goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

立体的な花のお誕生日カード

2017-10-11 11:30:26 | お手紙や文具の話
今年の手作り誕生日カード第3弾!

今年のテーマはダイソーの「ペーパーフラワー」を使うこと。
(その3は「誕生日カード」ではありません。)

今回、友達はパステルカラーでシックな感じが似合うので、モーヴ系のお花を使って、同系色のカードにしました。

台紙はロフトでばら売りしているもの。下は2つ折り、上にはハガキ大の台紙を切って重ねて。
サテンリボンを巻いて結んで、カードに縫い付けました。
その上に花を3つ。穴をあけて、刺して、裏でテープで留めます。
(写真が悪くて残念。)

柔らかく上品ににするのは苦手なのですが、今回は色合いも丁度良く揃えられました。

友達から「クオリティがすごい」と言ってもらえたので喜んでいます。
良い友達を持ったなあ(涙)。
ダイソーのお陰です。あと思い切り(笑)。

今年も送る相手があと1人になりました。
お花が結構余っちゃってます(笑)。


手作りDX花束カード

2017-09-04 16:33:28 | お手紙や文具の話
今年はなぜ友達に花の誕生日カードを作っているかと言いますと、引退選手についてのお疲れ様と感謝を込めて何か、と思ったのです。

花をモチーフにしたい!と思って、張り切りまくった結果がこれ。

ダイソーで買った「ペーパーフラワー」の「バラ」と「マム」で、デラックス花束カードです!
巨大です。重いです。笑。

白~ピンク系の花を数本をメインに。
葉モノがないので、緑の「マム」にその代役を兼ねてもらいました。

台紙はロフトでばら売りされているカード台紙。フューシャピンクです。
その上に同じくばら売りの白の台紙を1枚。この紙には凹凸がついていて表情があります。
ピンクの極太リボンを蝶結びにして、形の固定と共に紙に縫いつけます。
中心のクシュッとなる部分が花で隠れてしまいましたが…。

その周囲に針で穴をあけてから花を刺していって、裏でテープで留めます。
中紙はロフトにハートが散っているのが売っていたので、それにしてみました。
すごい気合です(笑)。

今回は会場に持って行きましたが、郵送にすると厚さゆえの規格外郵便になるかも。

赤いバラのお誕生日カード

2017-08-02 14:36:10 | お手紙や文具の話
7月生まれの友達へ、バースデーカードを手作り。

今年のテーマはダイソーで買ったペーパーフラワー。(沢山買っちゃったから。)
1パックの3色(バラは赤、ピンク、白)が3本ずつ入っていて、今回は赤を使うことにしました。
買ってある他の花(マム)と組み合わせてもバランスがあまり良くなかったので、思い切って1本だけ飾ることに。

同じ赤のリボンをあしらって、Happy Birthdayのハンコはいつものゴールド。
台紙は赤(ロフトには花よりちょっと明るい赤しかなかったけれど)、その上に白の質感のある紙を乗せました(これもロフトの台紙売り場にあります)。

リボンはテープのりで貼って、中心部は縫って、紙にも縫い付けます。
バラは茎の針金を短くして、紙に突き刺して、裏でテープで留めます。
中紙はコピー用紙でもOK。少し小さめにして背のところだけに糊付けします。

「シンプルだけどゴージャス」になったかな。

ダイソーの花の誕生日カード

2017-05-29 14:24:38 | お手紙や文具の話
友達への誕生日カード作りをしました。

今回は、「引退」を受けてなんとなくテーマを「花」にしました。友達は全然引退関係ないけど(笑)。

ダイソーの「ペーパーフラワー」のバラとマムを購入。
1パックに3色3本ずつ入っています。
バラの赤~白を1パックと、マムの緑・紫系の入ったのも1パック、白~ピンクを数パック購入しました。
今年のカードのテーマはこれに決定。
近所のダイソーだとラッピング用の袋とリボンのコーナーにありました。
願わくは、葉っぱがあれば!

花はワイヤーを紙に刺して後ろでテープで留めました。
配置をよく決めておいて、最初に針で穴をあけておきます。
そこに針金を通せばOK!
修正しながらカードがもう仕上がる最終段階で裏をセロテープで留めます。

よく見なかったけれど、造花コーナーにそういうブーケ用の茎部分を束ねる緑のテープがあったので、それでブーケに仕立てるのもありかも。
それにしても、フラワーアレンジの基礎センスが欲しい~。

花だけでは殺風景&ブーケ風に仕上げたかったので、リボンを装着。
布用のボンドがよくつかなかったので、リボンを形にしてざっと縫ってしまいました。
紙にも縫いつけてあります。

Birthdayのハンコの位置が微妙になってしまったので、パールのシールをちょっと加えてみました。
裏面にもちょっと貼ってあります。

張り切ったはいいのですが、3D感が出すぎて定型外になりました。
120円。


雪の結晶の誕生日カード

2016-12-15 16:35:54 | お手紙や文具の話
最も長年の友達に送るお誕生日カード
そして1年の締めくくりでもあります。

今回は、台紙は白にブルー系。
ギンガムチェックはダイソーの折り紙。去年から重宝してます。

雪の結晶はこれまたダイソーの色画用紙3色を、型抜きで。ロフトで買いました。
冬に送るカードは彼女(と真央さん)くらいなので、非常に出番が少ないです。
もっと使いたいところ。
真ん中にはこれまたまたダイソーでずっと前に買った携帯をデコるラインストーンでキラリ。

リボンは手芸屋さんで買ったものです、冗談っぽいフリフリ。
貼るだけで質感と立体感が変わるので、ついいつも布リボンを貼っちゃいます。

ごく単純で簡単だけど、型抜きのおかげでそれなりの見栄えになったかな。

次は来年の5月。そろそろ創造力の限界!可愛いシールとかスタンプとか買いたくなります。

このカードにちょっとしたプレゼントと手紙を添えたら、「声出して笑った」とのメールが。そんなに変なこと書いたっけ?