goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

トラッドな靴

2020-07-08 16:10:48 | オシャレの話
久し振りに繁華街へ靴を買いに行きました。

仕事用のパンプスが狙いだったので、できれば天気を選ばず、ヒールが少しあって、歩きやすいのを所望。
だけど一番厄介なのはつま先!
今流行のポインテッドトゥは指が痛くて論外なのですが、去年買った割と普通なのに、小指がすっごく痛くなってしまったのです。
日頃オジ靴も愛用しているものの、パンツをはいてしまうと本当にオジサンになってしまうので、甲が浅めのものがないと困ります。

というわけで、タッセル付きローファー?オペラシューズ?を購入!

パンツをはいても甲が見えます。
ガラス加工された革なので、エナメルほど硬くなくて、ツヤがあります。
ヒールがなくて歩きやすいです。
ただ靴擦れはしてしまうのがちょっとした悩み。慣れるかな?

タッセルやベルト、紐のある、ウィングチップとかモンクストラップシューズなどなど、色々なメンズライクな靴に目移りしてしまいました。
久々の買い物で無事に買えてよかったです。

アイロン転写プリント

2020-05-21 16:59:44 | オシャレの話
この頃、Tシャツだけでいるのが恥ずかしい年頃になってきました。
特に白!
だけれど白は便利だし、ロゴがちょっとあるだけでも違うんだけどな…。

そこで。
ダイソーでアイロン転写シートを買ってきました!
手書き風のフォントは好みではないし、大体お子様向けのクマちゃんに「HELLO!」とか書いてあるものが多かったのですが、硬めのフォントでしかもシルバーを発見!(ゴールドも有。)

難点は、1文字1つしかないこと。
例えば「LONDON」はダメ。
「THE CARDIGANS」も「THE FEELING」も「QUEEN」もダメ。

…そもそも、何と言う言葉のTシャツを着よう…。
半日悩みました。
ちなみに売っている物なら、(1)意味が分かる、(2)それが気にならない、(3)人畜無害である、(4)ちょっと面白い、というのがチェックポイントです。
Merciとか、UniversityとかはOK。英語じゃない方がより気にならないですかね。
Lunedi(イタリア語で月曜日)はなし。曜日を意識しちゃうから。
HappyとかなんちゃらMyselfとか、前向きなほんわかメッセージはもってのほか。
実際にThe Cardigansと書いてあっても、なんだか恥ずかしいので、普段用に買うかは不明。
難しいです(笑)。

姉に相談したうえで上記のような感じの無難な文字を入れました。
土台はユニクロのTシャツです。


ですが、字間を同じにしたせいで、中心点がずれてしまいました。
狭い文字は幅が狭いから、計算に入れないと行けませんでした。
(MSゴシックとMSPゴシックの違いと同じ。)
俯瞰してみたはずなんだけどな~!

だけど折角なので気にしないで着ることにします。
どうせ仕事にしか着ないし、外にいる時はUVカットの上着を着ちゃうからいいもんね。

残りの文字を消費するためにも、またやるかもしれません。
でも母音が足りなさそうなので、また買い足すのかな?
そうやって永久に文字があまり続けそう~。

冬のショッピング

2020-01-28 15:39:47 | オシャレの話
久し振りにお買い物に行きました。

最近、何を買ったらいいか、何が必要なのか、全然わかりません。
昔から服装のビンゴが完成せずに、あちらを着ればこちらが変になってしまうし、丈などの流行も変わるし…。

今回のテーマは「白からグレー!」。
とにかく定番の基本色を揃えればなんとかなるかも。

ちょっとだけど収穫がありました。

まず、白いスカート。ウールっぽい素材で、今流行のミモレ丈。
ちょっと長いなと思って店員さんに「フレアスカートはこれくらい?」と聞いたのですが、「今はフレアというより、そういうセミフレアとかタイトが主流で…」と諭され。
セミフレアでも何でもいいからこういうスカートはあるかって聞いてるんだよ!と思ったけど、自分でウロウロしてみることに。
折しも2着買えば10%オフのキャンペーン中なのでした。
が、パンツに触れれば「サイズがないですよ」と瞬時に言われ、また試着するにも他のお客さんの相手もしていたので、見る気消滅。
キャンペーンが気になりながらも1つで去りました。

気を取り直して、頼まれたものを買いにデパートへ。

さっさと終わらせ、冷やかしでちょっとお高いものを見て面喰い、逃げるように隣の中年向け通販ブランドのお店へ。
そこで青いプリーツスカートを発見!
やはりミモレ丈で、ふわっと軽く、春夏にも穿けそう(冬寒そう)。
白いスカートはきれいめすぎるように思っていて、この程度のパンチがしっくりきました。
これからはこのお店もチェックしようかな。

長いスカートって、コートはどうするのでしょう。
膝上丈でいいと言っていましたが、本当かな?

それからユニクロや無印でグレーのタートルニットを購入。
色が濃い方は、大きめのをダボッと着るのがいいのだろうと、大きいサイズを買ったのですが、失敗。
肩が落ちもせず、肩が張ってるとか肩パット入ってる人みたいになっちゃいます。
でも、寒いから着ます!

早速活躍中(一つだけ)

2019-07-23 16:19:27 | オシャレの話
姉と手分けをしてセールに行ってきて、ちょっと気晴らしをしました。

何を買ったらいいのかわからない!セールに行く服もない!
そう慌てすぎたのか、ルミネに入って1店目の入り口で店員さんに捕まり、或いは私が捕まえ、ほぼ終了しました。

流行なのか、ゆるいブラウスにフレアスカートを2組勧められ、ご指導のまま上下2セット4パターンを試着。
自分で予想外の服ばかりだったのでちょっと断る言葉を悩みつつも、水玉のブラウスは意外とよかったので、購入!
長めの半袖なので、いざとなったら冬でも着られると思って。

そこで持ってきてくれたシルバーのベルト。
シルバーやライトグレーと白を集めようと決意していたので、それも頂き!

ブラウスを見ていたら、夏物のスカートよりも、カジュアルなパンツが必要ということに気づいて、やはり参考に持ってきてくれたパンツも購入!
今まで細身のきれいめなパンツが主だったのに、これはお腹周り以外どこもフィットしないワイドです。
涼しいです(笑)。

「シルバーやライトグレーと白」のクールさとおよそかけ離れたものを買ってしまいました…。
自分ではお店をろくに見てないし…。

それにしてもみんな40~50%オフなんて。
もう普通に買い物できないかもしれない。

でもこれらはまだ全然着ていません。

これはデパートで探した長い日傘。
長いと言っても55cm、晴雨兼用・遮光・遮熱です。
最近のような晴れるんだか雨降るんだか、という日に役立ち、早速活躍しています。
そういう日って、折り畳みを広げるのが億劫で。

サンバリアに比べると生地が1枚で心許ないし、さんさんと日が出るともう涼しく感じないけれど、無精の私には便利になりそうです。

もうちょっと安いのもあったのですが、こちらの刺繍の柄の方がちょっとかわいかったので、悩んだ挙句こちらに。


ところで、傘の柄についているビニールとか、販売用の保護カバー類(?)、車の座席とかにもついている…ああいうの、すぐ取りますか?いつまでも取らない派ですか?

私はすぐ取ります!
使っているうちにヨレヨレしてくるのが嫌で。保護を取った後はもう消耗品だからしょうがない。
周りの人でも結構分かれますね。


長いスカート

2019-06-26 16:44:25 | オシャレの話
久し振りにショッピングに行き、長いスカートを買いました。

色は黒で、ハリのある薄めのコットン素材で、タックの多いフレアスカートです。
丈はくるぶしくらいあります。

本当は年中穿けるような素材が良かったのですが、時期が遅くてお店には軽い物ばかり。
なので10月くらいまでと覚悟を決めて選びました。
長袖だとか夏前の服を買うなら2月~4月くらいがいいそうです。

麻が入っていてストレッチの効くタイトスカートか、このフレアスカートか迷いました。
タイトスカートの方が動きやすいし仕事っぽいのですが、素材がカッチリしすぎてお友達との外出には向いてなさそうな真面目さ。
フレアスカートはほんのりクチュール感があるため(それが好き)、仕事に向いているのかどうか。
しかも人生最長の丈。背が高くもないし…。

友達に尋ねたら「タイトスカートは今のちいちゃん、フレアは未来のちいちゃん」という謎の発言があり、新しいってこと?!老けるってこと?!とちょっと戸惑いましたが、最初にピンときた方にしました。

後日、穿いてみたら、ちょっとしぼんでスケバンみたいな感じ。
研究します(笑)。