goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

Brighton Rock

2014-01-21 16:08:19 | Queen
2~3日前からQueenの「Brighton Rock」が頭から離れません。

自分で察するに、「I Only Want To Be With You」から「デート」繋がりかと(詳細不明!)。

フレディが男女二役で歌ってて、ふざけたというか、あんまり意味深い曲ではないんですけど、そこがいい。
5分の中に津軽三味線と言われるギターソロが詰まっているんですよね。いつ聴いてもすごい。

離れないのは、その前の「Oh rock of ages…」の部分。
シンプルな和音で安定した、単純に楽しいところです。
歌詞もQueenっぽいあの感じ。

それから、この曲を知った頃は「a little magic in the air」で高音の裏声から地声に移行するのがカンゲキしました。
裏声を出す喉の状態を変えないで、地声を出すから、ガラガラになるんですよ。息継ぎとか喉を整えないで一気に歌うんです。ワンフレーズだから。

ああ、そうして思い出すとまた続きの「Oh rock of ages…」が始まっちゃった(脳内)。

高音で始まって低音で終わる歌はどこか不気味で、しかも最後の笑い声がちょっと怖い。笑。
んで、そこから次の「Killer Queen」に行くんですね~。




We Will Rock You

2013-08-06 16:48:17 | Queen
この前、久々にQueenのアルバムを聴いた時もこの曲・アルバムは触れませんでした。

なんだけど、ちょっと前になぜかこの曲が頭に浮かんだことがありました。
このメッセージ性というか。多分、見聞きした出来事から感じたことがあったんだと思います。たぶん。

強さを表すようなリズムがスポーツでも欠かせなくなってきたみたいですよね。
スウィングのノリでテンポよく刻むよりも、重々しく遅れ気味の足踏みが肝心。
私にとってはロックと言うよりも能の足拍子だという存在です。

最近ちょっと意外な曲が頭に浮かびがちなんですよね~。全然聴いてなかった曲が急に離れなくなったりして。

このビデオを貼ってはありますが、聴いてないです(笑)。なんだかモヤモヤがあって。どうしたのかな?
スッキリ爽快に聞く気分になったら、この強さを存分に味わって満喫したい!フレディ~!!




Liar

2013-05-30 15:54:55 | Queen
すごーーーく長い間、Queenを聴いていませんでした。
音楽自体あまり聴いてなくて、ぼんやりしてたらiPodの充電が切れてました。

だけど!急にQueenの1stアルバム「Queen」が気になってしまった!
しかもなんだか分からないけど「Liar」が。
他の曲もいいんだけど、聴いてるんだけど、なぜか頭の中で「Liar」にワープする(笑)。

ベストアルバムから入った私には「Bo Rhap」の前にもこんなのがあったのかと思った第一印象です。
すごく納得しました。
この、若いというか荒削りというか、細いというか鋭いというか、この時期特有のQueenのあらゆる「音」がたまらないですね(笑)。

久々に動画まで見ちゃったら、何故か照れくさくなってしまいました!アハハ。
そういえばこんな世界があった(笑)。





It's a Hard Life

2012-10-31 16:13:12 | Queen
以前休みの日に、「相棒」の「道化師」の再放送があって、また観ていました。

事件がオペラ「道化師」の会場から始まるため、ほんの2~3秒だけ「道化師」の映像が流れます。(オペラというか、衣装着て歌ってる様子。)

そのわずかな間に「あれ?」と気付きました!
Queenの「It's a Hard Life」だということに!
何回再放送してるのかいって思ってたけど(「バベル」こそだけど)、数度目にしてやっと気づいちゃった。アハ。
そういえばライナーノーツなどに書いてあるのを読んで知っていた(はずだった)。

「It's a Hard Life」の冒頭の歌詞やメロディは「道化師」のアリアから引用されています(そっくりそのままじゃなくて)。
「衣装をつけろ」という曲で、悲しみと怒りに心を囚われている時でも道化師になって客を笑わせなければいけないという苦しみを歌っているんですね。

オペラ、しかも道化師が題材というのにフレディらしさを感じます。
ギターオーケストレーションも素晴らしいし、迫力があって円熟味もあって、後期の中では特によく聴いている曲です。
私からの人気は前期の方に偏っていますが(笑)、これもまたQueenらしさを感じられる1曲。
あと目がいっぱいあるプロモ衣装もかなり印象的。



パバロッティの道化師。



You're My Best Friend

2012-09-06 14:37:39 | Queen
昨日、久し振りに10時のニュースを見てたら、お天気コーナーでQueenの「You're My Best Friend」がかかりました!
いつもこの曲なのかな?ちょっとわかりませんが。

この曲は「A Night at the Opera」に入っていて、かの有名な「Bohemian~」と共に聴いた人も多いはず。
ベストにも入ってます。

私はそのベストで聴きました。初心者マークだったあの頃。
ベストは擦り切れるほど(CDだけど)聴きました。私にとっての重要アルバムです。
それを聴いていたらCMで使われていたのを思い出しました。確か映像は教室で、NTTのCMでした。

ベストで入った私にとって、Queenの濃い刺激的な曲達の中の穏やかで温かい曲でした。
電子ピアノの音で始まって、コーラスも穏やかながら厚みもあって、裏声がなくても印象に残るメロディ。
ビデオもキャンドルでいい雰囲気が出てますね。

静かな夜にはぴったりかな?
ふとした時に聞こえてきたので、余計にじーんときてしまいました。
フレディの歌はやっぱりいい。シンプルだからそう思えるのかも。
ジョンさん、この曲素敵です!