦…信じることにします!
「英語が上手になりますように」って書けばよかった~。グスン。

1人で気ままに行っただけなので、尻尾を巻いて逃げようかと思ったのですが、そこまで行ったのだからと居座ってみました。
10~15分くらい並んで、遂に手水を済ませて、参拝。
何が辛かったって、たった1人だったこと。
東京大神宮と言えばまず縁結びの神様なので、カップルや乙女グループが大勢いました。
そこへ私一匹。あの人寂しいんだねとか、必死なんだねとか思われているのかと思うとハラハラ。

いえ、私は近くに行ったしお守りストラップを買い換えたかっただけなのだ。
神様は超美形の女神様


多分沢山願い事を言っていたりするのかな?念押しをしているのかな?
私は実にアッサリしたもので、いえ、上記理由で気が気じゃなかったので、手を合わせてから瞬時にその場を去りました。

気が付けば、あれ?私願い事とか何もしてない。
正直心は無でした(笑)。
はたと気付いている場合じゃないような~。
ひとまず狙いのお守りストラップを友達含め人数分購入。
色々あったのですが、これまで付けていたのをリピート。ルックス重視。
そして、行列してまで来たのですから、おみくじに挑戦!
何だかだんだん体験取材をしているような気分になっていました。
木の箱から1本出るタイプのおみくじにもやはり長蛇の列!
誰も並んでいない自分で選んで取るものから、1つひいてみました。
理由はないの。これもルックスで選出。縛ってあるおみくじに紙のお人形が付いていて可愛かったので。
しかし、バカな私ったら、引いた瞬間「おみくじと人形の紙(お守り)が離れるようになっている」と錯覚し、糊で付いているのをビリッ!と引き離してしまう。
縛ってあるおみくじに付いていたんなら元々付いているものでしょ!
…。

結果は(何事もなかったように進む!)、大吉でしたー!!!

ありがたや~!でも当たるも八卦、当たらぬも八卦。
とりあえず縛る必要がなかったので、全部読む前にバッグ

ふと熱心

神様に願い事や感謝の気持ちなど、お手紙を一筆書いて、願いが実を結ぶように紐で結んで、翌朝お納めして頂くそうです。
面白い。「神様にお手紙を読んでもらおう」というスピリットが可愛いじゃないですか。

お祈りが出来なかったので、ちょっと書いてみました。(ノンストップ好奇心。もはや怖いものなし。)
読んで下さるかな~?
大したことも書けなかったですが~。まあいいや。
しかしここは色々「ことが成る」ことの神様。もうちょっと違うことを書けばよかったと後悔中。
神様へ妙なメッセージを寄せてしまった(恥)。

今度行った時はもうちょっと違うことを書きます。(多分。)
はてさて、おおよそ満喫してきた(つもり。実は川のせせらぎなどあったらしい!)東京大神宮を後に、こっそりおみくじを開けてみました。
そこには!
学問:集中力と英語の基礎力がない。まず集中力を…。


何故!?何故分かったのですか?!!



すごいご指摘。
見られてる???思わず辺りを見回しそうになりました。汗。
当たるも八卦…信じることにします!
「英語が上手になりますように」って書けばよかった~。グスン。