たくのわがまま風来記GOO

今年のカワラハハコは・・観察会開催


02.10.13 火曜日   

今年も、揖保川の寄り洲に植生する絶滅危惧種京都Bには
カワラハハコが一昨年から水害跡にもかかわらず増殖していました。
今年密集していたのには驚きです。

しかし、中にもほかの植物も混ざり観察もたのしみです。


今回、初めて見つけました。「ハクチョウソウ」です。白と赤があるようです。

毎年のメンバーで今日もすぐに集まりました。

時間は十分あり、この後は、季節でもあり休耕田で
コスモスを咲かせている地区に寄りました。 群生は見事です。

白~あずき色までグラデーションはやっぱりきれいです。

惜しみなく満開でした。

そしてそのあと昼食し、もう一つの目的
フジバカマの咲く花の蜜を吸いにむながる「アサギマダラ」を
観察しました。

5部咲フジバカマにも既に、たくさんの蝶が舞っていました。

クマバチも参加しています。

オスのアサギマダラは今年も大きいです。

優雅に飛ぶ アサギマダラ

そしてその後目先に、聳えている小さな山に登ってみました。
ここは地元で古くから神社がまつられていました。

「五社神社」の名称ですが、地元の人は、「石原城」があったと聞きました。
なぜ石原城と言い伝わったのか。 説明文を見つけました。

山崎町の長水城の宇野家の家臣(石原勘解由光時)が見張出城として守護していたようです。

面白い発見でもありました。
                 ~end~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事